最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:11
総数:95365
TOP

そら組の様子です

わんぱくホールのステージに、七段飾りのひな人形を飾り付けしました。飾り方の見本を見ながら、人形や道具を並べていく子ども達。三人官女や五人囃子は着物も顔も似ているので、「どこだろう?」「立っているからここじゃない?」などと確認し合いながら進めていました。「今度は自分のひな人形を作ろう」と、子ども達はお内裏様とおひな様の持ち物や着物を細かく観察していました。どんなひな人形ができあがるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の様子です

つき組の子どもたちは少しくらい寒くてもたくさん体を動かして元気いっぱい過ごしています。
外遊びをした時に服がぬれたり汚れたりして着替るので、着替えの補充をお願いします。また、エコバッグはいつでも使えるように、持ち帰った時は次の日に持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の様子です

たいよう組では体調不良の子は特にみられません。
「長い針が6までに終わったよ!」と時間を意識して生活する姿が見られています。目標の時間までに終わったり、片付けをがんばったりした子には、「がんばりカード」を用いてがんばりを認め、行動への意欲や達成感につながるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の様子です

咳が出る子が多くなりました。お気を付けください。
ご家庭から持たせてもらったパジャマをとても気に入っている子ども達。「みて、かわいいでしょ!」と見せ合う女の子達、給食前から「はやくパジャマきたい!」と楽しみにする男の子達の姿があります。
「自分で洋服を脱ぐ」「たたむ」「ボタンをかける」など、自分で行うのが少し難しいことにも保育者の援助を受けながらチャレンジしてみようとしています。短期間でみんなとても上手になりました!ご家庭でも、してあげようとする手を少し止めて「一緒にやってみようか」「自分でできるかな?」などと声をかけてみてください。できなくても「やろうとした気持ち」をたくさん褒めてあげることで次への意欲が高まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の様子です

今週から鼻水が出る子が増えています。いつもよりたくさん睡眠をとる等症状が悪化しないようご注意ください。
「お外で遊ぼう」と声をかけると喜んで上着や靴下を用意して身支度しようとする子ども達。そり遊びをしたり、容器に雪を入れて型抜きをしたりと雪遊びを楽しんでいます。たくさん遊んだ後は、お腹ペコペコ。「おかわりちょうだい」と給食をもりもり食べています。
給食では、スプーンを正しく持てるように持ち方の手本を見せたり、声をかけたりしています。ご家庭でも、食事の際に意識して声をかけていただけるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の様子です

咳や鼻水が出る子がいます。早めに小児科を受診するなど、症状がひどくならないようご注意ください。
外遊びの準備をしたりトイレに行ったりすることで服の着脱に興味が出てきて、自分でズボンや靴下を履こうとしたり、上着を着ようとしたりする子が増えてきました。ご家庭でもやってみようとした時には、ぜひやらせてください。できなくても、やろうとした意欲をたくさん褒めてあげてください。
戸外に出られない日は、保育室やなかよしホールで滑り台やトンネルなどを使って体を動かす遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食を食べる様子を確認しています

子ども達が楽しみにしている給食。こども園では、村栄養士が作成した献立に沿って、二人の調理員が給食を作っています。
今日は、3歳未満児が食べる様子を、食材の切り方は食べやすいか、よく食べる食べ物は何かなどの視点で、調理員が確認しました。
子ども達は、いつも食べている給食を作っている調理員と、「やさいがおいしい」や「わかめすき!」など話をしたことで、いつも以上に食べることに興味を持った様子でした。
今後も定期的に調理員が子どもたちの食べる様子を実際に見て確認しながら、よりよい給食の提供に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同保育時の避難訓練

こども園で様々な状況を想定しながら毎月行っている避難訓練ですが、今日は夕方のつぼみ組保育室での合同保育中に地震が発生したことを想定して実施しました。
雪があり風が強い中での避難でしたが、子ども達は泣かないで避難することができました。
避難後は、つぼみ組に戻り、避難する時の約束について再確認しました。今回もPTA役員の方に訓練の様子を見学いただきました。参加いただいた役員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会(3歳以上児)

たいよう組、つき組、そら組は、わんぱくホールで豆まき会を行いました。担当の先生から節分の由来と、節分に飾る「ひいらぎいわし」の話を聞き、鬼が嫌いだといういわしを焼いた匂いを嗅いでみました。
そのうちに、外から鬼が入ってきました!「鬼は外、福は内!」元気に豆をまいて、鬼を追い払うことができました。最後に、お腹の中にいる鬼も、先生に豆をまいてもらって追い出しました。
こども園の玄関に、ひいらぎいわしを飾りました。送迎の際などにぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会(3歳未満児)

節分の今日、3歳以上児と3歳未満児に分かれて豆まき会を行いました。
3歳未満児のわかば組、つぼみ組、はな組は、なかよしホールで担当の先生から鬼の話を聞きました。みんな真剣に話を聞いていました。
鬼を退治する前に、「鬼のパンツ」の歌に合わせてダンスをしました。踊ってどんどん力がたまってきたところで、赤鬼と緑鬼が登場!怖くて泣いてしまう子がいましたが、新聞紙で作った豆を勇敢に投げて、鬼を退治しました。
その後、豆から淹れた黒豆茶を飲みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556