3/8 縦割り班給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(木)

今日の献立は,むぎごはん,とりのきじやき,きんぴらごぼう,みそ汁でした。

とりのきじやきは,酒としょう油,みりんと七味唐辛子であじつけをして,オーブンで焼いたものです。ピリッとした辛さが食が進みます。

また,きんぴらごぼうも,定番の味付けで大変おいしくいただきました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/7 セロリは好きですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(水)

今日の献立は,こめパン,ぶたにくとセロリのケチャップいため,こふきいも,オニオンスープでした。

好みの分かれるセロリですが,豚肉のうまみとケチャップの酸味が,セロリの香味をうまく目立たなくして,全体の味がマイルドになっています。セロリのしゃきっとした食感も残っており,さわやかさが口の中に広がりました。

オニオンスープも,優しい味付けでとても主食にマッチしていました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/6 ボリュームたっぷり,生揚げのそぼろあんかけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(火)

今日の献立は,ごはん,生揚げのそぼろあんかけ,おかかあえ でした。

生揚げのそぼろあんかけは,さいの目のなま揚げが食べごたえがあり,大変満足のいくものでした。そぼろあんかけと絡まって,生揚げの淡泊な味を補っていて大変おいしくいただきました。

おかかあえも,はくさいのシャキシャキ感がとても心地よく,かつお節のうまみがたっぷりあっておいしくいただきました。


今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/5 日本の食べ物の旅 北海道編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(月)

今日の献立は,ごはん,さけザンギ,コーンとほうれん草のサラダ,みそ汁でした。

さけザンギという料理は,しょう油とショウガ,ニンニクで味をつけた衣をまぶして,油で揚げたものです。味がしっかりついていて,大変おいしかったです。

北海道の料理なので,トウモロコシは外せません。ほうれん草とのサラダも素晴らしかったです。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/2 ひな祭り特別メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(金)

今日の献立は,ひな祭り特別メニューでした。おこのみ手巻き(のり,ごはん,たまごやき,やきにく,ツナあえ),すまし汁でした。

ひな祭りにあわせた,特別メニューで楽しくいただきました。焼き肉も,ツナ和えも大変おいしく,ごはんが足らなくなるほどでした。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/1大きな白身魚のフライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(木)

今日の献立は,ごはん,白身魚のフライ,ひじきの炒めに,みそ汁 でした。

白身魚のフライは,とっても大きく食べごたえがありました。味もほどよい甘みがあって,大変おいしかったです。

ひじきの炒めにも,食べやすく調理してあり,ごはんが進みました。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/8 5年生 今年度最後の縦割り活動

3月8日(木)
 今日は今年度最後の縦割り活動の日でした。縦割りで給食を食べ、昼休みは縦割り遊びました。最後ということで、どの班も6年生にお礼を述べ、1年間お世話になった感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/8 6年 卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/8(木)
 6年生は,卒業式に向けて体育館で練習を行っています。今日は,卒業証書の受け取り方の練習を行いました。

3/7 5年生 今年度最後の委員会

3月7日(水)
 今日は今年度最後の委員会活動の日でした。1年間の反省をしたり、活動をしたりしました。
 5年生になり、初めての委員会活動が始まり、それぞれが自分の委員会で学校のみんなのために頑張ってきました。
 活動は最後の日まで続きます。しっかり最後までやり遂げ、6年生になってからの活動につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/6 5年生 保健の学習

3月6日(火)
 今日は保健で、「けがの手当」の学習をしました。養護の藤井先生がねんざや打撲、すり傷、鼻血のときの手当の仕方を具体的に教えてくれました。実際にやってみての学習だったので、わかりやすく実用的でした。
 手当がはやければ治りも早いです。自分にできる手当を覚えて、いざというときに役立てることできそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/5 音楽を楽しむ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/5(月)
 今日は,ロング昼休み(13:10〜13:45)を活用して,音楽を楽しむ会を体育館で行いました。つくし・たんぽぽの和太鼓や歌うまコンテスト入賞者3組,ダンスクラブ(2チーム)の創作ダンスの発表を行いました。

3/2  1年生 体育・生活科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3/2(金)
 今日は,体育で「跳び箱」をしました。子供たちは,自分に合った高さの跳び箱をぴょんぴょんと楽しそうに跳んでいました。跳べるようになると,レベルアップして挑戦する子供たちの姿もありました。
 生活科では,紙皿を使って「風輪」を作りました。少し難しい作り方でしたが,子供たちはでき上がると嬉しそうでした。できた風輪で早速遊んでみたり,友達と転がし競争をしたりと大盛り上がりでした。

3/2   5年生 作品に一言

3月2日(金)
 今日は芸大との交流で、2学期に描いた絵を見てもらい、アドバイスをもらいました。上手なところをほめてもらって、今度はこんなところ工夫してみたらというアドバイスももらい、次の作品に生かすことができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/2  4年生 安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,4年生は「安全マップ作り」のための町探索を行いました。
 調べる地区は,ゆめみ野1丁目から5丁目という広い範囲でしたが,保護者ボランティアの方が8名ほど協力してくださり,無事に実行することができました。やはり,百聞は一見にしかず,実際に自分の足や目で調べたことは子供達にとって良い経験になったようです。
 ある子はこう言っていました。「地図を見るのが不安だったけど,お家の人が助けてくれたから,がんばったよ。」
 またある子は「4年生の最後にお家の人と一緒に授業ができて嬉しい。」と言っていました。
 子供達にとって「保護者の方々と一緒に活動できる喜び」は計り知れないものがあります。一緒に消防設備や警戒すべき所を見つけたこと,自分たちの頑張りを見てもらえたこと,それらが全て心の成長につながると信じています。最後,教室で「気がついたことカード」を友達と積極的に意見交換しながら書いている子もおり,本当に素晴らしい学習となりました。
 ご多用の中,子供達のためにボランティアを引き受けてくださった皆様,また,町を探索する子供達に温かなお声かけやご理解をしてくださった皆様,誠にありがとうございました。

3/1  6年 「卒業を祝う会」を迎えて

3/1(木)

卒業生を祝う会が開かれました。
毎年行われている行事ですが,主役になるのは最初で最後。
後輩たちの心の込もった発表や贈り物に感動しました。
そして,お返しの6年生ダンス。
ダンシングヒーローを精一杯おどりました。
この日のために,自分たちで考え,練習し,教えあい,小物も準備し,放課後も集まり…
たった10日間で完成させましたが,こんな短期間で作り上げることができたのは,6年間積み重ねてきたチームワークがあったからこそだと思います。
また一つ,最高の思い出ができたことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/2  5年生 ソーラン節を引き継いで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)
今日、6年生にソーラン節を教えてもらいました。しっかり引き継いで、6年生のどんぐりっ子祭りで発表できるように、真剣に教えてもらっていました。

3/1  4年生 6年生の卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日に行われた「6年生の卒業を祝う会」ですが,4年生はクイズショーを行いました。
 事前に,6年生に1人ずつアンケートをとり,その中から選りすぐりのクイズを用意しました。また,シンキングタイム中にダンスを披露しました。流行の曲から,洋楽など子供達で曲を選んでダンスも考えました。休み時間や放課後に自主練習をするなど,すごい気合いでした。
 実は,この形式ですが,今年の6年生が4年生の時に考案した形式でした。それをしっかりと受け継いで発表することができました。
 6年生のことが,4年生は大好きです。最高の発表にしようと頑張る姿は大変に立派でした。

3/1  3年卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/1(木)
 卒業を祝う会が行われました。3年生は,6年生への招待状作りとゲームを担当しました。みんなで仕事を分担しながら,一生懸命準備を行いました。今日の本番では,1〜6年生,先生方も一緒に,楽しくゲームを行うことができました。

3/1 3年理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/1(木)
 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」という学習で,磁石を使った実験を行いました。各自が自分の実験道具を使って,熱心に実験を行っていました。

3/1 5年生 みんなの力で大成功 祝う会

3月1日(木)
 1月の末から準備をしてきた卒業を祝う会。今日はいよいよ当日でした。これまで準備してきたことをしっかりとやり遂げることができました。6年生が楽しんでくれていたのでがんばった会もありました。
 大きな達成感を感じた祝う会になりました。 
 次は卒業式に向けてです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 縦割り班遊び
3/13 卒業式予行