最新更新日:2019/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:150661
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

第3回 いわき志塾 その4

画像1画像2
現在、ワークショップ1が行われています。講師の方々が「志」を塾生たちに熱く語ってくださっています。写真は、グループ1佐藤先生の講話の様子です。

第3回 いわき志塾 その3

画像1画像2画像3
講師の方々の登場シーンです。今回、講師の先生方には、進行の2人から「好きなスポーツをジェスチャーで表現してください」というお願いが事前にされていました。どの講師の先生もノリノリで表現してくださっています。

第2回 いわき志塾 その2

画像1画像2
開会行事が始まりました。
こちらの進行は、
 杉本咲樹さん(写真左:小川中)と佐藤美波さん(写真右:赤井中)
  の2人が務めます。
スムーズな前説の後は、講師の先生方の登場となります。

第2回 いわき志塾 その1

画像1
7月30日(土) 本日は第2回のいわき志塾が行われます。今回は「科学」をテーマに古河電池株式会社の方々をお招きして講話を聞きます。
ワークショップに先立ち、本日来ていただいた10名の講師の方々を紹介します。
 <前列左より>
  技術開発本部 UB事業統括部 鉛基盤開発部
   佐藤 篤志先生
  技術開発本部 開発統括部 研究員
   根本 美優先生
  技術開発本部 開発統括部 研究員   
   近藤 宏篤先生
  技術開発本部 開発統括部 商品開発部 エンジニア
   星野 大助先生
  技術開発本部 開発統括部 研究部主任
   今 聖子先生
  
 <後列左より>
  技術開発本部 開発統括部 商品開発部 電池エンジニア
   今 紀裕先生
  技術開発本部 UB事業統括部 自動車グループ
   荻野 由涼先生
  技術開発本部 開発統括部 商品開発部 電池エンジニア
   小出 和也先生
  技術開発本部 開発統括部 商品開発部
   井上 智哉先生
  技術開発本部 開発統括部 商品開発部
   村山 良平先生

                 本日は大変お世話になります。

第2回いわき志塾 事前学習会

画像1画像2
7月23日(土)15時から、第2回いわき志塾の事前学習会が開かれました。第2回いわき志塾は、来週30日(土)12時30分から、市文化センター4階大会議で開催されます。講師には、古河電池株式会社から10名の方々をお招きします。

第2回志塾には、市内各中学校から90名を超える応募がありました。参加者の多くが、他の用事よりも、いわき志塾を優先して参加するようです。その理由としては、講師や他の中学校の仲間からの学びが、群を抜いているからと思われます。講師の方の人間力に触れ、そこからの気づきを仲間と主体的・協働的にアウトプットする。いわき志塾における学びは、まさしくアクティブ・ラーニングと言えるでしょう。

事前学習会に参加した生徒たちは、サミットメンバーなどのリードのもと、互いに少しずつ打ち解け、講師の方のプロフィールをもとに、調べ学習をしたり、質問を考えたりしていました。当日の志塾に参加するにあたっては、事前にどのような課題意識を持てるか、高められるかが大切です。

参加する塾生には、講師の方から学びたいこと、聞き出したいことを、当日までに整理し、志塾に臨んでほしいと思います。




第4回、5回いわきグローバルアカデミー「いわき志塾」のお知らせ

画像1
 今年も、いわき志塾は東京へ遠征します。
 9月24日(土)〜25日(日)の両日、第4回、5回のいわき志塾を東京に会場を移して実施します。
 現在、東京都内に本社がある企業を訪問する予定です。両日ともに、日本を代表する大手企業の本社でワークショップを行います。高層ビルから眼下に広がる東京の景色を見ながら、自分の将来について、生き方について、一緒に考えて見ませんか? どんな話が聴けるか、どんな発見があるか、そして、何かに気づくことができるか…、いわき志塾で、自分の未来を創造してください。
 案内のチラシは1学期中に各中学校で配付されますが、参加応募の締切日は夏休み明けになります。詳しくは、各学校で確認をしてください。
 宿泊先は、代々木にある東京オリンピックセンターです。定員は、90名です。費用は、一切かかりません。市内の中学生なら誰でも応募できますので、夏休み明けに忘れずに応募してください。

第3回いわきグローバルアカデミー「いわき志塾」のお知らせ

画像1
 8月27日(土)に、第3回「いわき志塾」が開催されます。今回は、会場を福島市へ移し、テレビ局でワークショップを行います。定員は100名です。実際の報道の最前線を見学し、仕事の現場を体感しながら、ライブ感たっぷりの会場でセッションを行います。放送メディアに関わる方々を講師として、一日自分の将来について、生き方について一緒に考えてみませんか。会場までは、送迎のバスが出ます。参加費無料ですので、市内の中学生の皆さん、いざ、福島へ!

第1回 いわき志塾 その15

画像1
今年度の第1回いわき志塾は、過去最多の100名を超える参加者を迎え、開催されました。今回も志塾へ参加した中学生たちは、新しい発見をし、大きく成長する機会を得ました。10名の講師の先生方、貴重なお話をありがとうございました。

第1回 いわき志塾 その14

画像1画像2
またたく間に、閉会行事を迎えました。ワークショップ3の余韻が冷めやらぬ中、各講師の方々から、講評をいただきました。講師の方々から、「1日を楽しく過ごすことができました」というお言葉をいただくたびに、会場の塾生からは笑みがこぼれました。最後に、飯田りなさん(小名浜一中)が、塾生代表でお礼の言葉を述べ、閉会行事を閉じました。

第1回 いわき志塾 その13

プレゼン発表の中には、国会中継風にアレンジしたり、テレビ番組のような構成にしたりと、みんなで考え協力した成果がうかがえました。特に、Cチームの発表では、リアルな再現シーンが繰り広げられたため、その臨場感に会場が息を飲みました。10チーム全ての発表に、会場からは大きな感動の拍手が送られました。
画像1画像2画像3

第1回 いわき志塾 その12

画像1画像2
ワークショップ3のプレゼンテーションの時間となりました。各チームが、限られた時間の中で、さまざまな工夫を凝らしながら、ユニークな発表をしています。
進行を務めるのは樋口真果さん(写真左:赤井中)、酒井和哉くん(写真中:大野中)、小宅菜月さん(写真左:湯本三中)の3名です。自分で考えたコメントをはさみながら、軽快に進めていきます。

第1回 いわき志塾 その11

画像1画像2画像3
ワークショップ2も後半の時間に入っています。寸劇に磨きをかけるグループ、講師の方に出演依頼の交渉に行くグループ、リハーサルを念入りに行うグループなど様々です。今年度第1回目の志塾はどのような発表が飛び出すのでしょうか。いよいよワークショップ3も間近、期待したいと思います。

第1回 いわき志塾 その10

画像1画像2
現在、ワークショップ2の時間に入りました。ワークショップ3のアウトプットに向けて、各グループで発表の準備が進められています。この時間の各グループの動きは様々です。こちらのグループは、発表スクリプトをナレーターごとの分業制で作成し、効率よく進めています。

第1回 いわき志塾 その9

画像1画像2
最後に、井上先生(左)と嶋田先生(右)の講話の様子です。

第1回 いわき志塾 その8

画像1画像2
続いて、池田先生(左)と平井先生(右)の講話の様子です。

第1回 いわき志塾 その7

画像1画像2
続いて、大塚先生(左)と前川先生(右)の講話の様子です。

第1回 いわき志塾 その6

画像1画像2
続いて、木野先生(左)と南郷先生(右)の講話の様子です。

第1回 いわき志塾 その5

画像1画像2
現在、ワークショップ1が行われています。講師の方々が「志」を塾生たちに熱く語ってくださっています。写真は、坪田先生(左)と外山先生(右)の講話の様子です。

第1回 いわき志塾 その4

画像1画像2
講師の方々が全員登場した後は、講師の方を代表して前川先生にごあいさつをいただきました。この後、生徒達は会場を移動し、先生方のお話を聞いて、その内容をワークショップ2でまとめます。

第1回 いわき志塾 その3

画像1画像2画像3
10名の講師の先生方が、予告通りいろいろなポーズを決めて登場してくださいました。特に、Jグループの嶋田先生は、拍手を浴びながら駆け抜けていくパフォーマンスで参加者の度肝を抜きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563