最新更新日:2024/05/08
本日:count up18
昨日:21
総数:95556
TOP

たくさんの絵本をいただきました。

昨年度まで本園に勤務されていた齊藤ひろみ先生より250冊の絵本をいただきました。今後、大切に読んでいきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

ひなまつり会

本日、3歳以上児と3歳未満児に分かれてひなまつり会を行いました。
3歳未満児は、なかよしほーるでひなまつりの由来のパネルシアターで見ました。そのあとは「うれしいひなまつり」を歌ったり、ダンスを踊ったり楽しいひなまつり会になりました。
3歳以上児は、わんぱくほーるでひなまつりの由来を聞いた後、自分たちの作った雛人形を発表しました。工夫したところや難しかったところなど元気に発表できました。子ども達の思いが詰まった雛人形を本日持ち帰ります。お家でも「どうやって作ったの?」「上手にできたね」など作ったときの様子を聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です

2月22日はそら組の子ども達にとって、こども園で最後の保育参観でした。子ども達は、そら組の思い出を形に残そうと友達と協力して紙芝居を制作し、保育参観での発表を楽しみに練習を繰り返してきました。当日は、堂々とした発表で自信に満ち溢れていた子ども達でした。参観では、お家の方とイングリッシュカルタで勝負したり、絵本を一緒に読んだり、親子での触れ合いも楽しみ、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

ホールに飾られた七段のひな人形に「きれい」「かわいい」と興味津々の子ども達。「病気にならないように僕も作る!」とひな人形づくりを楽しんでいます。何度も本物の人形を観察して確かめながら製作しています。
 そら組さんへの憧れが大きくなってきている子どもたち。誕生会などで年長児が発表する得意技に刺激を受けて、ぶんぶんこまや縄跳びなど、いろいろな遊びに挑戦しています。「できるようになるまで何回も!」とあきらめない気持ちが育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

天気がよい日には、防寒着をしっかりと着て外で元気いっぱいに遊んでいる子ども達です。繰り返し雪で遊んできたことで、雪の状態の違いが分かるようになり「サラサラ」、「べちゃべちゃ」、「かちかち」と声に出して表現しています。2月22日の保育参観では、英語活動で行ってきたカードゲームをお家の方と一緒に楽しみ、自信をもって色の名前を英語で言うことが出来ました。また、言葉探しではそれぞれの子どもの感性、気づきが見られました。ご家庭でも、英語の簡単なゲーム遊びを通して、いろいろな言葉に触れて、遊びを楽しんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

進級を楽しみに自分でできることが増え、自信をつけている子ども達です。
わらべうた遊び「なべなべそこぬけ」やお話遊び「おおきなかぶ」などを繰り返しして“友達と一緒に遊ぶことが楽しい”を実感している毎日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子

〜動物さんとなかよし〜
 
以上児クラスから動物のフィギュアをたくさん貸してもらったつぼみ組さん。

 最初は、「これはキリン、これはぞう、これは…」と1つ1つ名称を言いながら眺めて楽しんでいたのですが、そのうち、ままごとのジュースを飲ませてあげたり、大好きな車に乗せて運んだり…。遊びがどんどん発展してきました。

「何食べる?」「ブロッコリーどうぞ」、「どこに行く?」「公園?」など会話も弾み、夢中になって遊んでいます。

これからまた、どんな風に遊びが盛り上がっていくのか、楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

ひな人形作りをしました。透明なコップにカラフルなお花紙を入れて着物に見立てました。桃の花スタンプではスポンジの感触や模様が付いていくことを不思議そうに見ながら、たくさんスタンプを押して、楽しんでいました。
また、最近お気に入りの絵本があり、毎日繰り返し見て楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トートバッグとシールをいただきました

本日、戸田建設株式会社東北支店様よりドラえもんのトートバッグとシールを寄贈していただきました。
大好きなドラえもんが描かれたバッグが、一人一人に手渡されると、子ども達はうれしそうに眺めたり、友達と見せ合ったりしていました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のお勧め絵本です。

林博美先生のお勧め絵本は
『ねないこだれだ』
作・絵:せな けいこ 出版社:福音館書店 です。
「こんなじかんにおきているのはだれだ」と背景の闇にでてくる目。ふくろうやくろねこ、おばけと出てきて、とてもインパクトがありハラハラドキドキです。
小さいながらも怖いけど気になる・・・。そんな怖さがおもしろく、子どもたちを引きつける魅力的な絵本です。ぜひ、寝る前に読んであげてみてはどうでしょうか。

画像1 画像1

今月のお勧め絵本です。

鈴木美智子先生のお勧め絵本は
『そらいろのたね』 
作:なかがわ えりこ 絵:おおむら ゆりこ 出版社:福音館書店 です。
   
 ゆうじはきつねにせがまれ、宝物の飛行機ときつねが持っていた空色の種を取り替えました。その種をまき、大切に育てると空色の家がはえてきました。その家に、動物や子どもが次々に入って、子どもがひゃくにん、動物がひゃっぴき、鳥がひゃっぱ。そこにきつねもやってきて・・・。空色の種をゆうじと取り替えたきつねはどうしたでしょうか。きつねの気持ちが問われる絵本です。お話しの最後を想像して読んでみてください。

画像1 画像1

避難訓練(Jアラート)その2

避難後は、3歳以上児と3歳未満児に分かれ、担当からJアラートや原発事故等についての話しを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(Jアラート)その1

本日、Jアラートや原発事故等が発生した時の避難の方法を知ることをねらいに避難訓練を行いました。こども達は、非常ベルと放送を聞くとすぐに担任の先生の近くに集まりました。
今回は、窓のない場所に避難すると言うことで、3歳未満児は更衣室に、3歳以上児は各学級のトイレに避難しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です

 そら組では、チーム対抗の雪合戦が盛り上がっています。雪玉を作ってためて置いたり、そりを衝立替わりにして相手チームの雪玉をかわしたり、友達と作戦を立てながらチームで競い合う楽しさを味わっています。
 2月10日には、ひな人形を飾るお手伝いをしました。「これはどこに飾るの?」「この道具は何かな?」など、興味・関心をもちながら飾りました。図鑑や絵本で詳しく名前を調べたり、由来を知ったり、歌を歌ったりして、ひなまつり会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

 みんなで図鑑の「みつけよう」のページを開きながら、探検隊になって散歩に出掛けました。
 「みのむしとカブトムシの幼虫を見つけたい!」「もうすこしでバレンタイン、ハートの形の雪を探したい♪」とみんなで探すおもしろさや見つける喜びを味わいながら久しぶりの散歩を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

 2月3日の節分では、お腹の中に住んでいる鬼を追い払えるように豆まき会を行いました。園に来た鬼に怖がりながらも、勇気を出して「鬼はそと、福はうち」と大きな声で豆まきが出来ました。これを機に、自分の悪いところ、苦手なところが意識できるようにさせていきたいと思います。
 また、毎週月曜日の英語の時間では、キャメロン先生と一緒にカラフルな絵カードや音楽を使いながら英語で楽しく遊んでいます。子ども達は、1年間を通して、英語に触れてきたことで色や数字、動物の名前を英語で口にする姿が増えてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

 パジャマへの着替えを始めて1カ月が経ちますが、ボタンの掛け外しや衣服の畳み方など、子ども達の上達の速さには驚かされています。
 朝、カバンの中からタオルなどを自分で出して支度することや、給食あいさつのお当番、箸やフォークの3点持ち、食器を持って食べることなど進級に向けていろんなことを練習しています。
 「次は、たいよう組さんになるんだよね!」と、進級することを楽しみにしながらがんばっています。お家でも褒めたり励ましたりして、たくさん応援してあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

 いろいろな言葉を覚え、友達と会話をしながら同じ遊びを楽しめるようになってきたつぼみ組さん。今日はお部屋でピクニックごっこが始まりました。
 まずは、ナイフでチョキン、チョキンと切りながらごちそう作り。美味しいお弁当が完成です。お弁当を大事そうにバイクの後ろに乗せると「いってきま〜す」とお出かけです。
 「どこに行くの?」と聞くと「公園」との答えが返ってきました。
バイクから降りるとお弁当タイム。「せんせいは、これ」とちゃんと保育教諭のお弁当も準備してくれ、皆で「かんぱーい」と言いながらジュースを飲んだりお弁当を食べたりして楽しみました。
 子ども達なりにピクニックをイメージし、友達と共有しながら遊べるようになった姿に成長を感じた場面でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

 干しておいたミカンの皮を入れて「みかんの足湯」を体験しました。雪遊びで冷たくなった手足を入れると “ほっと一息”気持ちよさそうな表情を見せていた子どもたち。プ〜ンとみかんの香りがして「みかんの足湯」をすっかり満喫しポカポカになりました。楽しくて最後は足をバシャバシャ・・・・。「もっと浸かっていたい」とそんな思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき会(3歳以上児)

3歳以上児は、わんぱくほーるで豆まき会を行いました。担当の先生から節分の由来や節分に飾る「ひいらぎいわし」の話を聞きました。手作りの升に豆を準備していると、わんぱくほーるに鬼が2匹登場!!大きな鬼に緊張した表情でしたが、「鬼は外、福は内!」と元気に豆をまいて、鬼を追い払うことができました。最後は、自分たちのお腹の中にいる鬼も、先生に豆をまいてもらって追い出しました。
本日、お面と升を持ち帰りますのでお家でもぜひ、豆まきをしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556