10/20第1回藤南祭〜紫輝祭〜

画像1
 「みんなの個性(いろ)で、僕等の藤南(キャンバス)を彩ろう」のスローガンを掲げ、紫輝祭(しきさい)が開催されました。生徒会長・実行委員長のもとで生徒たちも大いに協力し、念願であった学校祭を創り上げることができました。
 第1部は合唱コンクール。最優秀賞は1年2組(自由曲『マイバラード』)、2年3組(『明日の空へ』)、3年3組(『HEIWAの鐘』※生徒投票特別賞とダブル受賞)でした。どのクラスも練習の成果を発揮し、表情豊かに歌い上げていました。
 第2部有志発表には、ダブルダッチやピアノ・管楽器など、オーディションを通過した6組に加えて、吹奏楽部の演奏・職員合唱(『あすという日が』)も発表されました。
 第3部「藤南ピック」では、クラス代表者による「空き缶積み」「クイズ大会」「イントロクイズ」が行われ、3年1組が優勝を飾りました。
 実行委員会は6月にスタートし、全職員・全校生徒で準備した第1回紫輝祭。来年度はまた一段と充実したものとなるよう、今年の達成感や反省点を生かしていきたいと思います。
画像2

挨拶運動実施中

現在、藤代南中学校では挨拶運動を実施しております。
先週は宮和田小学校と六郷小学校、今週は桜ヶ丘小学校で実施しております。
各小学校の正門前で,藤代南中学校の各学年の代表生徒が,小学生に「おはようございます」「今日も1日頑張りましょうと」笑顔で挨拶をしています。

朝の挨拶を大切にすることで,1日1日を充実させて欲しいと思います。


画像1

取手市音楽会で『HEIWAの鐘』♪

画像1
 11月7日(水)、3年3組が取手市音楽会に参加し、『HEIWAの鐘』を歌いました。体育館よりもはるかに大きなホールで、自分達の声がほとんど聞こえず、最初のうちは戸惑いもありましたが、気持ちを込めて最後まで堂々と歌い上げることができました。参観された大人の方や小学生から、「感動しました」という声もたくさんいただけ、参加目標であった「憧れる合唱」を、達成することができたかと思います。講師の先生からも「クラスのまとまり・歌への想いを強く感じられる合唱でした」と講評をいただきました。
 前日には、校長先生を始め、教頭先生や学年主任の高橋先生にも励ましの言葉をいただきました。これまでご指導くださった椎名先生、温かく見守ってくださった保護者の皆様、競い合った3年生の仲間たち、そして2ヶ月間共に励んだ3組の皆、ありがとうございました。

職場体験終了しました

11月14日〜16日にかけての2年生の職場体験は無事全日程を終了することができました。各事業所さんに分かれて、それぞれの仕事について勉強させていただきました。最後までやりぬいて達成感や充実感を味わう経験にもなりました。年が明けるとまもなく3年生になります。自分の未来を見つめる貴重な体験になったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

職場体験2日目終了しました

11月14日〜16日にかけて、2学年では職場体験学習が行われています。教育機関や飲食店を始め多くの事業所さんの協力のもと、貴重な経験をさせていただいています。3日間の体験を通して、働くことの厳しさや楽しさを学び、社会人として働いていく意義を掴んできてほしいと思います。
画像1

給食訪問がありました

11月と12月は,1年生の教室に,スクールカウンセラーの先生がきてくださいます。一緒に給食をいただいたり、スクールカウンセラーの先生が出題してくださるクイズを考えたりして楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1

薬物乱用防止教室を行いました

画像1
1年生は、体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物の怖さや依存症の怖さについて、DVDを見たりお話を聞いたりして,改めて知ることができました。
 パンフレットをいただき,普段の生活の中で心がけることについても理解することができました。
 
 

音楽鑑賞会がありました。

画像1
文化庁芸術体験事業の一環として音楽鑑賞を行いました。
フルートとピアノ・マリンバによる演奏会が行われました。
クラシック音楽を鑑賞したり、一緒に校歌を歌ったりして楽しいひとときを過ごすことができました。
芸術の秋。美しい旋律を感じ取り、心豊かに日々を過ごして欲しいと願います。

中間発表会をしました

画像1
1年生は、総合的な学習の時間に「取手の未来を考える」をテーマに、取手市の文化や産業などについて調べています。今日の中間発表会では、これまでに調べてきたことをグループ毎に紹介することができました。「芸術文化」「住宅・交通」「工業・商業」「農業」「スポーツ・自然」「歴史」など、これまで調べてきたことを、分かりやすく説明することができました。今日の発表をもとに、これからの学習をさらに充実させて欲しいと思います。

2年生合唱 学年リハーサル

学校祭の、合唱練習を実際に体育館で行いました。ハーモニーをいかにきれいに表現するか、当日に向けてラストスパートです!各クラスの団結を楽しみにしています。
画像1

国語「竹取物語」の授業研究を行いました

1年生の国語科の授業研究を行いました。

教室で教育用コンテンツを活用することで,古典「竹取物語」の内容を詳しく知ることができました。
平安時代の人々の姿や文化を画像で見ると,物語の面白さがより深く味わえたようです。
グループ毎の音読練習も,班ごとに工夫して活動しようとする様子がみられました。映像で物語のイメージが思い描けるようになったことで,音読練習も楽しそうでした。
家庭学習でくりかえし音読練習を行い,歴史的仮名遣いや言葉の意味を正しく理解してほしいと思います。
また,今回の授業で活用したコンテンツはNHKのもので,ご家庭でも見ることができます。ぜひ,国語の予習や復習に活用して欲しいと思います。

画像1

市郡新人大会壮行会

市郡新人大会に向けて、壮行会を行いました。
吹奏楽部の演奏に合わせて入場した運動部の生徒達は,背筋を伸ばして堂々とした様子でした。部活動からの挨拶では,どの部も,それぞれのアイディアで意気込みを熱く語ることができました。
目標に向かって,精一杯頑張って欲しいと思います。
画像1

解団式を行いました

19日2時間目に、解団式を行いました。
生徒一人一人が,それぞれの思いを胸に式に臨むことができました。各団毎に,団の先生方の話を聞き、今年の体育祭をふり返る様子が見られました。団長が自分の思いを語る場面では,共感する3年生達や,その思いを受け取る1・2年生のまっすぐな表情が印象的でした。
画像1

第31回 体育祭(開会式)

第31回 体育祭が本校校庭にて行われました。
どの団もこれまでの練習の成果を発揮し,精一杯取り組むことができました。

「力〜闘・魂・汗〜」のスローガンのもと,一人一人が,生き生きと活動することができました。たくさんの保護者の方々に観に来ていただき,演技中には,熱い声援を送っていただきました。
画像1
画像2

第31回 体育祭(1年生)

1年生にとっては,はじめての中学校の体育祭。
団の中では,団の先生方や団長をはじめとする上級生たちから,多くを学びながら取り組むことができました。

学年種目では
1年生男子種目「小貝川いかだ下り」
1年生女子「THE☆JUMP」
がありました。
各団とも接戦で,これまでの学年練習の成果を発揮することができました。
画像1
画像2

第31回体育祭(混戦)

自主団・進取団・協調団・誠実団の各団で1年生から3年生まで行う団対抗の種目は
「玉入れ」「台風リレー」「百足リレー」です。
どの団も,これまでの作戦をもとに取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

第31回体育祭(2学年)

2学年の種目は男子「目指せ、山頂一番乗り」女子が「クアトロリレー」です。
どちらも、各団毎に作戦を考え、練習の成果を発揮することができました。
画像1
画像2

第31回体育祭(3学年)

3学年は、各団の団長を中心に、中心となって体育祭を盛り上げてくれました。
「Let's バーゲン」も「吹き流しリレー」もともに、3年生らしい力強さがありました。
画像1
画像2

ソーラン節の練習風景

ソーラン節の練習が始まりました。
自主団と協調団・進取団と誠実団の組み合わせで踊ります。
どの団も、真剣な表情で取り組んでいます。

体育祭に向けて,頑張っています。
画像1
画像2

給食訪問がありました

栄養士さんが給食前の時間に1年1組の教室で「スポーツと栄養」について話をしてくださいました。朝食は必ず食べることや,睡眠を十分にとることの大切さなど,丁寧に話してくださいました。
みんな食事の大切さを改めて実感することができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31