最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:150607
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

長崎派遣、いわき志塾の新聞報道

 8月19日(火)と8月26日(火)のいわき民報に長崎派遣事業、いわき志塾の記事が大きく掲載されました。いわき民報様には、生徒会長サミットの記事をたくさん取り上げていただいております。
 サミットの活動が多くの市民に知ってもらえることを期待したいと思います。

<a href=" 8月19日(火)と8月26日(火)のいわき民報に長崎派遣事業、いわき志塾の記事が大きく掲載されました。いわき民報様には、生徒会長サミットの記事をたくさん取り上げていただいております。  サミットの活動が多くの市民に知ってもらえることを期待したいと思います。 <swa:ContentLink type="doc" item="17332">8月19日の記事はこちら</swa:ContentLink>

<a href=" <swa:ContentLink type="doc" item="17333">8月26日の記事はこちら</swa:ContentLink>

シニア会員から4

この長崎派遣事業で育んだ生涯の仲間との絆や思い出、甘酸っぱい挫折を乗り越えて掴んだ達成感と自信、それらの全てを今後への糧にして飛躍して下さい。
みんなが目指すレベルは、もっと高いところにあるはずです。

僕からは一つだけ。

「成長」とは何か。
それは、「今の自分を超え続ける」ということである。

みんなから、そう学びました。

楽しい思い出をありがとう。
これからも、みんなの「成長」を期待して応援しています。

いわき生徒会長サミット3期シニア会員
福島県立磐城高校1年 根本 直哉

シニア会員から3

 私のサミットメンバーとしての初めての派遣は、昨年の長崎派遣でした。4期生の長崎派遣の様子を去年の私たちと重ねて見て、私は懐かしさと共に焦りを感じました。

 4期生のみなさんの長崎派遣は、はじめはプレゼン制作でさえ危うく、チームとしてのまとまりにも不安がありました。しかしプレゼン練習や毎日の反省によって大きく成長しました。おそらくそれは4期生自身が1番実感していると思います。
 逆に私はというと、4期生の3期生とは違った話し合いの仕方、進め方に、大いに刺激を受けました。また、みなさんの成長を間近で見て、この人たちならすぐに私を追い抜いてしまう、と危機感も感じました。口では抜かしてほしいと言っておきながら、4期生が私たちを越せるわけがない、そう願っていたのかもしれません。
 私は事前準備会で「成長しようとすればいくらでも成長できる」とみなさんに言いました。それはきっと自分自身にも当てはまっています。私は負けず嫌いですから4期生に負けないぐらい成長していくつもりです。

この派遣に参加できたこと、本当に嬉しく思います。ご協力頂いた全ての方に感謝します。ありがとうございました。

いわき生徒会長サミット3期シニア会員
磐城桜が丘高校1年 薄井春香

シニア会員から2

 今回の長崎派遣に、私はシニア会員として参加させていただきました。1年だけ先に、生徒会長サミットのメンバーになった私から、4期生の皆さんに一言、感想と反省を述べます。
 この七日間で皆さんが、一番成長したと感じた点は、時間の使い方を含めた自己管理能力ではないでしょうか?
 準備段階から、一生懸命頑張っていたはずなのに、スケジュール管理の甘さから、プレゼンの仕上がりがよくありませんでした。優先順位がわからず、今何をすべきかを考えるように、注意を受けましたね。厳しいことも言われ、毎日遅くまで、さぞ辛かっただろうと思います。しかし、日を追うごとに私たちが口を開く前に、気がついて行動できるようになりました。挨拶がそうです。ミーティングの発言がそうです。積極性、行動力、協調性…内に秘めていた一人ひとりの力が、一つにまとまっていくのがわかりました。例え夜中まで、プレゼンの練習につきあっても、4期生が毎日一歩ずつ確実に成長しているのがわかって、とてもうれしかったです。
 先を見通して行動することの大切さ、皆で力を合わせて物事を為し遂げることの大切さ、この七日間を通して学んだ大事なことを、他のサミットメンバーや学校の仲間に伝えてください。そして、リーダーとして、常に自覚と責任を持ちながら、確実に自分の役割を果たしていってください。いつでも、相談に乗ります。お疲れ様でした。
 でも、4期生の皆、最後に一言言わせてもらうと…
「まだまだこれからだけどね!」(* ̄∀ ̄)ドヤー

いわき生徒会長サミット3期シニア会員
磐城高校1年 豊田幸歩

シニア会員から1

長崎派遣。
それは、4期生の成長が、私達シニアの予想をはるかに超えるものとなりました。
プレゼン練習を通して成長した、『伝える』という力。団体行動を通して成長した、『協調性』。親元を離れて生活することで成長した、『自立性』。
そして何と言っても、『リーダーシップ性』と『積極性』。
これらのことが出発時とは比べものにならないぐらい向上した7日間でした。
日を追うごとに言葉の数が増え、笑顔が増え、キラキラと輝く表情が印象的です。
最後には、『この仲間と離れたくない。』との言葉。4期生は羨ましいぐらいの固い絆を仲間とつくることができました。
シニアは、プレゼンのサポートをさせていただいた上で、たくさんの厳しいことを言いました。それにくじけず、ぶつかってきてくれました。とても嬉しかったです。
また、日々の活動を見ていて、思うことがたくさんありましたがあえて言いませんでした。すると、自分たちで気づき行動にうつしていました。そんな姿を見る度に『我慢した甲斐があったな』と思いました。
みなさんは素晴らしい人財となるための階段をたくさん登りました。
これからの生徒会長サミットを支え、今回学んだことを周りに広めて行って下さい??

いわき生徒会長サミット3期シニア会員
磐城桜が丘高校1年
鈴木菜々

いわき到着

夕方6時半ぐらいに、いわき市役所に到着いたしました。
到着直前には、車内でメンバーを代表して植田中の小林くんから、ドライバーの大谷さんと渡辺さんにお礼の言葉が述べられました。
「私たちの研修が無事に終われるのも、マラソンのように、ペースを守り、スムーズに運転していただいたおかげ」と、感謝の意を表していました。

そして、正面玄関で解散式を行いました。この解散式は、完全にメンバーのプロデュースによるものです。あの車中のこそこそは、この解散式の打ち合わせだったようです。
帰着のあいさつ
室長佐川先生のあいさつ
大森さん、嘉齋くんの長崎派遣の感想
蛭田くんのシニア会員への御礼
本田さんの引率職員への御礼
鈴木くんの保護者への御礼と、
ユーモアを交えながらも、この研修を支援していただいた方々への御礼も忘れず行ったことは、本当に素晴らしいと感じます。
最後に大野中の會田さんが音頭をとり、長崎派遣を総括する言葉をメンバー全員で述べました。
な、が、さ、きの
な→長かったバス移動
が→頑張ったプレゼン発表
さ→サービスエリアのグルメ巡り
き→絆が深まった長崎研修!

一週間で劇的に変化、向上したメンバーたち。きっと今後のサミットを引っ張っていき、将来のリーダーに育ってくれることでしょう。

お世話になりました関係団体の皆様、本当にありがとうございました。

追記
今回のバスによる移動距離、3500kmを超えました。直線にすると、北海道の稚内から中国の香港に達する距離です。メンバーたち、頑張りました。




進行状況(最終)17時55分

画像1
中郷サービスエリアを出発いたしました。到着予定は、6時45分ごろの見込みです。

メンバーはというと、後ろで何やらこそこそやっています。私たち引率職員にも秘密のようです。





進行状況 16時25分

ただ今、常磐自動車道の守谷サービスエリアを出発しました。順調に進んでいます。到着予定は、7時前ぐらいになる見込みです。
中郷サービスエリアで最後のトイレ休憩とし、この進行状況も最後とさせていただきます。
メンバーのお迎え、よろしくお願いします。


進行状況 13時40分

画像1画像2
静岡県御殿場で、昼食です。
これが、派遣事業最後の食事です。

毎回、いろんな人が食事のあいさつを素敵なコメント付きでしてくれました。最後の仕切りは、赤井中の大森さんです。「これが最後の食事です。食事と思い出をしっかり噛みしめて、楽しく美味しくいただきましょう。」

14時20分、御殿場を出発しました。風はまったくありません。雨は降ったり止んだりといったところです。






進行状況 11時55分

画像1画像2
ただ今、静岡県の浜松サービスエリアです。東名高速をひた走ります。

昼食は2時ぐらいになりそうとのことで心配していましたが、メンバーには関係ないようです。サービスエリアのたびに、その土地のものを美味しくいただいています。
写真は、静岡ということで、人気のプレミアムメロンパン、もうひとつは、まったく静岡とは関係のないシュークリームだそうです。






進行状況 9時40分

画像1
名神高速道路を東進しています。
現在は、岐阜県の養老サービスエリアでトイレ休憩です。奇跡的に雨はほとんど降っていません。風は強くなってきましたが、台風からは、逃れられそうです。


iPhoneから送信

最終日

画像1
おはようございます。
長崎派遣研修最終日を迎えました 。メンバーは全員元気です。
ここ大阪の天候は、まだ風もなく、普通の雨といった感じですが、
台風が来る前に、先ほど宿舎を出発しました。
この後も随時更新していきます。



宿舎到着

画像1画像2
途中のサービスエリアで夕食を済ませて、先ほど本日の宿泊先、ルートイン大阪に到着いたしました。
メンバー全員元気にやっています。
明日は、ホテルを7時半ぐらいに出発します。到着は、予定より少し遅れる予定です。随時、ホームページを更新しますので、よろしくお願いします。







車中にて

画像1画像2
バスの中では、すでに次の海外派遣に向けた打ち合わせが始まっています。
中央台南中の高松さんに聞いたところ、「今回の長崎派遣のプレゼンは、ぎりぎりで完成させたことで、周囲にいろいろと迷惑をかけてしまった。時間に余裕を持たせられれば、改善する時間が確保でき、もっといいものができたかもしれない。次の派遣には同じ失敗はしないように。」とのことでした。
今回の派遣事業では、タイムマネジメントについての学びもあったようです。






進行状況 9日の12時半ごろ

画像1
関門海峡を渡り、本州に入りました。順調に進んでいます。

先ほど連絡が入り、乗船予定であったフェリーは、やはり欠航となりました。バスによる移動は結果的に良かったようです。




長崎出発です

画像1画像2
おはようございます。
昨晩、このホームページでもお知らせしましたが、台風の進路、フェリーの欠航の恐れなどを考慮し、平和祈念式典への参列を取りやめ、朝から長崎を出発します。

お世話になった日吉青年の家の所員の方へあいさつをしましたが、もちろんプロデュースはメンバーです。大人の指示を待つことなく、自分たちの判断で進めていく姿は、たいへん頼もしいものとなっています。
メンバー一同元気です。まずは一路大阪へ向かいます。






夕食後のミーティング

画像1画像2
夕食後は、会場で反省会を開きました。全員が今日のプレゼンについて満足いく感想を述べていました。
メンバーの反省をよく聞くと、本当にスピーチ内容がレベルアップしていると感じます。
夕食会場を後にして、長崎の夜景を見に出かけました。
ところが!
台風の影響で、ロープウェイが運転できない状態となり、昨年に引き続き稲佐山へは登ることができませんでした。一同がっかりとなりましたが、運転手さんの計らいで、バスが行けるところまで登ってくれ、素敵な夜景を見ることができました。運転手さんありがとうございました。






長崎最後の夕食

画像1画像2
今夜が長崎最後の夜となります。
夕食は、グラバー園近くの四海楼で中華です。仕切りは田人中の油座さんです。たいへんおいしくいただきました。






長崎市ピースフォーラム2

画像1画像2
被爆体験講話に続いて、ピースボランティアの案内で、原爆の遺構を見て回るフィールドワークに向かいました。このピースボランティアには、高校生もいます。このことからも、原爆の悲劇が若い世代にしっかりと受け継がれていると感じました。






長崎市ピースフォーラム1

画像1画像2
午後は、長崎市平和会館に移動し、青少年ピースフォーラムに参加しました。
全国各地から集まった青少年が、平和について考え、学習するプログラムです。
初めに深堀譲治さんの被爆体験講話を聞きました。1945年8月9日午前11時2分に投下された原子爆弾により、深堀さんは、お母さんと弟2人、妹1人の4名を亡くしました。その当時を語る深堀さんの話は壮絶であり、心がたいへん痛む内容でしたが、メンバーは真剣に話に耳を傾けていました。






1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563