1年生 思い出作り集会

【3月19日】
思い出作り集会もいよいよ最後の学年となり,今日は1年生が行いました。5校時にはクラス対抗でスポーツ鬼ごっこをし,4つのコートで熱い戦いが繰り広げられていました。
鬼ごっこで体を動かした後は,皆でうどんを食べました。3つの学年の中では,一番人数が少ない1年生ですが,約200人前を完食しました。
中学校1年目もまもなく終わります。いよいよ後輩が入学します。よき先輩としてますます活躍することを期待します。
画像1画像2画像3

英語の授業【1年生】

学校のホームページその3
画像1
画像2
画像3

英語の授業【1年生】

学校のホームページその2
画像1
画像2
画像3

英語の授業【1年生】

1年生の英語の教科書には「学校のホームページ」という単元があります。
そこで1年英語科では実際に学校のホームページを作り,それをワープロソフトでデジタル化しました。
子どもたちの二中への思いが伝わってきます。

画像1
画像2
画像3

空手の授業【1年生】

画像1画像2画像3
次年度からの体育空手道導入に向け,今年度1年生の体育(武道)の授業で,柔道と併せて実施しています。
2月にはその授業の成果を試すために,試合(発表会)を実施しました。
勝敗を判定する審判も生徒たち自身で行いました。
今回は空手道連盟の方にも来ていただき,成果と課題をまとめましたが,「素晴らしい成果が出ている」とおほめの言葉をいただきました。
次年度は柔道に代わり本格的に武道での空手道導入になります。

3学期期末テストを実施しました。

【2月20・21日】
1・2年生は3学期期末テストを実施しました。写真は1年生の様子です。
学年のまとめとなる3学期,今年度最後の定期テストです。どのクラスでも真剣に取り組んでいました。休み時間には,次のテストの見直しをしっかりと行っている様子も見られました。皆さん,勉強したことを十分に発揮できたでしょうか。
画像1

給食の様子【1年生】

画像1画像2画像3
【2月19日】
本日の給食は,大根と厚揚げの煮物,肉団子汁,ご飯,ふりかけでした。
給食の時間には「準備はすばやく,食事はゆっくり」をモットーにしていますが,当番や配膳の生徒を中心にスムーズに準備を進めることができています。
また片付けも係の生徒を中心に行うことができました。

3学期期末テストを実施中です。

画像1画像2
本日と明日1・2学年では期末テストを実施しています。
定期テストとしては1年最後のテストとなり,1年間の学習のまとめとなります。
本日は,英語,国語,数学,体育,家庭のテストでしたが生徒は真剣にテストに向かい,1問でも多く解こうと最後まで粘る姿がありました。
明日は社会,理科,音楽,美術のテストです。
最後まで力を発揮できるように真剣に頑張ってほしいと思います。

総合的な学習の時間【1年生】

画像1画像2画像3
1学年の総合的な学習の時間では,ワークシートを用いて職業や仕事について知ったり,自分に適した職業について考えたりしています。
今回の授業では長所と短所について,自分の意見と周りの意見を交換する授業を展開しました。
ワークシートを交換し,自分の手元に戻ってきた時には,自分の意見と周りの意見が違うことにびっくりしている生徒も多くいました。

調理実習を行っています

画像1画像2
<2月4日>今週,1年生は各クラスで第1回目の調理実習を行っています。初めてということもあり,時間が押してしまったクラスもあるようですが,どの班も声を掛け合って一生懸命作る様子が見られました。
第1回目のメニューはハンバーグ。盛りつけもきれいにでき,とても美味しそうでした。今日実習を行った3組は,給食のチャプチェも完食とのこと。好き嫌い無く,栄養もしっかりとれて,授業にも集中できたことでしょう。

体育の授業で空手を指導しています。

画像1画像2画像3
平成26年度の1年生から,本校では体育の武道で空手道を全面的に導入します。今年度の1年生体育では,柔道の学習をした後に空手道を6時間採り入れました。
1月20日は3回目の授業を行いました。多くの生徒が熱心に取り組んでいます。
[写真1]まずは全体で動きの確認をしました。教員の動きを見ながら真似をしていました。
[写真2] 全体で動きの確認のあとに,グループに分かれてイラストを見ながら学習しました。「学び合い」の姿が多く見られました。
[写真3] 掲示物を作成しました。本校空手道部の生徒に協力をしてもらいました。

第2回中央代表議会を開きました。

画像1画像2画像3
12月17日(火)
本日,専門委員会のあとに第2回中央代表議会を開きました。
今回のテーマは「あいさつ」と「物を大切にするにはどうしたらよいか」でした。

写真1 特に専門委員会の委員長から良い意見がたくさん出ました。
写真2 今回出てきたことです。今回も素晴らしい意見交換をすることができました。出てきた意見を生徒会・書記の生徒が黒板・ノートにメモをとりました。

3学期にも開かれる予定です。今回の話し合いを通してよりよい二中にしていきたいと思います。

授業力の向上に向けて(校内研修に取り組んでいます)

【12月13日】
本校では,全教員が研究授業をして相互に参観し,授業力を向上させようとのねらいで研修に取り組んでいます。これは,本校の組織目標の一つである学力向上に向けた取り組みの一つです。今回は社会科の研究授業と体育の研究授業を行いました。
写真は1年生の社会科の様子です。新しい手法を採り入れた展開には,参観している立場からも,一つ一つの活動がしっかりとつながっていて,授業の構成に工夫を感じました。
今後も,生徒が「分かる」授業の展開に努力していきたいと思います。
画像1

小中連携事業・母校訪問をしました。

画像1画像2画像3
一年生は取手二中学区の小中連携事業である,母校訪問に行ってきました。

(写真1)6年生のクラスにお邪魔して6年生と一緒に合唱をしました。
(写真2)6班に分かれ,小学生が中学校生活について思っていることを中学生に質問しました。
(写真3)小学2年生のクラスでは九九の学習のお手伝いをしました。

取手二中で小学生の皆さんのことをお待ちしています!!

第1回中央代表議会を開催しました。

画像1画像2画像3
12月4日(水)放課後に中央代表議会を実施しました。
生徒会役員,部活動の部長,委員会の委員長が集まり,「よりよい二中を目指して」というテーマで話し合いを持ちました。
 これまでこのように各代表者が一堂に会する大きな協議はありませんでしたが,今回新たに生徒会がこの会を立ち上げ,開催に至りました。
各リーダーたちは事前に「二中の現状について」意見を持ち寄り,情報交換を行いました。
二中に対して熱い思いを持つリーダーたちが情報を交換したことで有意義な話し合いを持つことができました。

給食残飯0を目指して

画像1画像2画像3
本日の給食は「奈良県の食べ物」でごんざ,飛鳥汁,吉野揚げでした。

1学年では給食の残飯0を目標にしていますが,今はそのステップとして「副菜残飯0」キャンペーンを実施しています。
今日の副菜のごんざ(根菜の煮物)でしたが,食べきったクラスも多くありました。

学年集会

【11月29日】5校時に,学活の時間を利用して学年集会を行いました。
持ち物や服装など,入学した4月に確認したことを含めて今一度,皆で決まりを確認しました。

来週には,母校訪問もあります。また,あとおよそ3週間で冬休みとなります。より良い中学校生活にしていくため,決まりを守って毎日生活していきましょう。
画像1

地域との連携による防災訓練の実施

画像1画像2画像3
本日5,6校時に避難訓練が実施されました。
今回は,地域との連携による防災訓練を行いました。
地震を想定し、グラウンドへ避難。引き渡しを想定して小学校区ごとに集合しました。その後、非常食の乾パンと保存水を試食,また救援物資として市から借用した非常用毛布の運搬も体験しました。乾パンを食べたり水を飲んでみたりした生徒たちのなかにはその食感や、水の大切さを話す生徒もいました。
その後各出身小学校ごとに分かれ、消防署の方から4つのブースでワークショップ体験をご指導いただきました。
また保護者の協力をいただき,「地域からの避難者」を想定しての仮緊急避難場所の設置も行いました。
お忙しい中,ご協力いただき、ありがとうございました。


第2学期期末テスト実施中

画像1画像2
本日は1・2学年では期末テスト初日です。


(写真1)集中してテストに取り組んでいます。
(写真2)朝,黒板には担任の思いが書かれていました。


明日は期末テスト2日目です。
2学期のまとめとして最後まで一生懸命頑張ってほしいと思います。

薬物乱用防止講演会

【11月20日】5校時に,1年生を対象に薬物乱用防止講演会を行いました。取手ライオンズクラブの方々に来ていただき,薬物の危険性についてお話しいただきました。また,6校時には各クラスでロールプレイをするなどし,実際に身近な人から誘われたらどうするか考えました。いつどこで,自分たちが薬物の危険性にさらされるか分かりません。「ダメ。ゼッタイ。」の気持ちを忘れずに,自分のことを守れるようにしましょう。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31