最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:150653
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

韓国語の特別講義

画像1画像2
午後の最初は、亜州大学のヨム先生による韓国語の特別講義です。
「こんにちは」や「ありがとう」、「ごちそうさま」などの基本的なあいさつを、ヨム先生の後について繰り返し練習しました。一対一のやりとりや動作を交えた説明もあり、初めて韓国語を習うメンバーにとっても、大変わかりやすかったようです。

韓定食ランチ

画像1画像2画像3
本日の昼食は宮廷料理として古くから伝わる韓定食でした。
今回は私たち派遣団を歓迎する意味で、この韓定食を準備してくださったそうです。所狭しと並ぶたくさんのお皿に、何から食べたらいいか目移りしてしまいます。

プレゼン練習

画像1画像2
歓迎式の後は、ガイド兼通訳のソンさんに韓国語のプレゼンを披露し、さらに練習が必要なところを教えていただきました。間をあけた方がいいところやつなげて読んだ方がいいところ、小さいクやム、ルの発音についてご指摘があり、メンバーは必死にメモを取っていました。
まだまだ練習は必要ですが、前夜の猛特訓の成果は確実に表れていました。

記念撮影

画像1画像2
キム院長から記念品をいただき、全員で記念撮影をして、歓迎式は終了しました。

歓迎式

画像1画像2画像3
式典では、まず初めにキム院長から、隣国の助け合いや相互理解の必要性を、サッカーの試合に例えてお話いただきました。
続く亜州大学のスンチーム長からは、明日の中学校訪問での同世代間交流を、未来の両国の友好関係の礎にしてほしいとのお話がありました。
最後に訪問団の草野団長から、訪問受け入れの御礼を申し上げるとともに、これまでの生徒会長サミットの取り組みや本派遣研修参加の目標についてご紹介しました。

国立国際教育院に到着

画像1画像2
バスで高速を1時間ほど走り、ソウル市内にある国立国際教育院に到着しました。
ここは、韓国の人材開発と人材育成を目標とする国際機関です。
現在、歓迎式の会場に到着し、10時半の開始を待っているところです。

朝食

画像1画像2
特に体調の悪い人もなく、全員元気に朝食を食べました。
朝食はビュッフェスタイル。辛味の効いた韓国らしい料理はもちろん、和食や洋食も揃っており、朝からついつい食べ過ぎてしまう人もいたようです。

2日目の朝

画像1画像2
アンニョンハシムニカ!2日目の朝を迎えました。
韓国は今日も晴れ、雲ひとつない青空が広がっています。
ツアーナースの小沢さんに、一人一人健康チェックをしていただいています。

夜の韓国語レッスン

画像1画像2
日韓文化交流基金の久保山さんから、1人ずつ順番に韓国語の指導を受けています。メンバーは一応CDを聞きながら練習をしてきましたが、日本語にはない音の出し方や口の形、独特のイントネーションなど、まだまだ甘かったようです。中にはちょっと間違うと別の意味になってしまう言葉もあり、大変苦戦していますが、久保山さんから具体的で分かりやすいアドバイスをいただき、自分の課題や練習のポイントがつかめたようでした。
先ほど最後の1人の練習が終了しました。各自個人練習をして、また明日の練習に臨みます。

本日の更新はこれで終了です。アンニョンヒチュムセヨ〜!

ホテルに到着

画像1画像2
予定通り9時頃、水原のホテルキャッスルに到着しました。
エントランスを入って正面の1番目立つところに、私たち派遣団を歓迎する横断幕を掲げてくださっていました。
到着後、早速班長会議を行い、この後の予定を確認しています。長い移動の後ですが、派遣団の1日はまだまだ終わりません。これから、明後日のプレゼン発表に向けて、韓国語の練習が始まります。

韓国で最初の食事

画像1画像2
夕食は、金浦空港近くの食堂で、土鍋に入った熱々のプルコギでした。
大野中の酒井さん、玉川中の仲野さん、小川中の佐藤さんの韓国語の「いただきます」で食事スタート!ボリューム満点の昼食と機内食のカレーで、お腹はいっぱいのはずなのに、美味しいプルコギとキムチにご飯が進み、中にはお代わりをした人も。
これから、本日から5泊する水原のホテルに向かいます。

韓国に到着

画像1画像2
定刻通り韓国の金浦空港に到着しました。
こちらは晴れ、気温は26度で、出発時のいわきと変わらない感じです。
全員スムーズに入国審査を終え、現地で私たちを案内してくださるガイドさんや通訳の方と合流しました。
現在バスで夕食会場に向かっています。

羽田空港

画像1画像2画像3
予定通りの時刻に羽田空港に到着しました。
ここで、この6泊7日の派遣中お世話になる、日韓文化交流基金の久保山さんとツアーナースの小沢さんと合流しました。
全員無事搭乗手続き、出国審査を済ませ、搭乗時間までしばし自由な時間を過ごしています。

昼食

画像1画像2
昼食会場の銀座、「うおや一丁」に到着しました。
訪韓前、日本での最後の食事は、とんかつ刺身定食。しばらく和食を食べられない私たちへのご配慮です。磐崎中生駒さん、草野中鈴木さんの元気な「いただきます」の挨拶で、みんなで美味しくいただきました。

常磐道 守谷を通過

画像1画像2
目立った渋滞もなく、バスは順調に常磐道を走行しています。
メンバーも全員元気で、先ほど休憩をとった守谷SAでは、美味しそうにソフトクリームを食べる姿も見られました。

出発式

画像1画像2
いよいよ韓国出発当日を迎えました。
出発式では、総合教育センター鈴木所長から、現地で誰よりも積極的に交流してくること、アンテナを高くして色々なことを肌で感じてくること、「感謝」について考えてくること、の3点について話がありました。
この出発式には、たくさんの保護者の方や学校の先生方が見送りに来てくださいました。たくさんの方のご理解、ご協力のもと実現できるこの韓国派遣。代表の金成君からあった通り、自分なりのテーマを持って臨み、成長した姿で帰って来たいと思います。
タニョオゲッスムニダ〜!

韓国派遣準備会 最終日

画像1画像2
今日は韓国派遣を翌日に控え、いよいよ最後の準備会です。
早速英語のプレゼンをしたところ、1週間前とは見違えるほど上達している人が何人も見受けられました。毎日CDを聞いて練習した人や、ALTや自校の英語の先生に指導を仰いだ人も多数おり、その成果の表れだと思います。
続く韓国語のプレゼンでも、流暢な韓国語を響かせ、韓国派遣3回目の平山先生をも唸らせる人が何人かいました。
最後はプレゼンの中盤で披露する、PSYの江南スタイルのダンスです。金成君や新家君の声かけで、こちらも見る見るまとまりが出てきました。
2カ国語でのプレゼンに加え、歌いながらのダンスと、かなり難易度の高い発表ですが、各自の頑張りと同時に、チームとしての一体感が感じられる最後の準備会でした。
いよいよ明日は、韓国に向けて出発です!

韓国派遣準備会 4日目

画像1画像2
韓国派遣を一週間後に控えた本日、4回目の準備会がありました。
午前中は、平山指導主事から旅のしおりの内容について確認があった後、先週完成した原稿をもとに、発表箇所の分担と日本語でのプレゼン発表を行いました。それぞれが担当する部分が全体の中でどのような位置付けで、どういう気持ちで読めばいいのか。日本語で確認した後、午後からはいよいよ英語での練習です。ALTのペセティ先生とフェリシティ先生から一対一で指導を受け、個人練習、発表を繰り返しました。自分から進んで指導を受けに行く生徒が多く、本日最後の3回目の発表では、1回目とは見違えるほど上達していました。先生方からは「この短時間でここまでよく頑張った」という言葉がありましたが、議長を中心に話し合った結果、派遣前日の5日に最後の準備会を行うことになりました。
来週は、英語プレゼンの完成度を高めるとともに、初めて韓国語にも挑戦します。

韓国派遣準備会 3日目 その2

画像1画像2
午後は、アドバイスをもとに原稿を修正する作業を3回繰り返しました。
経験豊富なシニアメンバーから、さすがというような鋭い指摘や的確な助言を受け、お互いの役割や進捗状況を確認しながら協力して作業をした結果、内容は回を重ねるごとに良くなっていきました。また、現役メンバーからの発言も増えてくるなど、各班のリーダー以外の生徒も積極的になってきました。
最後は原稿の完成を祝して、万歳三唱で終了しました。次は30日、韓国語や英語での練習が始まります。

韓国派遣準備会 3日目 その1

画像1画像2
昨日に引き続き、3回目の準備会が始まりました。
午前中は、昨日作成した原稿の修正とスライドの下絵(絵コンテ)作りを同時進行で行いました。各班とも集中した取り組みで、時間があっという間に過ぎていきます。午前中の最後には、各リーダーによる2回目の読み合わせを行い、修正点を出し合いました。体験談等が加わりより具体的な内容になっていましたが、よりよいプレゼンにするために、様々な意見が出されました。午後はこの読み合わせ→修正を繰り返し、原稿の完成を目指します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563