最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:6
総数:150647
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

山口県にて昼食

画像1
11時30分、山口県美東SAで昼食です。各々好きなものを食しています。
間もなく本州とお別れです。

広島の感想

広島での見学を終えて、サミットメンバー川部中 秋元さんの感想を紹介します。

「私は、現地を見たからこそ戦争は絶対にしてはいけないということを再確認できました。写真や遺品など、70年前に起きた悲惨な現実を見るうちに、いわきでは感じることができない恐怖感やショックを受けました。
今まで知らなかった事が同じ日本人として恥ずかしく感じたし、これから、こんな現実を知らない人ばかりの世の中になってしまったら戦争の道に進んでしまうのかもしれないと思いました。それを止めるためにも、知り、伝える事が今のわたし達にできることだと思います。」

広島平和記念資料館見学

画像1画像2
続いて、記念式典が行われる式場を通り、資料館を見学しました。
残念ながら、東館が工事で閉鎖されていたことと、ボーイスカウトの世界大会に参加する外国の方々でごった返していたことで、短い時間となってしまいましたが、メンバーは熱心に見学していました。

2日目スタート

画像1画像2
2日目の活動が始まりました。メンバー全員元気です。
初めに訪れたのは、原爆ドーム。多くの蝉が鳴いています。この暑さの中で、原爆が投下されたことを想像すると、胸が痛みます。派遣メンバーも口数が少なくなりました。その分多くのことを感じたようです。

広島到着

画像1画像2
21時10分、無事1日目の宿泊先、広島インテリジェントホテルアネックスに到着しました。
おそらく、派遣メンバーにとって、人生最長のドライブだったと思いますが、皆元気です。今日の活動は特にありません。ゆっくり休んで、明日に備えます。
明日の活動もしっかりレポートしていきます。楽しみにしていてください。

ディナータイム

画像1画像2
20時00分、広島県内で夕食となりました。日中の渋滞によるロスが響いたため、PAで各々好きなものを購入して、移動しながらの食事です。お好み焼を美味しそうにいいただくメンバーもいました。

今年の映画鑑賞

画像1
車内では、平和教育の一環で映画鑑賞を行いました。
今年の映画はこれ。戦中のサイパン島で繰り広げられた戦争の作品です。
見終わった後のメンバーの感想を紹介します。
小名浜一中 鈴木恕くんは、
「戦時中であっても、戦闘中であっても、敵対する相手に対して、敬う気持ちを持ち続けているところが印象的だった。」
植田中 加藤尚之くんは、
「今は、戦争を止めようと言えば、当たり前だと思われるが、戦時中は、非国民だと言われてしまっていることが、とてもおかしいと感じた。」

関西突入

画像1画像2
15時30分、派遣メンバーは関西に入りました。休憩場所は、滋賀県の犬山SAです。
たまたま通ったメンバーに声をかけオフショットです。

ランチタイム

画像1画像2
13時30分、浜松SAでランチを済ませ、再び西に向かっています。
派遣メンバーは、浜松の餃子やうなぎなど、それぞれ好きなものを選んで、楽しく食事をとっていました。一番人気は、昨年度に引き続きプレミアムメロンパン。女子を中心に美味しそうにほおばっていました。

移動ルート変更

画像1画像2
9時55分です。
都内でまさかの大渋滞が発生していたため、外環から圏央道を迂回するルートを進んでいます。
現在は、埼玉県から東京八王子に入る辺りです。
派遣メンバーはというと、おそらく渋滞のことも何処を走っているかもわかっていません。起きている時間は、写真のように集中してミーティングを行っているからです。彼らの勤勉さには頭が下がります。

長崎派遣出発式その2

画像1画像2
次に議長の小名浜一中、鈴木ひとみさんから派遣に向けて挨拶がありました。この派遣を行うにあたって、多くの人が携わってくださることへの感謝の気持ちを忘れないこと、プレゼン成功は目標の一つだが、派遣を通して一人一人が成長すること、いい顔になって戻ってくることなど、この派遣に対する心構えを話してくれました。心も体も準備万端です。
最後に上遠野中、中田陸斗くんの元気な出発の挨拶で、出発式が終了しました。今日から8日間、大きな成長に向けて、サミットとバスは走り続けます。

長崎派遣出発式その1

画像1
8月3日午前5時30分、派遣メンバー23名が元気に市役所正面玄関に集合しました。
平一中 田中亜美さんの進行で始められた出発式では、最初に吉田教育長からご挨拶をいただきました。キーワードは「70、50、30」の3つの数字です。70は、戦後、原爆投下から70年、50はいわき市制50年、そして30はいわき市非核平和都市宣言から30年です。いろんな意味で節目となる今回の長崎派遣で、たくさんのことを見て、聞いて、多くの人と交流してきてほしいとお話をいただきました。

長崎派遣準備会 最終回

画像1
8月1日、長崎派遣に向けた最後の準備会が開かれました。
長崎での発表を少しでも良いものにしようと、シニアメンバーからのアドバイスをもらいながら、朝から何度も協議して自分たちのプレゼンを作り込みした。午後には、本日第1回の準備会を行っていた韓国派遣メンバーの前で、リハーサルを兼ねた発表練習を行いました。立派な発表でしたが、彼らは100%満足していません。すぐに改善点を出しあい、さらに良いものにしようと作業していました。

サミットメンバーのすごいところは、現状に満足せず、常に高みを目指そうとするところです。

いよいよ8月3日、長崎に向けて出発です。

事前準備会 その1

画像1画像2
説明会の後は、早速準備会が始まりました。長崎で行うプレゼン作成にあたり、まずはコンセプトを決める話し合いが行われています。午後からはシニア会員も手伝いに来てくれました。前年度の長崎派遣時のプレゼン発表の
ビデオも視聴し、次回からの準備会に向けてそれぞれがイメージを持つことができたようです。

事前説明会

画像1画像2画像3
7月18日(土)に、来月行われる生徒会長サミット長崎派遣事業の事前説明会が行われました。
初めに、学校教育課指導係長の後藤先生より、この事業の始まった経緯や事業の重要さが話されました。続いては、昨年度の長崎派遣事業に参加したシニアメンバーの一条つばささんから、昨年度派遣時の実際のエピソードが話され、派遣について明確にイメージを持つことができたと思います。
最後に、担当の平山先生よりスケジュール等の確認と質疑応答の時間が取られました。いよいよ本日より準備が始まります。ぜひ、長崎でいわきの復興を正しく情報発信してきてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563