生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

【新入生保護者説明会】 各部長から

画像1
画像2
各部活動のキャプテンから,

新入生への歓迎のあいさつがありました。

どの部活動も,新入生のみなさんをお待ちしております。

入学されたら,気軽に生徒たちに声をかけて,

体験入部にいらしてください。

【新入生保護者説明会】その4

授業見学と,部活動見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

【新入生保護者説明会】 その3

授業見学の様子です!

画像1
画像2
画像3

【新入生保護者説明会】 授業を見学しました。

各小学校の児童のみなさんが,

一中生の授業を見に来てくれました。

中学生の授業,いかがでしたか。
画像1
画像2
画像3

【新入生保護者説明会】 ご参加ありがとうございました!

本日5校時,6校時

本校に,小文間小,井野小,吉田小,取手小のみなさんが来校し,

説明会が行われました。

長時間にわたり,ご静聴いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月6日の給食「日本の食べ物の旅【千葉】」

画像1
画像2
画像3
千葉県は取手市のすぐお隣です。



【今日の献立】ごはん,牛乳,いかのねぎソースかけ,菜の花の辛子和え,あじのさんが団子汁
(756kcal)



1−2 理科

画像1
画像2
画像3
 1−2 理科の授業での様子です。3つの実験を行い,なぜこのような事が起こるのかグループで話し合いを行いました。どの班も積極的に話合い活動を行っていました。

一中スタイル「協同タイム」  社会

 2年 社会 開国と近代日本の歩み「明治維新」

 明治維新の三大改革は国民にどのような影響を

与えたのだろう。

 「協同タイム」でまとめたことを全体で発表し合いました。

 明治政府は,本当に世の中を「明るく治めた」のでしょうか。
画像1
画像2
画像3

一中スタイル 「協同タイム」 理科

 2年 理科 気象の仕組みと天気の変化

   気象予報士に迫ろう。
 〜気象データと前線の通過との関連について考えてみよう〜

 資料から読み取った内容をグループで話し合いました。

 発表は,実物投影機を使い,分かりやすく表現することが

できました。

画像1
画像2
画像3

一中スタイル 「協同タイム」 英語

 2年 英語 くらべる表現を使って,クイズを作ろう。

 グループで協力しながら,クイズを作っていました。

 マルコス先生も答えていました。
画像1
画像2
画像3

一中スタイル 「協同タイム」 国語

 2年 国語 パネルディスカッションで,僕らの未来を考えよう!

 パネルディスカッション本番に向けて,提案内容を強化しよう!

 
画像1
画像2
画像3

一中スタイル 「協同タイム」

 取手一中では,一中スタイルとして「協同タイム」を

実施しています。

 「協同タイム」とは,「友達と積極的にかかわりながら,

心と考えを合わせて,一緒に課題を解決していく時間」です。

 1 まずは,友達の考えを「聴く」

 2 自分の中で「思考する」一緒に「練り合う」

 3 新たな考えを「表現する」

 これが,一中スタイルです。 

 1年 数学 空間の図形
  
画像1
画像2
画像3

2月5日の給食「スパゲティーミートソース」

画像1
画像2
やや細めのパスタに,濃厚トマトのミートソースがよく絡んで,とてもおいしかったです。



【今日の献立】スパゲティーミートソース,牛乳,ほうれんそうとツナのサラダ
(742kcal)



黙働清掃

画像1
画像2
画像3
 1学年の黙働清掃に取り組む様子です。膝を付いて雑巾がけをしている姿,静かに机を運んでいる姿,非常に好感が持てます。

2月4日の給食「プルコギ」

画像1
画像2
今日は完璧な韓国料理でした。



【今日の献立】麦ごはん,牛乳,プルコギ,豆もやしのナムル,トック
(881kcal)




生徒会 新入生説明会にむけて

今週金曜日,来年4月に入学予定の小学生たちが来校します。

お家の方や,小学生のみなさんを案内する準備を

生徒会の方で行っています。

小学生のみなさん,楽しみにしていてください!
画像1
画像2

2年生 授業のようす

2年生の授業の様子です。

音読を通して,表現力を磨いています!
画像1

2月2日の給食「八宝菜,餃子スープ」

画像1
画像2
画像3
八宝菜は,ごはんにのせると中華丼に早変わりしました。



【今日の献立】ごはん,牛乳,八宝菜,餃子スープ
(814kcal)




来賓のみなさま

出席いただいた来賓のみなさま,

おことばをくださり,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

生徒会長 お礼のことば

生徒会長のお礼のことばです。

吉田松陰や橋本左内の話を交えて,

立志することの意義について,話しました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31