最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:26
総数:95364
TOP

おわかれ会

本日、令和4年度末の人事異動により退職される石川幸男園長先生と鈴木美智子先生のおわかれ会を行いました。お二人からあいさつをいただいた後に子ども達から写真入りのプレゼントや「ありがとうのはな」の歌のプレゼント贈呈や記念撮影など和やかな会となりました。大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳以上児の最近の様子です

 春休みに入り、たいよう組、つき組、そら組はわんぱくほーるで合同で過ごし、一緒に遊んだり、散歩に出かけたりしています。年少の子ども達は、お兄さんお姉さんに憧れの気持ちを抱きながら「同じようにやってみたい!」と真似をしたり、大きい子ども達は遊び方を教えたり、異年齢での交流を楽しんでいます。
 鼻水や咳の症状があるお子さんが見られます。新学期に向けて、体調管理をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

 「何、このブチュブチュ?」と、びっくりして見せに来た子ども達。じーっと見たり、触ったり、興味津々。「もしかしたら、何かのたまごかも?」と、図鑑で調べるとカエルの卵だと分かり、ますます興味が深まりました。毎日、観察をして「長くなってきた」「ピクピク動いているよ」「生まれたよ!」などと、発見したことを友達や保育教諭へ伝え、生まれたオタマジャクシを別容器に移し替えたり、図鑑の写真と見比べたりしています。
 卵から成長していくようにはな組さんも、もうすぐたいよう組へ進級です。残り少ない日々を1日1日大切に過ごし、自信を持って進級できるよう励ましていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

 いよいよつぼみ組さんの生活も残りわずかとなってきました。着替えや遊んだ後の片付けなど、意欲的に行なう姿を見ると、この1年間の大きな成長を感じます。
 つぼみ組の最後の壁面飾りを作りました。クレヨンと絵の具で紙いっぱいに模様を描いて作った汽車に乗ってはな組さんに出発です。この壁面は4月1日には、はな組さんに到着している予定です。お楽しみに!
 遊んでいて何かを見つけると、「これなに?」と疑問に思ったり「なんで?」と不思議がったりと日々学んでいる子ども達。散歩で見つけたふわふわの綿がついている植物をじーっと観察したり、ビオトープの水の中に沈んでいた草をすくい上げて「見てー」と嬉しそうに教えてくれたり…。キラキラ輝いている子ども達の顔はとても素敵ですね。
 これからもいろんな事を吸収しながらたくさん遊んで、強く大きく育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

 入園したころはミルクを飲み、まだ歩くことができずお座りをして遊んでいた子どもたちでしたが、今では、歩くことが嬉しくて探索を楽しんでいます。気に入った遊びを見つけてじっくり遊んだり、すべりだいやダンスが好きでたくさん体を動かしたりして遊ぶようになりました。
 また、スプーンを使って給食を食べたり、トイレでおしっこができるようになったり、靴下を脱いだりと自分でやってみようとする姿が見られ、大きくなりましたね。
 もうすぐつぼみ組さん。かわいい子どもたちと一緒に過ごし楽しかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただじゅん劇場

本日、ただじゅんさんに来園していただき、おはやし劇場「だだすこだんだん」の公演をおこなっていただきました。紙を折りたたんで作った獅子舞をもらったり、法被に着替え、先生達の叩く太鼓に合わせて踊ったり笑顔が絶えない楽しい時間となりました。最後は、みんなで心を一つに、うちわをあおぐとおはな紙が宙に舞い、子ども達の歓声が起こりました。
またこども園にサイン色紙を、子ども達にはポストカードをいただきました。ただじゅんさん、楽しい時間をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のお勧め絵本です。

塙 啓世先生のお勧め絵本は
『つるかめ つるかめ』
作:中脇 初枝 絵:あずみ虫 出版社:あすなろ書房 です。
自分の力ではどうしようもないことが起こったとき、むかしの人たちは、おまじないを唱えて乗りこえてきました。おくびょうで、こわがりは、あたりまえ!ずっとむかしから、だれでもどきどきしたり、こわくなったりしたからこそ、このようなおまじないが伝えられてきたのです。繰り返し声に出して読んでおけば、いつか助けになってくれる日があるかもしれない。勇気をもらえるかもしれない。そんな願いをこめて読んでくださいね。巻末にはおまじないの意味や由来も収められています。

画像1 画像1

今月のお勧め絵本です。

菅野 優先生のお勧め絵本は
『おおきくなるっていうことは』
文:中川ひろたか 絵:村上康成 出版社:童心社 です。
子どもが成長するとはどういうことかを、子どもにわかるように語りかけます。身体的なこと、心情的なこと、興味・好奇心、人間関係・・・。お父さん、お母さんがついつい見過ごしていた成長を、絵本が気づかせてくれ、また代弁もしてくれます。はな組では、この絵本の読み聞かせから、自分達がお兄さん、お姉さんになったことに気づき、もうすぐたいよう組へ進級することを楽しみにしています。

画像1 画像1

卒園式

までいの里のこども園第5回卒園式を挙行しました。こども園で過ごし、心も体も大きく成長したそら組の10人の子どもたちが元気いっぱいに巣立ちました。また見送りには、いいたて希望の里学園のお兄さん・お姉さんが来てくれました。
卒園児の保護者の皆様、ご卒園おめでとうございます。また、本日の式にあたり、家庭保育にご協力いただいた在園児の保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です

 チューリップの芽が出ていることに気付き、春の訪れと卒園を間近に感じているそら組です。
 鬼ごっこやドッジボールなど今まで経験してきた遊びの中から、「リクエストタイム」としてみんなでやりたい遊びを出し合い、最後まで楽しい思い出をいっぱいつくろうと楽しんで遊んでいます。こま回しや縄跳びにも引き続き挑戦中です。最後まで諦めずにやり遂げようとする姿が見られ、成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

 年長児とのお別れ会をしました。つき組で準備を進め、会場に飾るお花やプレゼントを作り、会の進行もつき組のみんなで行いました。「そら組さん、にこにこしていたよ」「喜んでくれたよね」「楽しかった!」と満足そうな表情を見せていた子ども達です。
 お当番の引継ぎも行い、掃除の仕方を教えてもらいました、「次は僕たちがそら組だ!」とますます進級に向けて期待に胸を膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

 春の陽気を感じる日が続いています。子ども達は元気いっぱい「外に行こう!」と誘い合って園庭でのびのびと遊んでいます。ダンゴムシを見つけて図鑑で調べたり、ルールを守りながら鬼ごっこやだるまさんがころんだの遊びをする姿から、今年1年間の成長が見られます。
 また、ハサミやのりを使った紙工作では、手もとをしっかりと見ながら集中して作ることが出来るようになりました。残りわずかになりましたが、子ども達の「やってみたい」気持ちを大切にしながら過ごしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

 「ぽかぽかぐーん」(角野栄子作)という絵本を読んでから散歩へ出かけると、タンポポやふきのとうが顔を出しているのを発見し、子ども達から「お天気がいいからぽかぽかぐーんだね」と言ってきました。春になると、みんなぐーんと大きくなるよね!!
 4月からは、たいよう組へ進級します。お部屋の壁面には、制服を着た姿に自分の顔を書いて付け、名札のところに自分が選んだ新しいマークも貼りました。
 また、空き箱をセロテープでつなげて、思い思いに作って遊びました。「ボクのはバケモノ」「私はお家」などと言って、大作を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

 ポカポカ陽気の中、大好きなコンビカーに乗りながら春探しに行ってきました。
 運転していると、早速チョウチョを発見!!コンビカーを急いで降り、「ちょうちょさん、待ってー」と追いかける2人。しかし、あっという間にいなくなってしまい「逃げられちゃったね…」と残念そうに言っていましたが、地面を見ると今度はてんとう虫を発見!!「どこに行くのかな〜」と動く様子をじっと観察していました。その後もアリの巣から出てくるアリや花壇から芽を出している球根を発見し、「うわ〜」「なんだこれは」と沢山の春を見つけ歓声が止まらない2人でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

 今週は天気が良く、毎日戸外遊びを楽しみました。子ども達は園庭の水道をぐるぐる回そうと興味津々、すべり台デビューもしました。
 外から帰った後は、汚れた手を洗っています。「ばいきん、バイバイ」と、上手に手洗いを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組さん、ありがとう!おわかれ会のようすです。

卒園式まであと1週間。そら組とのおわかれ会を行いました。つき組が中心になり、おわかれ会の準備を進めてきました。一緒におやつを食べたり、お当番の引き継ぎやプレゼント交換をしたり、思い出の歌やダンスなど、楽しいひとときを過ごしました。そら組の皆さん、小学1年生になってもがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11集会

平成23年3月11日に発生した東日本大震災からもうすぐで12年目を迎えます。本日、避難訓練に合わせて3・11集会を行いました。東日本大震災の当時のようすを伝え、改めて今年度1年間の避難訓練を全年齢で振り返りました。
災害はなかったことにはできませんが、災害への備えはできます。ご家庭でも災害時の準備、家族との連絡方法等を再度確認してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの絵本をいただきました。

昨年度まで本園に勤務されていた齊藤ひろみ先生より250冊の絵本をいただきました。今後、大切に読んでいきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

ひなまつり会

本日、3歳以上児と3歳未満児に分かれてひなまつり会を行いました。
3歳未満児は、なかよしほーるでひなまつりの由来のパネルシアターで見ました。そのあとは「うれしいひなまつり」を歌ったり、ダンスを踊ったり楽しいひなまつり会になりました。
3歳以上児は、わんぱくほーるでひなまつりの由来を聞いた後、自分たちの作った雛人形を発表しました。工夫したところや難しかったところなど元気に発表できました。子ども達の思いが詰まった雛人形を本日持ち帰ります。お家でも「どうやって作ったの?」「上手にできたね」など作ったときの様子を聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です

2月22日はそら組の子ども達にとって、こども園で最後の保育参観でした。子ども達は、そら組の思い出を形に残そうと友達と協力して紙芝居を制作し、保育参観での発表を楽しみに練習を繰り返してきました。当日は、堂々とした発表で自信に満ち溢れていた子ども達でした。参観では、お家の方とイングリッシュカルタで勝負したり、絵本を一緒に読んだり、親子での触れ合いも楽しみ、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556