心の先生授業がありました!

画像1画像2
心の先生事業という取り組みの一環として,丸山敏郎先生をお迎えしました。先生の生き方を通して,夢を追いかける大切さについて学ぶことができました。1年生もみんな真剣にメモをとりながら聞くことができました。自分の将来を考えるよい機会となりました。

学校保健委員会

画像1
2月18日に学校保健委員会・民生委員懇談会が行われました。
今年度の二中の取り組みや各学年の様子を紹介しました。
校医さんや,民生委員の方からも様々なアドバイスをいただきました。
この貴重な意見を参考に,これからの教育活動に取り入れていきたいと思います。
ご多用の中,ありがとうございました。

高校調べが始まりました。

画像1
 今まで総合学習では,職場体験活動についての学習をしてきました。
先日の期末PTAでの発表で職場体験活動が終了しました。
 これからは,3年生に向けて高校調べをしていく予定です。
パソコンを使って県立高校のHPからその高校の特徴を調べたり,部活動から検索したりとても真剣に画面を見つめていました。
 これから私立高校や他県の高校についても調べていく予定です。進学先を決めるときに,今調べていることが参考になるといいですね。
 夢に向かって,頑張れ!二中二年生!!

3学期末PTA授業参観が行われました。

画像1
画像2
画像3
2年生の授業参観では職場体験の発表会を行いました。
以前は1年生に向け発表を行いましたが,今回が最終の発表となり,どの発表も完成度の高い発表になっていました。
子どもたちは家の人の前で発表することに恥ずかしさを感じながらも一生懸命に頑張っていました。
保護者の方々には寒い中ご来校いただいてありがとうございました。

これからの2年生の総合では高校調べに移行します。
ご家庭でも進路に関する話題を是非話ししてみてください。

PTA授業参観がありました

画像1画像2
 今年度最後の期末PTAが行われ,担任の授業で1年を締めくくりました。
どの生徒も1年間,成長した姿が見られ,どのクラスも一生懸命にがんばっていました。
残りの日々も教師一丸となってがんばります。

いばらきっ子郷土検定県大会6(おまけ)

画像1
画像2
全員参加の○×クイズの後に,なんとサプライズで「ねばーる君」が応援に来てくれました。

会場は,大盛り上がりでした。

その他にも,ビデオレターで「ピースの綾部さん」,「稀勢の里さん」,「渡辺直美さん」の出演もありました。

来年も,取手市の代表として参加できるよう頑張りたいですね。

いばらきっ子郷土検定県大会5

画像1
午後に敗者復活の発表がありましたが,残念ながら復活はなりませんでした。
選手の皆さん,お疲れ様でした。

写真は,応援に駆け付けてくださった,ミュージカル・レミゼラブルに出演中の三森千愛さんです。

ミュージカルの歌も披露してくださいました。


来年は,予選リーグを突破できるように頑張りたいと思います。

いばらきっ子郷土検定県大会4

いばらきっ子郷土検定県大会...残念ながら予選敗退となってしまいました。
これから,敗者復活をかけてペーパーテストに臨みます。

敗者復活は,5人の合計点数で競います。

敗者復活できるように頑張ってほしいと思います。

いばらきっ子郷土検定県大会3

画像1
画像2
いよいよ,予選1回戦が始まります。
予選突破を目指して,これまでの練習の成果を発揮してほしいですね。
がんばれ二中生!

いばらきっ子郷土検定県大会2

画像1
いよいよ,1回戦が始まります。
応援で,各地のゆるキャラも来ています。

取手市の「トトリ」は,残念ながら品川駅に行っているようです。

いばらきっ子郷土検定1

画像1
画像2
取手市の代表として本校の2年生が,いばらきっ子郷土検定県大会に出場しています。
10時から開会式が始まります。
今日は,大会の様子をHPで報告していきます。
お楽しみに!

小中連携外国語活動

画像1
画像2
画像3
 取手市が進める小中連携事業の一つとして,本校職員が稲小学校に出向き小学校6年生の外国語活動の出前授業を実施しました。
クイズ有り,ゼスチャーゲーム有りと様々な工夫を凝らして行いました。
写真は上から
・「きんさんズブース」(菊地校長)
・「ふじえだブース」(藤枝先生)
・「マイクブース」(マイク先生)
です。

凡事徹底(ぼんじてってい)

画像1
 2年生の掃除への取り組みが変わりつつあります。
 「凡事徹底(ぼんじてってい)」をスローガンに,膝をついて雑巾がけをすることを始めました。「凡事徹底」とは、当たり前のことを極めることです。
 今日も,掃除開始のチャイムが鳴ると,両膝をついて雑巾がけが始まります。
  

防犯教室

画像1
画像2
画像3
 不審者対応の避難訓練の後,防犯教室が開かれました。
不審者が教室に来てしまった場合や校外で不審者に遭遇してしまった場合の避難の方法などを学びました。
 保健委員会の進行でみんなも真剣に学ぶことができました。

職場体験学習の発表会

画像1
画像2
画像3
 職場体験学習の集大成である,発表会が行われました。
時間をかけて作り上げたパネルを前に,差し棒を使って説明したりクイズを出したり,とても分かりやすく1年生のみんなに説明をしていました。
 
 1年生からのお礼の手紙にも2年生が体験した仕事への興味や,発表への感動が現れていました。

職場体験活動発表会

画像1
「みなさんは将来の自分について考えたことがありますか?」
 1月28日(水),1年生への職場体験活動発表会は,2年生代表のあいさつで幕を開けました。
 会場の体育館には,「食に関する職業」「サービスを提供する職業」など5つのゾーンに分けられ,1年生は56ある事業所の中から,自分の興味のある事業所を選び,発表を聞いていました。
 ドーナツ販売店での体験を発表をした2年生女子は,
「1年生に聞こえるようにテンションを上げて発表しました。話を良く聞いてくれて,販売店の人が仕事前に行っている手洗いの時間のクイズにも答えてくれたのがうれしかったです。」
と話していました。
 参加した1年生は,
「たくさんの職業の発表を聞きましたが,共通して言えることは,あいさつと笑顔だと思いました。この2つはふだんの生活からできることなので,将来のためにも意識していきたいです。」
と話していました。
 2月13日(金)の授業参観でも,保護者の方へ向けて発表を行う予定です。 

野外観察

画像1
 1月とは思えない,ぽかぽか陽気の1月27日(火),2組の生徒が野外観察をしました。社会科の授業で,取手市の特色をとらえて,よりよい取手市について考える学習です。
 二中を出発して生徒たちは,22日(木)に,県の文化財にも指定された東漸寺(とうぜんじ)を訪ね,学校へ戻りました。
2組の生徒は,
「坂の上からは水のはっていない田んぼが見えました。坂道もたくさんあって、標高の高くなっているところと水田のように低いところがありました」
「土砂災害を防ぐために崖にコンクリートがありました」
「歴史を感じる街並みと、ニュータウンがすぐ近くにありました」
と,取手市の特色をとらえていました。
 他のクラスも同じように野外観察を行い,よりよい取手市にするための提言をまとめる予定です。

2年生の職場体験の発表を聞きました

画像1
 本日5,6時間目に体育館で2年生の職場体験の発表を聞きました。
どれも実際に体験してきた内容なので,1年生も真剣に興味深く聞くことができました。
来年度につながる有意義な発表会でした。2年生の皆さん,すばらしい発表ありがとうございました。

小学校で授業をしてきました。

画像1画像2画像3
取手市内で進められている小中連携事業の一環として,白山西小4〜6年生を対象に,「外国語活動」の授業を行いました。
本校校長,英語科教諭,ALTがそれぞれのブースを作成し,その中でそれぞれのアクティビティ(ゲーム)を行いました。
最初は小学生たちも初めて見る教員に緊張気味でしたが,時間が経つにつれいつも通りの元気な姿を見せてくれました。
中学生とは違う生徒の姿を見ることができたのは,私たちとしても新鮮な感覚を覚えました。
白山西小の生徒の皆さん,取手二中で待っています!!

授業研究

 2年1組の道徳の授業をたくさんの先生方で参観し,授業の研究をしました。
物事をいろいろな角度から見てみようという,「クリティカル進化論」の学習です。

 『クラシック音楽を聴いて育つとIQが非常に高い子供になる』
この医学博士の研究を”そう思う”かまたは,”そうは思わない”かと自分の考えを示してからたくさんの資料をもとに いろいろなものの見方があることを学習しました。
 
 これから,大人になっていく中でたくさん考えにふれあう場面があることかと思います。そのときに,今日の学習が生かされるといいですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 茨城公立学力検査
3/5 3年生奉仕作業
3/6 3年生思い出づくり集会