2年生 ミニ先生授業

画像1
画像2
画像3
本日も2年生の数学では、生徒が先生役を務めて授業をしました。
授業者は『楽しかった』『いい経験になった』など、とても前向きな感想を述べてくれています。
では、授業を受けている生徒はどのような感想をもっているのか聞いてみると、『先生よりもわかりやすかった』とバッサリ言われてしまいました。先生も精進しないといけませんね。

来週も何時間か生徒の授業があるので、とても楽しみです。

2年生 数学の授業

画像1
画像2
画像3
2年2組の確率の授業。
生徒が先生役を務めました。
普段の授業よりも生徒たちの笑顔が溢れていました。

授業をした生徒は「とても楽しかった。先生の大変さが伝わり、これからもっと真面目に授業を受けたい」と感想を述べてくれました。

みんなで作り上げた授業はいい経験になったことと思います。
先生も久しぶりの生徒気分で楽しませてもらいました。

環境で盛り上げ隊  〜調査報告会〜

 水曜日の総合の時間にチームごとに報告会を行いました。パソコンによるプレゼンテーションあり,クイズあり,もの作りの実物発表ありと,どのチームも趣向を凝らした発表でした。全員による厳正な審査の結果,学年発表の代表として3チームが選ばれました。

画像1
画像2

避難訓練2

 応援の職員がかけつけて不審者が確保された後は,いろいろな場面の不審者対応について学級活動で意見交換をしたりロールプレイを行ったりしました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練1

 不審者対応の避難訓練がありました。1年4組に不審者が侵入しようとしますが,担任がそれを阻止。その間に教室では,生徒たちが素早く机と椅子でバリケードを作っていました。他のクラスも静かに鍵をかけ待機。不審者に刺激を与えないようにしました。
画像1
画像2

2月4日 市P連運営委員会

茨城県独自の緊急事態宣言発令を受けて、開催場所を変更、各校1名(通常、校長・会長の2名)の参加として開催されました。
会場は100人収容できる規模に参加者35人程度なので国のイベント開催におけるガイドライン内です。
また、茨城アマビエちゃん登録の徹底・受付での検温・消毒を行い感染症対策を講じています。
議事の前に、取手市教育委員会より、今年度より始まった、学校教育「3つの取組」の経過報告がありました。
議事内容としては、令和3年度市P連総会の開催方法・役員校ローテーション発表・今後の予定についてです。
今後の新型コロナウイルス感染状況により変更の可能性はありますが、感染防止対策をし、規模を縮小し市P連総会は行う予定となります。
また、本校は令和4年度市P連副会長校、令和5年度市P連会長校となる事が発表されました。
役員校は何かと忙しくなりますので、会員皆様のより多くのご協力が必要となりますので宜しくお願い致します。
画像1

2年生 数学の授業

画像1
画像2
画像3
2年4組、確率の授業です。
本日も生徒が先生役を務めて授業をしました。前日に一生懸命に予習をしてきていました。
確率でも、重要な『樹形図』をしっかり押さえて授業に取り組んでいました。

授業をした生徒は「楽しかった。こっち側に立ってみて、改めて先生はすごいと感じた。授業にもっと積極的に取り組みたい」と笑顔で感想を述べていました。

道徳の授業

画像1
画像2
登場人物の心情を理解して、自分自身に引きつけてしっかりと考えることができました。

1年生総合発表会 名品・特産物チーム

画像1画像2画像3
今日の5、6時間目の総合の時間は、これまで各チームで研究を進めてきた総合学習の発表会を行いました。
取手市を盛り上げ隊を結成し、それぞれの視点から取手市について調べたり活動したりしてきた1年生。名品・特産物チームでは取手市にあるレストランの紹介や、大きな工場が取手にある日清カップヌードルについてなど、様々な発表が行われていました。

他のチームの発表を聞きながら、気になるお店の情報を質問する姿も見られ、取手市をより良く知れる時間になったのではないかと思います。

この後、代表者たちによる全体発表も予定されています。
他のチームの発表も楽しみです。

2年生 数学の授業

画像1
画像2
画像3
本日の2年1組の数学の授業は、生徒が先生役を務めました。
しっかりと教材研究をしてきた授業で、有意義な時間を過ごしました。積極的な学び合いがありました。

授業後には、自然とクラス全員から拍手が沸き上がり、とても和やかな雰囲気でした。
授業をした生徒は『面白かった。いつもと違う景色が見えました!』と明るく感想を述べていました。
今後も他のクラスで実施予定です。とても楽しみです。

何が出来るかな?

受験生の3年生。
家庭科の時間は久し振りに裁縫をしました。
2年生の時に勉強した以来なので1年振りです。

何を作っているのかはまだ秘密です。

画像1
画像2

特徴のある住居

住居の役割を学習した後,本やインターネットを活用して特徴のある住居について調べてみました。
日本だけではなく世界中の家も含みます。
まとめたものを今度はクラス全員で目を通し,より詳しくまとめられるようにもっと調べた方が良いことを付箋に書いて貼っていきます。
クラスメイトが調べた特徴のある住居を読んだら,世界中を旅した気持ちになるかもしれませんね。

画像1
画像2

制服リサイクルについて

日頃よりPTAの活動にご理解ご協力を賜りありがとうございます。去る2月2日の新入生説明会後、新一年生保護者を対象に制服リサイクルが行われました。
在校生や卒業された先輩方のご厚意により多数の制服・体操服等を提供いただき、多くの方々に喜んでいただけました。ありがとうございました。
ご報告とお礼を申し上げます。

藤代南中学校PTA
画像1画像2

学力定着度調査

画像1
2年生は本日、学力定着度調査のテストです。
2限目から英語,国語,数学,社会,理解の順で受けていきます。
頑張れー。

学校環境衛生検査

今日は学校薬剤師の方が来られて、学校環境衛生検査を行いました。
3年1組の授業にお邪魔して授業中の二酸化炭素濃度,空気の流れ,埃の量,湿度を計測した後,休み時間も同じように計測しました。
検査の結果,3年1組の空気はすごくキレイでした。
良かったです。

画像1
画像2
画像3

環境で盛り上げ隊2

画像1
画像2
 学校付近のゴミ拾いで集まったペットボトルで植木鉢を作ったチームがいます。本日,各フロアの片隅に飾ってみました。皆がかわいがってくれるとうれしいです。

環境で盛り上げ隊1

 セイダカアワダチソウの茎を乾燥させて作ったすだれが完成しました!糸の縛り方を動画で見ながら真剣に取り組んでいました。4Fの西日が当たる窓にかけてあります。
画像1
画像2

残食ゼロデー

 今日は藤代南中学校の残食ゼロデーでした。準備を早くして,食べる時間を十分確保。おかわりを進んでしている生徒もいました。片付けのときの食缶はいつもより軽くて,給食委員も喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

世界の住居

家庭科では住まいや住まい方について勉強しました。
そこで各自で興味を持った特徴のある住居を調べることにしました。
図書室やPCを活用して調べていきます。

今日は調べたものをクラス全員に見てもらい,より詳しく,より分かりやすくなるように意見を貰います。
どんな作品に仕上がるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

生徒会活動

画像1
画像2
画像3
新役員となった生徒会本部役員たち。
これから目指す学校について話し合いを行いました。

学校に革命を起こしていきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新任式・始業式

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書