最新更新日:2024/04/30
本日:count up38
昨日:8
総数:95417
TOP

環境美化清掃協力(1回目)〜

午前中は小雨が降っていて心配でしたが、5名の保護者の皆さんに来ていただきましたテラス前の側溝払いや掃除など丁寧に、とてもきれいにしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化清掃協力(1回目)〜

砂場の掘り起し〜消毒の薬を混ぜ込みながら固くなった砂を掘り起こしていただきました。子ども達が存分に砂遊びを楽しめると思います。
ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜

今年も、飯野町交通安全母の会のみなさん、飯野駐在所のお巡りさんが来てくださいました。交通事故に遭わないようにするためのお話しや横断歩道の渡り方など指導していただきました。また、出かけた時は、お店を一人で歩いたりお家の人から絶対離れないことを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜

渡り方の上手だったお友達に見本を見せていただきました。代表してプレゼントもいただきました。飯野町交通安全母の会さん、いつも幼稚園に来て指導していただきありがとうございます。交通事故に遭わないように気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月のお誕生会〜

新学期が始まり、一番にお誕生日を迎えたお友達。「お誕生日おめでとう!」お友達や先生からのプレゼント、質問コーナー、得意技を見せてくれて、おやつを食べて、みんなでお誕生日をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子体験事業(柏餅作り)〜

今年度は親子体験事業ということで、色々な事を親子で一緒に体験していきたいと思います。第1回目は、子どもの日にむけて「柏餅つくり」をしました。
講師に、蕨平の池田キクノさん・宮内の川里幸子さんをお願いして、作り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子体験事業(柏餅作り)〜

早速、柏餅作りにとりかかりました。粉を練るところから・・・。お湯の量に気を配り粉を練りました。固すぎず、柔らかすぎず・・・。耳たぶくらいの柔らかさということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子体験講座(柏餅作り)〜

すみれ組さんは、粘土遊びの経験も多いので、丸めて伸ばして・・・上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子体験講座「柏餅作り」〜

いよいよお待ちかねの会食です。蒸し上がった柏餅は、葉っぱの香りがして本物の柏餅に出来上がりました。お味の方はどうかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子体験講座「柏餅作り」〜

お腹もすいて自分で作ったということもあり、みんな美味しそうに?食べていました・・・。美味しいかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子体験講座「柏餅作り」〜

思ったよりも簡単に作ることができました。お母さん一緒に作って楽しかったね。親子での共通体験、たくさん増やしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会〜

子どもの日に向けて作ったこいのぼりと一緒に、こいのぼりに負けないように元気に走りました。もも組は、持って走るのが難しいのでこいのぼりのお面を作り、こいのぼりになって走りました。「よーい、ピー!」でそれぞれ思いのままに走りました・・・みんなでそろってスタートはまだ難しい様です。
ちゅうりっぷ組は2人なので、すみれ組と一緒に2チームに分かれ、自分で作ったこいのぼりをもって走りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

子ども会〜

すみれ組のグループ対抗のこいのぼりリレーの応援団です。大きな声で「がんばれー!」
と手を振って応援しました。こいのぼりも子ども達に負けないように元気におよいでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会〜

すみれ組は、グループごとにどんなうろこの模様にするか相談をし、図を描いて作りました。子ども会ではグループ対抗でこいのぼりをバトンに走りました。一人二周走り競いました。練習の成果が出せたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556