最新更新日:2019/03/27
本日:count up3
昨日:1
総数:150611
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

第5回実践報告会準備会

画像1画像2
12月3日(土)、文化センター5階PC研修室において、第5回実践報告会の準備会が行われました。
午前中には、7つのグループごとに原稿(スクリプト)の仕上げや確認をし、9時30分から3ヵ所に分かれ、先生方やシニアの先輩方に中間発表を見ていただきました。そこで出された見直しや改善点をもとに、自分たちの原稿を修正し、11時過ぎから2回目の発表を見ていただきました。報告会に足を運んでくださる方々に喜んでいただけるよう、よりよい発表に仕上がるように努力していきたいと思います。

昼食をはさみ、午後からは、スライド作成を含めたグループごとの活動に専念しました。しかし、この日は、いわき志塾の事前学習会もあったため、通常よりも少し早めの午後3時には活動が終了しました。
限られた時間の中での活動ですが、本番も日一日と近づいているので、気を抜かずに各グループで協力しながら、最後の仕上げに取り組んでいきたいと思います。各グループとも、チームワークがよく、まるで文化祭前のような活気に満ちた雰囲気が漂っていました。(文:サミット6期生)

次回の第6回準備会は、12月17日(土)午前8時30分から、同じく市文化センター5階PC研修室で行う予定です。

第4回実践報告会準備会

画像1画像2
11月26日(土)に第4回実践報告会の準備会を行いました。午前8時30分から学習会、午前10時30分からは、実践報告会に向けた準備会を行いました。学習会では、社会(地理)と理科に分かれて学習しました。それぞれが1時間30分集中し、有意義な時間を過ごすことができました。

学習会の終了後、午前中は発表文(スクリプト)の完成を目標に活動しました。初めは、なかなか進まず、たいへんでしたが、同じグループの仲間と協力しながら進めることができました。グループによって、まだ完成できていないところもあるようです。焦りも見えますが、協力して原稿を完成させていきたいです。

午後の活動は、発表の準備、オープニング・エンディングなどの当日の流れの確認、振り返りでした。
発表の準備では、主に各グループで原稿の推敲を行いました。メンバー同士や先輩方、先生方からのアドバイスをいただきながら、よりわかりやすい発表になるよう工夫をしました。
振り返りでは、先生方からは次回までにやるべきことはしっかりやっておくという助言をいただき、シニアの先輩方からはメンバー同士の意見共有ができていないなどの改善点のアドバイスがありました。

当初の予定よりも進行状況が遅く、課題が多く残りました。シニアの先輩方からのアドバイスもあり、なんとか進めることができましたが、さらにプレゼンの方法等にも力を注ぎ、次回に向けて臨んでいきたいです。課題等もまだまだありますが、皆と1つ1つクリアして報告会に向けて頑張っていきます!(文:サミット6期生)

次回の第5回準備会は、12月3日(土)午前8時30分から、市文化センター5階PC研修室で行う予定です。

第3回実践報告会準備会

画像1画像2
11月12日(土)、午前8時30分から第3回実践報告会の準備会が行われました。午前中は、それぞれのグループに分かれて原稿(スクリプト)づくり、昼食、休憩をはさみ、午後からは各グループごとに発表原稿の読み合わせを行いました。各グループでプレゼンテーションの内容を確かめ合い、新しい改善点が見つかりました。残りわずかな準備会で今日の反省点を見直し、よりよい発表をつくっていきたいと思います。(文:サミットメンバー)

第2回実践報告会準備会

画像1画像2
10月30日(日)午後1時から、第2回実践報告会事前準備会が市文化センター5階PC研修室で開催されました。メンバー72人中58名が参加し、午前中に開かれた第6回いわき志塾の事前準備会をはさんでの開催となりました。第5期生シニアメンバー6名も駆けつけ、6期生にアドバイスや助言を行ってくれました。
前回決定された全体のコンセプトをもとに、各グループで内容や今後の進め方について議論が交わされました。ようやく、前進し始めたように思いますが、まだまだ全体像が見えない中での手探りの作業が続いている状態です。そこで、次回は、各グループの担当毎に発表する原稿(スクリプト)を各自書いてくることにしました。毎回同じメンバーが集まるとは限らない中で、工夫して進める必要があります。お世話になった方々に感謝の気持ちをあらすことができる発表にするため、メンバーの結集した協力が必要となってきます。

次回の第3回実践報告準備会は、11月12日(土)です。場所は同じく、文化センター5階PC研修室です。

第1回実践報告会準備会

画像1画像2
第1回実践報告会の準備会について

10月23日(日)、第1回実践報告会の準備会を行いました。主に、実践報告会の事前準備会、学習会、中学生議会の、3つのことを中心に活動をしました。
同時に行われる学習会は、事前準備会がある7回のうち、5回行われる予定です。毎回教科は違いますが、今日は、数学の基礎・応用・社会の歴史から、1つを選択して行いました。1時間半それぞれが選択した教科に、真剣に取り組み受験に向けた大切な時間となりました。自由参加にもかかわらず、午前8時30分から始まった学習会には、受験生という意識から、たくさんのサミット生が参加し、充実した学習会となりました。

学習会の終了後、午前中は、11月3日に行われるいわき市中学生議会の話し合いをしました。
前々から準備をしていた質問者や役職が決定し、議員席に座るメンバーの発表をされました。議員席には限りがあるため、サミットメンバー全員が議席に行くことはできません。残念そうにしているメンバーもいましたが、特別委員会は全てのメンバーが発言する機会がありますので、サミット生として真剣に取り組んでいきたいです。
午前中のゴールは、議会に提出する提言の完成でした。 どの委員会も内容についてはまとまったようです。議会まで、全員で集まることができるのは来週30日(日)の残り1回。当日に向けて個人個人が準備を頑張っています。

午後からは、実践報告会のコンセプトを全員で協議し、決定しました。先輩方が作り上げてきたテーマをもとにするのか、全て自分達の力でやっていきたいのか。活発な意見や提案が出され、協議が難航する場面もありましたが、議長や副議長の進行で5期生のテーマを受け継ぎ、〜踏み出そう志し高く 未来につながる確かな一歩〜 に決定しました。その後も各グループごとのコンセプトを練り、これからの方向性について固める作業をしました。一人一人、根拠を踏まえたアイディアを堂々と意見する姿に強い志を感じました。
これからのそれぞれの発表が楽しみです。

(文:サミットメンバー)

第1回ミーティング その7

画像1画像2
 午後の活動は、方部別ミーティングです。
 まずは、それぞれの学校の生徒会の取り組みや、他校に誇れること等を発表し合いました。
 それぞれのグループには、シニアメンバーがファシリテーターとして入り、話し合いへのアドバイスを行っています。
 その後、話し合ったことを全体で共有し、6期生メンバーは、いわき市全体への理解を深めることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563