避難訓練を振り返って・・・

保健委員が避難訓練のアンケートを集計しました。

・放送が使えない状態での避難。
・救助袋を使った避難。
・火災警報装置の設置。

 今回はこれまでの訓練とは異なった点がいくつかありましたが,感想から,訓練に真剣に臨んでいた様子が伝わってきました。

(生徒の感想から)
・今回の避難訓練は本当にありそうな設定だった。避難経路は想像できていたけれど,美術室の中を通って避難するとは思っていなかったのでビックリした。救助袋の使い方も分かった。ハンカチをもっている人が少なかったと思った。少ししゃべってしまったので,気を引き締めて行動するように心がけたい(1年)

・もし放送が途切れてしまったら・・・・ということも含めて,今回の避難訓練では,はじめてみるものがたくさんありました。煙を吸い込んでしまうとどうなるのか、津波の時にはどう判断し,どう避難するのか,救助袋に入ったときの体勢など,いろいろなことが分かりました。この避難訓練を生かして,何かあったときにはしっかりと避難できるようにしたいと思いました。(2年)

・放送なしの避難訓練では,火災が発生したという情報を誰かが言葉で伝えなくてはならないので,大変だと分かりました。消防署の方の話を聞いて,家の火災警報装置や防災器具を確認しなくてはいけないと思いました。(3年)



画像1画像2

避難訓練がありました

画像1画像2
 本日6校時に避難訓練がありました。地震で停電のため放送も途中で途絶えたとの想定で実施しました。教師の肉声での生徒の避難誘導を行いました。消防署の方からの話では短時間で敏速に避難ができましたと評価をいただきました。救助袋の演習も実施しました。

合唱練習がスタート

画像1画像2
 いよいよ各学級で合唱練習がスタートしました。実行委員とパートリーダーが中心になって練習が始まりました。数週間後が楽しみです。

今日より音楽祭の練習がスタートしました!

今日より,放課後の合唱練習が始まりました。

各パートリーダーや,伴奏者などが中心となり,クラス毎に練習が始まりました。
これから,クラス毎に素晴らしい合奏をつくりあげて欲しいと思います。
画像1画像2

文化講演会「一流選手の考え方」

奥村幸治氏を講師にむかえ、「一流選手の考え方〜目標と努力〜」という題で,文化講演会を行いました。

「誰よりも強い体をつくる」というプロ意識は勿論、「自覚と責任」「心・技・体」という言葉に,みんな自分が今すべきことを考えることができたようでした。
 3年生を中心にたくさんの質問もあり,みんなの関心の高さがうかがえました。

 生徒達の心に残る素晴らしい講演でした。

 

画像1画像2

職場体験の受け入れ先が決まりました。

画像1画像2
 11月5日(火)〜7日(木)に予定されている職場体験学習の受け入れ先が決定しました。今日は,各学級で体験場所が発表されました。発表の後は,体験する事業所の方宛にエントリーシート(自己紹介カード)を作成しました。担任の先生に記入事項の点検をしていただきました。

仲秋の名月!

校舎からみえる満月が美しく「写真を撮りたい!!」と美術部員。

美術室の外から見えた仲秋の名月です。2年生の美術部員が撮りました。

天気も良く,今夜は素敵なお月見ができそうです。


画像1

新人戦・選手壮行会!!

画像1画像2
9/17(火)放課後、体育館にて選手壮行会が行われました。各部活動からの目標・意気込み発表の後、3年生の元部長たちからエールが送られました。「進」「努力」「継続」「心」「絆」「全力」「達成」「信頼」「愛」「感謝」10のキーワードを胸に、頑張れ新チーム!!

壮行会がありました

本日壮行会がありました。

どの部活動も,堂々と入場し,ステージ上で自分たちの目標を語ることができました。
3年生の励ましの言葉も温かく,後輩を見守る先輩としての優しさが感じられました。

新人戦では,どの部もベストを尽くして欲しいと思います。


画像1
画像2
画像3

第4回紫輝祭実行委員会

画像1画像2
 9/13(金)放課後、第4回紫輝祭実行委員会が開かれました。
 紫輝祭実行委員会は、生徒会本部役員と各学級から4名の合計57名が、「総括部」「合唱コンクール部」「有志発表部」「藤南ピック部」の4パートに分かれて活動しています。今日も熱心に話し合いが行われ、パンフレットや看板、ポスターの製作などが行われました。
 今年度、第2回紫輝祭のスローガンは、「Pass-Tell」。昨年度、新たに立ち上げた紫輝祭を、未来へとつなぎ(Pass)、個性で彩る紫輝祭で、互いを伝え合おう(Tell)という想いと、和気あいあいをイメージしたパステルカラーとを掛けています。
 昨年度に彩った僕等の藤南(キャンバス)を、皆で重ね塗りしてつくる第2回紫輝祭、どうぞご期待ください!

運営委員のみなさんお疲れ様でした

画像1
 今月11日に前期最終の専門委員会がありました。第2学年の生活向上のために活躍してくれた運営委員のメンバーと最後の会議を行いました。前期の振り返りを行い,後期の役員に託すことを整理しました。前期の期間お疲れ様でした。

市郡新人戦にむけて

画像1
 今月17日の6校時に市郡新人戦の壮行会が予定されています。各部の新部長が招集され,壮行会に向けての役割の説明がありました。いよいよ2年生中心の新チームがスタートします。

職場体験学習の準備開始

画像1
 今年も職場体験学習を11月に予定しています。実際に事業所に出向いて勤労体験をします。今日は,生徒へ体験場所の希望調査をしました。説明を聞いた後真剣に用紙に記入していました。

体育祭(南中節)

どの団も,力強い動きを見せてくれました。

きりりと縛った捻りハチマキと半纏が,3年生にとてもよく似合っていました。

最後のポーズもしっかり決まって,演技終了時には大きな拍手が沸き上がりました。
画像1画像2

体育祭(競技)

1年生から3年生まで,団対抗で行った「玉入れ」「台風リレー」「百足リレー」。

それぞれに団の結束力を見せてくれました。どの団も1週間の練習の成果を発揮することができました。


画像1
画像2
画像3

体育祭(2年生の競技)

2年生の学年種目は「クアトロリレー」(女子)と「目指せ山頂!一番乗り」(男子)

それぞれに,素晴らしいチームワークを見せてくれました。

画像1画像2

体育祭(1年生の競技)

第1学年は,「小貝川いかだ下り」と「THE☆JUMP」を行いました。

上級生に応援されて,どの団も精一杯頑張ることができました。
画像1画像2

体育祭(開会式)

どの団も,緊張感をもって開会式に臨むことができました。
画像1画像2

体育祭の練習風景(2)

どの団も工夫して練習に取り組んでいます。

今年はどんな応援合戦になるか楽しみですね。

※誠実団と自主団の練習の様子

画像1画像2

体育祭の練習風景(1)

体育祭に向けて,練習に励んでいます。
《進取・自主・協調・誠実》のどの団も,団長を中心に団員達がみんなをまとめ,熱心に取り組んでいます。

今年のスローガンは「軌跡・結束・栄光〜全ては勝利のために〜」

3年生にとっては最後の藤代南中学校の体育祭。
完全燃焼できるよう頑張って欲しいと思います。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31