【2月26日】The Peach Boy

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(金),英語の時間に6年生が英語劇をしました。その劇は「The Peach Boy」,桃太郎です。4つの班に分かれて,それぞれ演出を工夫しながら,楽しく役を演じた6年生。普段はあまりスピーチが得意でない子でも,しっかりと発音しながら,一生懸命に演じきった姿を見て,とても頼もしく思いました。みんな,Good job!

【2月25日】感謝の会が開かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(木),給食の時間と昼休みに,これまでお世話になった地域の方々をお招きして,感謝の会が開催されました。自然観察会や町探検,工場見学など,いろいろな場面で子供たちを支援してくださったボランティアの方々。教室で楽しく会食した後,体育館で手作りのメダルと花,そして歌のささやかなプレゼントをお渡ししました。今年一年間,本当にありがとうございました。

【2月25日】トリンピック競技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(木),取手市内小学校対抗大縄飛び(トリンピック)が行われ,高井小学校から5チームが参加しました。みんな毎日練習を続けて,いよいよ本番です。緊張の中,自分たちの力を出し切ったチームもあれば,悔しい思いをしたチームもありました。みんな頑張ったね!(最終的な結果は後日お知らせ致します。)

【2月25日】今年度最後の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(木),1〜4年生で,フォレストの皆さんによる,今年度最後の読み聞かせがありました。振り返れば,子供たちにいろいろな本を紹介して頂きました。本を読む楽しさを忘れず,新しい学年になっても続けて読書に取り組むことができるといいですね。

【2月24日】学年末PTAがありました(2)

2月24日(水),1〜5年生の学年末PTAが行われました。
4年生は「2分の1成人式」,5年生は理科の「ふりこの動き」の授業で,みんな意欲的に活動することができ,来年度の高学年としての自信に満ちた姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月24日】学年末PTAが行われました。

2月24日(水),1〜5年生の学年末PTAが行われ,授業参観と学級懇談会にたくさんの保護者が参加してくださいました。
それぞれの学年で1年間のまとめとして,発表会や授業を見て頂きました。
1年生は「できるようになったよ」発表会,2年生は「自分発見」発表会,3年生は国語「モチモチの木」の授業で,楽しく,元気に参加している子供たちの横顔に成長の跡が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月24日】 「卒業を祝う会」の準備中です

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日に行われる「卒業を祝う会」の準備が,5年生を中心に進んでいます。
各学年が,6年生への感謝の気持ちを込めて,プレゼントの作成や出し物の練習に励んでいます。
今日のあじさいタイムは,5年生が1年生の教室を訪問。
お世話になった縦割り班の6年生に贈る「メッセージカード」作りのお手伝いをしました。
どんな素敵なプレゼントになるのか楽しみです。

【2月23日】授業風景2 (5年生 算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生
2時間目の算数は,「立体図形」の学習です。
三角柱の「展開図のかき方」の学習をしていました。
見取図や展開図をかくのは,子供たちにとっては難しい内容です。
しかし,子供たちはポイントを押さえながら,正しく展開図をかくことができたようです。
早く終わった子は,かき写した展開図を切り取り,組み立てて,もとの三角柱になるかどうか自分で確認していました。
高学年生らしい授業風景です。

【2月23日】 授業風景1(2年生算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生。
2時間目の算数は立体図形の学習です。
「竹ひご」と「粘土」を使って「箱の形」を作っていました。
具体物を使って,立体図形の構成を理解させる学習です。
竹ひごと竹ひごを粘土でつなぐのは,なかなか難しい作業です。
出来上がった形から,「箱の形」は「辺が12」「頂点が8」で構成されていることを,子供たちは「楽しく・分かりやすく」学ぶことができました。
*インフルエンザ予防のため子供たちはマスクを着用しています。

【2月12日】鮭の稚魚放流について

取手大利根ライオンズグラブからいただいた鮭の卵は,無事に3〜4cm程度の稚魚に成長しました。お世話をしてきた3年生が,小貝川の岡堰で稚魚の放流をしました。子供たちは,4年後に大きくなって帰ってくるよう,一匹一匹に声を掛けていました。稚魚の飼育では,用務員の猪野瀬さんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月19日】6年感謝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日(金),PTA保護者懇談会に先立ち,6年生の感謝の集いが行われました。これまでたいへんお世話になった保護者の方へ感謝の気持ちを込めた,ささやかなおもてなしの会です。軽食を楽しみながら,子供たちは「自分史」の発表と歌のプレゼントをしました。卒業まであと一ヶ月,残った時間を大切にし,いろいろなことに感謝しながら,新中学生としてしっかりと羽ばたけるようになりたいですね。

【2月17日】クラブ見学の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生が来年度に備え,クラブ活動を見学しました。屋外スポーツ,屋内スポーツ,ものづくり,コンピュータ,昔遊びの5つのクラブを見学し,どんな活動をしているのか説明を受けた後,実際に体験したクラブもありました。4月になってから,どんなクラブに入るのか,期待に胸を膨らませていた3年生でした。

【2月17日】 卒業式まで30日!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高学年として高井小をリードしてきた6年生。
卒業式まで,いよいよ残すところ30日となりました。
子供たちは,一日一日を大切に生活しています。
朝の自習時間や授業中も真剣そのものです。
写真は,左が「自習時間」 算数ミニテストの様子
中・右が1時間目「国語」 タブレットを使っての「自分史」作成の様子

【2月17日】 集中してます!あじさいタイム(朝の自習時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高井小の朝は「あじさいタイム」で始まります。
8時15分〜8時30分までの15分間です。
水曜日の今日は「算数タイム」。
学年の計画で,自分のペースで算数ドリルを進めたり,ミニテストを実施したりしています。
担任の先生は,机間巡視をしながら個別指導に当たります。校長・教頭・教務主任も個別指導のお手伝いをしています。
集中して学習に取り組む子供たちの顔は,真剣そのものです。
写真は,左から1年生・2年生・3年生の様子です。

【2月16日】 真剣に頑張っています(授業風景2)

画像1 画像1 画像2 画像2
【授業風景2】は,2時間目の4・5年生の授業風景です。
子供たちの目は,真剣そのもの。集中しています。
4年生「国 語」
「2分の1成人式」に向けて,「自分史」の清書に入っていました。限られたスペースに自分の思いを分かり易くまとめるのは難しそうです。
5年生「算 数」
立体の学習です。今日は「角柱」の定理の問題でした。5年生の算数は,教室とTTルームに分かれて少人数指導を実施しています。

【2月16日】 元気に頑張っています(授業風景1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国的に,インフルエンザ・流行性耳下腺炎などが大流行中ですが,
高井小は,今のところ学級閉鎖もなくインフルエンザの大流行の兆しもありません。
しかし,「油断大敵」。今後も「手洗い・うがい」を励行し,元気に学校生活が送れるよう指導して行きたいと思います。
さて,今日は朝から天気にも恵まれ,子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいました。
5時間目の1〜3年生の授業の様子をご紹介します。
1年生「学級活動」
卒業式の呼びかけの代表を決めていました。オーディション形式で,立候補者はみんなの前で大きな声で発表していました。
2年生「体  育」
なわとび検定も最終段階です。二重跳びやハヤブサができるようになった子もいるようです。
3年生「図  工」
紙版画にチャレンジです。思い思いの下絵に,凹凸のある紙を工夫しながら貼り付けていました。みんな真剣です。  

【2月12日】家庭教育学級(閉級式)・親子クッキング

 2月12日(金),平成27年度の家庭教育学級閉級式と親子クッキングが行われました。
 閉級式では,一年間の締めくくりとして,アンケートをとったあと,活動班ごとに反省をしました。お母さん達の横のつながりも強化できました。
 親子クッキングでは,クッキーとケーキをデコレートして,親子で楽しい時間を過ごすことができました。思い出に残る家庭教育学級になりました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月10日】第3回学校評議員が行われました。

2月10日(水),今年度最後の学校評議員・学校関係者評価委員会・コンプライアンス推進委員会が行われました。まず,今年度の学校での教育活動について,学校の取組や学校評価アンケートの結果から,成果と課題を説明しました。次に,児童の様子を参観して頂いたあと,学校の取組についての協議を行いました。また,学校でのコンプライアンスに関する取組についても話し合い,様々なご意見を頂くことができました。今後,より子供たちのための教育活動ができるよう,職員一同努力していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月8日】町の防災施設を探してみました。

2月8日(月),今日は4年生の子供たちが,防災マップを作成するために,町の防災施設を見に行きました。パソコンから打ち出した地図に,あらかじめインターネットなどで防災施設を調べてマーキングしておき,3コースに分かれて実際に確認しました。どんなところにあるのか,どんな形をしているのか,「百聞は一見にしかず」です。新取手の自主防災会の方々に協力してもらい,無事に学習を終えました。いざという時のために,身近にある施設をしっかり把握して,防災力を高めたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月5日】みんなの頑張り,ありがとう!なわとび集会

2月5日(金),いよいよこれまでの練習の成果を発揮する,なわとび集会が実施されました。1・6年生,2・4年生,3・5年生がそれぞれペアになって行われ,新記録目指して,頑張りました。短縄の部では,学年に応じて前とび,後ろとび,二重とびなどが,大縄の部では,クラス全員で連続8の字とびの回数を競います。
新記録が達成できたり,苦手な子をサポートしたり,クラスが1つになって手拍子をとって号令をかけたり…。数々の素晴らしい感動場面がありました。
一人一人の思いが伝わる,素晴らしい集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 クラブ(最終)
中学校卒業証書授与式
3/10 縦割り班遊び