交通安全教室を実施しました

3月13日の5・6時間目は,茨城県生活環境部生活文化課 安全なまちづくり推進室より講師を招いて,自転車シュミレーターを使った交通安全教室を行いました。

アンケートや生活安全委員会の安全点検の結果から,登下校の実態を知り,シュミレーターを使って実際に走行したことで,具体的な改善点について学ぶことができました。

交通安全教室を通して,一人一人が安全意識をより一層高めるとともに,4月にむかえる新1年生の模範となってほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

交通安全教室

画像1画像2
 6校時に交通安全教室がありました。茨城県生活環境部の方々においでいただいて,交通ルールやマナーについて学ぶことができました。自転車のシュミレーターを使い,とてもわかりやすく説明していただきました。

第32回 卒業証書授与式

3月12日 第32回 卒業証書授与式が,厳粛な雰囲気の中で行われました。

校歌や式歌を歌う卒業生の目ににじむ涙が,3年間の学校生活が思い出の多い充実したものであったことを物語っていました。
卒業後の進路は,それぞれに異なりますが,自分の夢に向かってこれからも頑張ってほしいと思います。
藤代南中学校職員一同、130名の卒業生の活躍を心より応援しています。

画像1画像2

夢あかりプロジェクトに参加して

画像1
 8日(土)に開催された「夢あかり3.11」に2年生代表生徒が参加しました。道徳の授業で,資料を使って学習した後,袋キャンドルに思いを描きました。当日,袋キャンドルが点灯する中で,代表生徒たちは,TV局の取材に応じ,日頃から感じている思いを話していました。

3年生を送る会

5・6時間目は,「3年生を送る会」がありました。
各部活動ごとの3年生への思いがつまったビデオレターや,贈る言葉など,卒業生への感謝の気持ちを込めた会にすることができました。
 歌のプレゼントや記念品交換では,3年生の笑顔が印象的でした。退場の際の,3年生の嬉しそうな表情も印象的でした。

卒業まで後5日。
藤代南中学校で,すばらしい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

画像1画像2画像3

心の教室「手話の授業」

1年生では,ゲストティーチャーを招いて,手話の授業を行いました。

手話をはじめたきっかけなど,これまでの体験を話していただきました。
また「ともだちになるために」という歌を手話で表し,充実した時間を過ごすことができました。

相手の立場になって分かるように伝えることや,思いやりをもって人と関わることの大切さを改めて実感した1時間となりました。


画像1画像2画像3

自転車の乗り方について

画像1
 本日昼休みに,自転車の乗り方等について確認をしました。安全面や通学路の確認等について話をききました。

安全が一番!

画像1
一列走行で登校する生徒たち。自分自身を守るため、他の方のご迷惑にならないために、安全な自転車の乗り方について指導しています。

白熱した球技会!!

画像1画像2画像3
 2学年の球技会がありました。白熱したゲームが数多くありました。また,応援も男女協力して,円陣をつくるクラスや声援を送り合うクラスなど,クラス対抗戦にふさわしい行事となりました。

1年1組 道徳の授業

今週の1年1組の道徳は,教頭先生をゲストティーチャーとしてむかえ授業を行いました。
教頭先生の問いかけに,生徒の発言も積極的でした。
資料をもとに,人物の気持ちについて考えたり,「まじめ」という言葉からイメージすることについて話し合ったりすることができました。
一人一人が,自分自身に向き合い,考えを深めることができました。


画像1画像2

1学年 球技会

1年生にとっては,はじめての球技会。

体育委員会の進行のもと,開会式がスムーズに行われました。
試合のルールや対戦順など,掲示もわかりやすく用意してくれたおかげで,みんな盛り上がっています。

クラスのチームワークが試される?バレーボール大会。
どのクラスも,がんばってほしいですね。


画像1画像2画像3

後期生活向上のためにがんばりました

画像1
 後期学年運営員会が最終回を迎えました。半年間,学年の生活向上のために,がんばりました。今日は,今年度のよかった点と改善点を話し合いました。次年度へむけて課題が見つかりました。この課題が3年生で生かせることを期待します。

総合「ポスターセッションによる発表会」

1学年の総合的な学習の時間では,ポスターセッションを行いました。
各コースごとに,それぞれ資料を用意して工夫して発表することができました。
どのグループも、自分たちの発表をしっかりと行うことができました。また他コースの発表の参観も,メモを取りながら真剣に聞くことができました。

1年生の成長を改めて実感した、すばらしい発表会となりました。
画像1画像2画像3

小中連携交流授業

画像1
桜が丘小学校で美術の交流授業を行いました。テーマは「手の表し方」
みんな真剣な表情で自分の手と向き合っていました。

球技会にむけて

画像1画像2
 6校時は,球技会の説明やチーム編成について学級ごとに話し合いをしました。各学級によっていろいろな作戦を考えていました。当日が楽しみです。

球技会準備始まる

画像1
 球技会が今年もやってきます。2年生の球技会は,3月4日火曜日に実施される予定です。今日の昼休みに第1回実行委員会がありました。思い出に残る行事になることを期待します。

後輩の手本となれるように

画像1
 あと約1ヶ月で2年生は3年生になります。後輩の手本となれるように,学年年運営委員会で話し合いスローガンを掲げました。「当たり前のことを当たり前のように行動する」ことで,残り少ない期間を充実して目標高き3年生に進級することを願っています。

道徳の研究授業を行いました

1年生の道徳の授業では,「まじめなあなたが、1番かっこよかったよ」という教材を使い、「誠実な行い」について考えました。
どの生徒も,担任の発問に,積極的に考えることができました。

身近な内容を取り上げた教材で,自分に置き換えて考えることができました。
画像1

3年生へなるための心得の準備

画像1
 学年運営委員会で,3年生へなるための心構えを話し合いました。その思いを学年の生徒全員で共有し合おうとスローガンを掲げることになりました。今日は掲示物を作成しました。来週には掲示をする予定です。

うれしいご連絡

またまた、地域の方からうれしいお電話をいただきました。
「朝夕、散歩している時、藤代南中学校の生徒の皆さんが気持ちのいい挨拶をしてくれます。」とのこと。
見守っていただき、ありがとうございます。
気持ちのいい挨拶ができる学校づくり、これからも推進します。
よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31