第2回中央代表議会を開きました。

画像1画像2画像3
12月17日(火)
本日,専門委員会のあとに第2回中央代表議会を開きました。
今回のテーマは「あいさつ」と「物を大切にするにはどうしたらよいか」でした。

写真1 特に専門委員会の委員長から良い意見がたくさん出ました。
写真2 今回出てきたことです。今回も素晴らしい意見交換をすることができました。出てきた意見を生徒会・書記の生徒が黒板・ノートにメモをとりました。

3学期にも開かれる予定です。今回の話し合いを通してよりよい二中にしていきたいと思います。

授業力の向上に向けて(校内研修に取り組んでいます)

【12月13日】
本校では,全教員が研究授業をして相互に参観し,授業力を向上させようとのねらいで研修に取り組んでいます。これは,本校の組織目標の一つである学力向上に向けた取り組みの一つです。今回は社会科の研究授業と体育の研究授業を行いました。
写真は1年生の社会科の様子です。新しい手法を採り入れた展開には,参観している立場からも,一つ一つの活動がしっかりとつながっていて,授業の構成に工夫を感じました。
今後も,生徒が「分かる」授業の展開に努力していきたいと思います。
画像1

南極観測講話(3年生)

画像1
12月12日(木)6校時に渡辺慶太郎さんによる南極観測講話が行われました。
渡辺さんは第52次南極観測隊の隊員として活動されました。実際に体験した南極の映像やお話は大変興味深いものでした。最後に,本物の南極の氷をみんなで触りました。2万年前の大気を閉じ込めた貴重な氷とあって,みんなは,渡されたコップの氷をまじまじと見つめていました。

小中連携事業・母校訪問をしました。

画像1画像2画像3
一年生は取手二中学区の小中連携事業である,母校訪問に行ってきました。

(写真1)6年生のクラスにお邪魔して6年生と一緒に合唱をしました。
(写真2)6班に分かれ,小学生が中学校生活について思っていることを中学生に質問しました。
(写真3)小学2年生のクラスでは九九の学習のお手伝いをしました。

取手二中で小学生の皆さんのことをお待ちしています!!

2学期末PTA

【12月6日】5校時に,授業参観が行われました。どのクラスでも,集中して授業に取り組んでいる姿が見られました。写真は,1年生の国語と社会の授業の様子です。積極的に手を挙げて発表する姿や,グループで真剣に話し合う姿が印象的でした。
また,本日はPTA運営協議会や,3年生の学年懇談会も開かれました。多くの保護者の皆様にご来校いただきまして,ありがとうございました。
画像1画像2

第1回中央代表議会を開催しました。

画像1画像2画像3
12月4日(水)放課後に中央代表議会を実施しました。
生徒会役員,部活動の部長,委員会の委員長が集まり,「よりよい二中を目指して」というテーマで話し合いを持ちました。
 これまでこのように各代表者が一堂に会する大きな協議はありませんでしたが,今回新たに生徒会がこの会を立ち上げ,開催に至りました。
各リーダーたちは事前に「二中の現状について」意見を持ち寄り,情報交換を行いました。
二中に対して熱い思いを持つリーダーたちが情報を交換したことで有意義な話し合いを持つことができました。

給食残飯0を目指して

画像1画像2画像3
本日の給食は「奈良県の食べ物」でごんざ,飛鳥汁,吉野揚げでした。

1学年では給食の残飯0を目標にしていますが,今はそのステップとして「副菜残飯0」キャンペーンを実施しています。
今日の副菜のごんざ(根菜の煮物)でしたが,食べきったクラスも多くありました。

学年集会

【11月29日】5校時に,学活の時間を利用して学年集会を行いました。
持ち物や服装など,入学した4月に確認したことを含めて今一度,皆で決まりを確認しました。

来週には,母校訪問もあります。また,あとおよそ3週間で冬休みとなります。より良い中学校生活にしていくため,決まりを守って毎日生活していきましょう。
画像1

2学期の総まとめです。

画像1
【11月28・29日】
2学期期末テストが実施されました。この日は朝早くから教室で勉強する姿や休み時間に勉強する姿がみられました。テスト数日前には「今回のテストで5教科合計○○点とる!」という声も聞こえてきました。このような目標を持って勉強に励むことでればきっと良い結果が出ることでしょう。テストが終わり,これから冬休みがやってきますが気を緩めすぎず,自分の目標をもって生活していきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31