3/12 和食の代表メニューです。!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(火)

 今日の献立は,ごはん,牛乳,ほっけの塩焼き,ひじきの炒め煮,だまこのみそ汁 です。

 みなさん,「和食」は好きですか?「和食」は日本人が昔から食べてきた食事です。ごはん,みそ汁,焼き魚や煮物などが,代表的なものです。「おかず」と「ごはん」を交互に食べることで,一つ一つの「おかず」をじっくり味わう事ができます。たくさんの種類の食べ物を,少しずつ味わえるのも「和食」の良いところです。
 日本人が長生きであることから,外国でも「和食」の良さが注目されています。
 今日は,「和食」の献立をいただきましょう。

 今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/11 6年 校長先生との会食&通学班会議

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(月)
 校長先生との会食。少し緊張気味の子供たち。校長室で,校長先生とのお話を楽しみながら給食をいただきました。本日の下校より,新登校班が編制されました。6年生のみなさん,班長さんのお仕事,ありがとうございました。明日より6年生は,班の最後尾から,見守りながらの登校となります。

3/11 野菜たっぷりスープカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/11(月)

今日の献立は,麦ごはん,牛乳,スープカレー,かにかまサラダ です。

今月の,日本の食べ物の旅は「北海道」です。
北海道は,日本で一番北にあります。広い土地を利用して,農業や酪農がさかんに行われており,生産額はどちらも全国1位です。また,周りを海に囲まれているため,漁業もさかんです。
スープカレーは,今から40年ほど前に,北海道の中心地「札幌」で食べられ始めたと言われています。いつも食べているカレーとくらべると,サラッとしていますね。具もちょっと違っています。
北海道の味を味わっていただきましょう。

今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3/8 3年生 おもちゃをつくろう

3月8日(金)
 理科の学習のまとめで、ゴムや磁石、豆電球や電池を使っておもちゃをつくりました。
磁石でつく魚釣りやUFOキャッチャー、豆電球を使ってのタッチアウトなど、楽しくつくって遊びました。友だちのおもちゃのよさをほめながらみんなg楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3/8 一年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,今年度最後の外国語活動の時間がありました。
 よく知っている食べ物を英語で何というのか,早押しゲームを交えて楽しく学習することができました。スイカがメロンだったり(Watermelon),プリンの言い方が少し違ったり(pudding)することにびっくりしている様子でした。

3/8 金曜日はパスタの日!! 〜あんかけ焼きそば〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,あんかけ焼(や)きそば,牛乳(ぎゅうにゅう),
ツナとだいこんのサラダ です。

 「野菜(やさい)もたくさん食(た)べてね」と,よく言(い)われる人(ひと)はいませんか?
 給食(きゅうしょく)でも,野菜(やさい)はお肉(にく)と比(くら)べると人気(にんき)がありません。ちょっと残念(ざんねん)です。
 野菜(やさい)には,みなさんを病気(びょうき)から守(まも)ったり,体(からだ)の調子(ちょうし)を良(よ)くしたりする働(はたら)きがあります。私(わたし)たちが健康(けんこう)でいるために必要(ひつよう)な,大切(たいせつ)な栄養(えいよう)です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)も野菜(やさい)がたっぷり使(つか)われていますよ。もりもり食(た)べて,元気(げんき)に過(す)ごしましょう。
苦手(にがて)な人(ひと)もまずは一口(ひとくち)から始(はじ)めてみましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/7 6年 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(木)
 総合的な学習では,「ストップ!地球温暖化」をテーマに,地球温暖化抑止のためにできることについて調べ,発表しました。コンピュータを使って資料をまとめる技能が上達し,それぞれに工夫が見られる素晴らしい発表でした。

3/7 3年生 卒業式の練習開始

3月7日(木)
 昨日から卒業式に向けての練習が始まりました。
 卒業する6年生を温かい拍手、歌、言葉で送り出せるように練習していきます。
 今日は呼びかけと歌の練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/7 とろみがおいしいそぼろ煮です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(木)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),
生(なま)揚(あ)げのそぼろ煮(に),みそ汁(しる) です。

 日本(にほん)の代表的(だいひょうてき)な料理(りょうり)の一(ひと)つ「みそ汁(しる)」。
 みそ汁(しる)は昔(むかし)から日本人(にほんじん)の食事(しょくじ)に欠(か)かせないものでした。昔(むかし)は今(いま)のように食生活(しょくせいかつ)が豊(ゆた)かではありませんでした。そのため,ごはんとみそ汁(しる),つけもので食(た)べることが多(おお)かったそうです。
 今(いま)では,少(すこ)しさみしいと思(おも)う食事(しょくじ)ですが,それでも昔(むかし)の人(ひと)は毎日(まいにち)体(からだ)を動(うご)かして,いろいろな仕事(しごと)をすることができました。
 みそ汁(しる)に使(つか)う味噌(みそ)は,栄養(えいよう)豊富(ほうふ)なので,野菜(やさい)などの具(ぐ)が入(はい)ることで,おかずの役割(やくわり)もしていたのです。
 今日(きょう)は,白菜(はくさい)のみそ汁(しる)です。残(のこ)さずいただきましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/6 1年生 「風とあそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(水)
 生活科の「風とあそぼう」で,紙皿を使ったかざわと,紙コップを使ったかざぐるまを作りました。好きな模様を描き,「回ったときにきれいに見えるよ!」と確かめながら作っていました。外で回してみると,弱い風でもくるくると回り,みんな楽しそうにしていました。

3/6  素材の味が生きています。〜ポトフ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(水)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,揚(あ)げパン,牛乳(ぎゅうにゅう),ポトフ,
ブロッコリーのガーリックソテー です。

 今日(きょう)は食(た)べ物(もの)クイズです。
では,問題(もんだい)です。じゃがいもは,次(つぎ)のどの野菜(やさい)と同(おな)じ仲間(なかま)でしょうか?
 ア きゅうり
 イ なす
 ウ にんじん

 答(こた)えは,イ なす です。
 「なす」と「じゃがいも」が同(おな)じ仲間(なかま)とは思(おも)えないかもしれませんね。でも,花(はな)を見(み)ると,「なす」の花(はな)と「じゃがいも」の花(はな)は,よく似(に)ているのです。図鑑(ずかん)で調(しら)べてみると良(よ)いですね。
今日(きょう)はポトフにじゃがいもが入(はい)っています。味(あじ)わっていただきましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/6 2年生 「おもちゃ教室」をひらこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/6(水)
 2年1組も1年2組のお友達を招待して,おもちゃ教室を行いました。今年は,1年生に教える立場となり,材料や作り方の説明のカードを見せながら,一生懸命教えていました。おもちゃができ上がったときには,1年生も2年生もとても嬉しそうでした。お兄さん,お姉さんになった2年生の姿を見ることができました。

3/5 2年生 おもちゃ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の「おもちゃ教室をひらこう」の学習で,1年生におもちゃの作り方と遊び方を教えてあげました。
 1年生にも伝わるように,話す順序や言葉の選び方に気をつけながら説明することができました。優しく教える姿が大変立派でした。

3/5 2年生 ともだちハウス 鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 友達の作った作品を鑑賞しました。細かい飾りや,おもしろい仕掛けがあるハウスを楽しそうに鑑賞することができました。

3/5 1年生 2年生のおもちゃ教室に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(火)
 2年生の国語の学習「おもちゃ教室を開こう」に,1年生が行ってきました。いろいろな手作りおもちゃの作り方を教わって,おもちゃを作りました。分からないところはや難しいところは,優しく教えてくれました。上手な発表を見て,1年生も勉強になりました。作ったおもちゃでみんな楽しく遊びました。

3/5 4年 安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,総合的な学習で「安全マップ」を作ります。そのために本日,多くの保護者の方々の助力をいただき,街中探検を行いました。
 安全マップですので,消火栓の位置や病院などの施設の場所,車通りの多い道を見つけ,記録することができました。
 ご協力いただきました保護者の方々や地域の方々,子供たちが無事に街中探検を終えることができました。本当にありがとうございました。

3/5 和食の人気メニュー サバのみそ煮!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)

 今日(きょう)の献立(こんだて)は,ごはん,牛乳(ぎゅうにゅう),鯖(さば)のみそ煮(に),ごま和(あ)え,かきたま汁(じる) です。

 今月(こんげつ)の栄養(えいよう)のめあては「食生活(しょくせいかつ)の反省(はんせい)をしよう」です。学校(がっこう)や家(いえ)での食事(しょくじ)を振(ふ)り返(かえ)ってみましょう。

・朝(あさ)ごはんをしっかり食(た)べて,元気(げんき)に学校(がっこう)へ行(い)くことができましたか?
・早寝(はやね)・早(はや)起(お)きができましたか?
・苦手(にがて)な食(た)べ物(もの)も食(た)べるようにがんばりましたか?

毎日(まいにち)を元気(げんき)にすごすためには,規則正(きそくただ)しい食(しょく)生活(せいかつ)を送(おく)ることが大切(たいせつ)です。自分(じぶん)の食生活(しょくせいかつ)を振(ふ)り返(かえ)って,これからに生(い)かしていきましょう。

今日も大変おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

3/4 5年 ソーラン節の引継

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/4(月)
今日は次年度に向けて,6年生からソーラン節を教えてもらいました。グループを作って基本的な動きを覚えた後,全体では曲入りで流すところまで行いました。6年生がとても熱心に教えてくれたので,大体踊れるようになった児童もおり,この伝統を受け継いでいこうとする気持ちが芽生えたようです。

3/4 6年 社会&算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(月)
 社会の学習では,日本と繋がりのある国について調べ,新聞にまとめました。算数では,6年生の総復習を行い,グループで学び合いました。

3/1 6年 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日(金)
 卒業を祝う会では,下級生の皆さんからの心温まるメッセージやプレゼントに,6年生一同,感謝の気持ちでいっぱいでした。6年生のダンスも,大成功!大盛り上がりでした。たくさんの保護者の方にご参観いただきまして,ありがとうございました。本日の入場の様子は,卒業式前に体育館で上映されます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 安全点検