きれいに整頓

画像1
画像2
生徒たちが下校した後の教室や靴箱です。机も上履きもきっちりと整頓されています。慌ただしくなる時期ですが、これからも落ち着いた生活を心がけ、気持ちよく1年を締めくくってほしいです。

牛久かっぱ杯 空手道部

 本日、牛久総合体育館にて「牛久かっぱ杯争奪 全国青少年空手道選手権大会」に出場しました。
個人戦、団体戦共に入賞することは出来ませんでしたが、全国上位クラスの試合を見て、生徒たちも今後に向けて気持ちを高めました。
画像1

剣道部「ときわの松錬成会」!

 12月18日(土)本校体育館で、久しぶりの錬成会を行いました。土浦四中をはじめ、日頃から熱心に稽古を積んでいる四校が来校し、トレーニング、基本稽古、試合稽古、地稽古と充実した錬成会になりました。
 朝早くから送迎してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

幸せのラッキーにんじん

画像1画像2
今日の給食はホワイトシチューでした。
全クラスで5つだけ、ミッキー型のラッキーにんじんが入っていました。

時々あるラッキーにんじんに、生徒たちはドキドキわくわくしています。
おしゃべりは出来ませんが、給食の時間をみんな楽しく過ごしています。

保健委員会、仕事中です!

画像1
保健委員会の生徒が放課後にハンドソープを補充しています。
校内全てのハンドソープに補充するのはなかなか大変ですが、しっかり仕事をしてくれています。

清掃

寒い季節となってきましたが、生徒たちは集中して清掃活動に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

松籟祭 合唱祭 3年生

松籟祭の最後の締めくくりは3年生。コロナ禍の影響で練習時間も短く、さらに受験が目前に迫ってきて忙しい中でしたが、子ども達の歌声は、観覧された方々の胸にも刻まれたのではないでしょうか。どのクラスも思いのこもった素晴らしい合唱を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

令和三年度 松籟祭 三年生(2)

画像1
画像2
画像3
 

令和三年度 松籟祭 三年生(1)

三年生は、中学校生活最後の合唱でした。限られた時間の中で、指揮者・伴奏者が中心となり、練習を進めました。男性パート、女性パートそれぞれが役割を果たし、素敵な歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

生活委員会の旗揚げ当番

画像1画像2
 生活委員会の当番活動として、国旗・校旗の揚げ降ろしがあります。今日の当番は3年4組。朝から寒く、手指がかじかむなか、二人で協力して旗揚げをしました。2校時の途中から雨が降りだし、その休み時間には、二人で国旗・校旗を降ろしてくれました。とても責任感のある生活委員の仕事ぶりでした。

松籟祭 合唱祭 2学年

1年生に引き続き2学年の合唱祭が行われました。コロナ禍、練習時間が限られた中、音楽の時間を中心に練習してきた成果を披露しました。入場は各ご家庭から1名のみで学年ごとという制限の多い松籟祭となりましたが、体育館に響いた生徒たちの声に心癒されました。2組は「翼をください」、5組は「君の音」、4組は「夢の世界を」歌いました。
画像1
画像2
画像3

松籟祭 合唱祭 2学年

1組は「翼をください」、3組は「君の音」を歌いました。
画像1
画像2

松籟祭 1年生合唱(3)

合唱実行委員のみんなも運営をがんばりました。進行がスムーズで上手でした。
画像1画像2画像3

松籟祭 1年生合唱(2)

出番が後半だった5組と2組です。
Foreverとunlimitedを歌いました。
画像1
画像2

松籟祭 1年生合唱(1)

1年生の合唱の様子です。
教室に戻ってから感想をきくと、今までで一番大きな声で楽しく歌えたと言っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 リハーサル

画像1
画像2
合唱実行委員がクラス原稿を読んで、各学級の雰囲気を取組を伝えてくれます。紹介も含めて、合唱を楽しんで聴いていただきたいと思います。

2年生 合唱リハーサル

画像1
画像2
画像3
歌の発表を真剣に聞くことができる様子です。待機中も静かに待っていました。

2年生 合唱リハーサル

画像1
画像2
画像3
 明日の松籟祭に向けて、最終調整の真っ只中の2年生です。元気な歌声が本番も響くように願っています。

2学年 総合

画像1画像2
現在2学年の総合では、宿泊学習の民泊でお世話になった方々へのお礼状を書いています。
タブレットPCを利用して、お礼状の書き方や分からない漢字などを調べながら取り組んでいます。

合唱発表に向けて(3年)

画像1
松籟祭の合唱ステージを控え、いよいよエンジンをかける時が来ました。3年生は、音楽の授業でも、マスクをつけながら曲の特徴をよくつかんで、表現力を高める練習をしました。あっという間の50分間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28