生徒会選挙はタブレットを使って

本日、新しい生徒会役員の選挙が行われました。投票は生徒達がタブレットから投票しました。
画像1
画像2

栄養摂取状況調査をしています

画像1
今週は、全クラスで給食の栄養摂取状況調査(残量調査)をしています。
各クラスの給食委員が残った量を計量して、記録用紙に記入しています。この計量した残量をもとに、どれくらいの栄養がとれたかを算出していきます。
苦手な人が多い和食の日は、少し残りが多い結果になりました。

生命の安全教育

画像1
本日、1年生は6時間目に「生命の安全教育」を実施しました。全クラスで授業を行い、よりよい人間関係を構築する方法について学びました。

模擬裁判をしました

画像1
3年生の社会科は公民を学習しています。先日は裁判のことを学習しました。実際の裁判に近づけるように、模擬裁判を実施しました。生徒たちは裁判官などの役割演技を見事に演じて、盛り上がった授業になりました。

未来くん杯全国中学生空手道選抜大会茨城県予選会

画像1
本日、石岡運動公園体育館にて、表記の大会が開催されました。この大会はトーナメントを勝ち上がりベスト4名に残ると、3月末に京都府で行われる【JOCジュニアオリンピックカップ未来くん杯全国中学生空手道選抜大会】への出場が決まります。本校からは7名の生徒が出場し、まずは全員が入賞をし、賞状をいただきました。その中でも、1年生の板東心愛さんが3位、2年生の浦田衣愛さんが3位、同じく2年の柿沼優那さんが見事に優勝し、3名は全国大会への切符を手にしました。3月末の大会へ向けて、より一層精進して参ります。応援の程、よろしくお願い致します。

【野球部】市郡合同練習会

本日、爽やかな秋晴れのもと取手市・北相馬郡の中学校で合同練習会を行いました。
基礎練習や紅白戦を通じて、他校の選手とも積極的に交流することができました。
画像1
画像2
画像3

女子卓球部取手市親睦団体卓球大会

画像1画像2
今日は藤代スポーツセンターで、大人の方と親睦卓球大会を大会を戦っています。巧みなラケットさばきに翻弄されながらも健闘しています。

生徒会役員選挙始まる

画像1画像2
 生徒会役員選挙が始まりました。どの候補者も声を張り上げ、精一杯活動しています。みなさんの清き一票よろしくお願いします。

赤い羽根募金

画像1画像2
現在、教育相談期間に合わせて赤い羽根募金を行っています。
職員室の扉に募金箱を設置していますので、ご協力をお願いいたします。

臨時生徒総会

画像1
 本日、校則改定の臨時生徒総会が開催されました。新しいきまりをしっかりと守り、生徒全員が快適に学校生活を送れるようにしましょう。

男女バスケ部 練習風景

本日も男女バスケ部体育館での練習を頑張っています!
近日中に控えた大会に向け、課題を意識した練習に一生懸命に取り組んでいます!
画像1
画像2

月曜日 実力テスト

三年生、二年生では月曜日に実力テストを
行いました。

どの教科も

集中して、

テストに取り組んでいました!
画像1

校則検討委員会 活動の様子

今週金曜日に行われる

生徒総会にむけて、

検討委員会の生徒が

準備を進めております!
画像1

秋の読書週間フェア

現在、図書室では「図書おみくじ」を開催しています。
おみくじに書かれた分類記号と同じ本を借りるとしおりをゲットできます!
期間は今週の金曜日までなのでお早めに!
画像1
画像2

たいけん美じゅつ場VIVAでトートバッグづくり

本日、美術部ではたいけん美じゅつ場VIVAの工作室でトートバッグづくりをしました。デザインは部員全員参加のコンペで選びました。すばらしいチームワークで時間内に刷り上げ、良いトートバッグが完成しました。
画像1
画像2
画像3

男子卓球部 練習試合

画像1
御所ヶ丘中学校を招いて、

男子卓球部、女子卓球部で

練習試合を行いました!

松籟祭 表彰の様子

金賞、銀賞を受賞したクラスの皆さま

おめでとうございます。

どのクラスも、素晴らしい発表でした!
画像1

松籟祭合唱コンクール最終リハーサル

画像1
今日は各学年ごとに、体育館で合唱コンクール最終リハーサルを行いました。5,6校時は2年生がリハーサルを行いました。本番を目前にして、各クラスとも真剣な態度でリハーサルに取り組んでいました。また、他のクラスの発表のときも落ち着いた態度で歌に聞き入っていました。

職場体験活動アポイントメント

画像1
総合的な学習の時間では12月に行う職場体験活動に向けて、打ち合わせの日程を電話で確認しています。言葉遣いに気をつけながら真剣に電話をしいました。

3年生の合唱練習

画像1画像2
 松籟祭を1週間後に控え、3年生の合唱練習にも熱が帯びてきました。特に指揮者と伴奏者は表情が引き締まって見えます。また、歌声も各パート毎に音程がしっかりとしてきました。さすが3年生です。3年生にとっては最後の松籟祭です。よい思い出を作ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31