生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

スクール・ランチ

画像1画像2
 ごはん あじのたつた揚げ ごぼうサラダ 豚汁 牛乳

 あじのたつた揚げんの白身は、厚くてジューシーでした。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 902㎉  塩分 2.2g

進路学習

2年生では、6時間目に進路学習を行いました。
今日は受験のシステムについて話を聞きました。
資料を見ながら大事な所に線を引いたり、まるばつ問題に取り組んだりしながら理解を深めていました。

画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

画像1画像2
 ミルクパン ハンバーグデミグラスソース 粉ふきいも

白菜とベーコンのスープ 牛乳

 濃厚なデミグラスソースがハンバーグをより一層美味しく

してくれていました。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 982㎉  塩分 3.1g

1学年・2学年だよりをアップしました

画像1画像2
学校HPに1学年・2学年の学年だよりをアップしました。

トップページまたは配布文書からご覧いただけます。

「SOSの出し方教室」STANDBY!を実施しました

第2学年で「SOSの出し方教室」を行いました。

困ったこと、悩み、つらいことがあったときにどうすればよいのか。東京と茨城をオンラインでつないでストップイットジャパンの谷山さんのお話を聞きました。

VTRを見ながら、悩みを抱えたときには誰かに相談することが解決の糸口になることを学びました。

一人一台タブレットで相談アプリ「STANDBY」を使用できます。困ったときには活用するのも、悩み解決の方法の一つです。
画像1
画像2

スクール・ランチ

 麦ごはん カレー じゃこ入りサラダ 牛乳

 麦ごはんカレーは、スパイシーでとても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 885㎉  塩分 1.9g
画像1画像2

書道教室

2年生では立志式で述べる誓いの言葉を、筆を使って練習しました。
講師の羽鳥先生に指導していただきながら、一文字一文字丁寧に書いています。
画像1
画像2
画像3

【2月28日】取手市少年の主張大会 堂々と意見発表!

取手市少年の主張大会がオンラインで開催されました。本校からは2年の寺田さんが学校代表として参加しました。コロナ禍の中で感じたコミュニケーションの大切さについて、堂々と自分の考えを述べていました。

大会には市内各校の代表が参加しました。意見交流会では取手市の伊藤教育長が司会を務め、中学生たちが感想を交流しました。
画像1
画像2

3月献立をアップしました

画像1
学校ホームページに3月献立をアップしました。
トップページまたは配布文書よりご覧いただくことができます。

スクール・ランチ

 ごはん 豚肉とごぼうのみそ炒め キャベツとわかめのサラダ

しんじょ入りすまし汁 牛乳

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 771㎉  塩分 1.9g
画像1画像2

性の授業

画像1
本日,1学年で性の授業を行いました。
先日行われた性教育講演会で学んだ内容も振り返りながら,より生活の中で生かせる知識等を身に付けていきます。生徒たちは皆真剣に話を聞いたり,自分の意見を発表したりしていました。

立志式の練習

どの生徒も気持ちを込めて誓いの言葉を述べていました。
本番ではさらによい発表ができるように、これから練習を積んでいく予定です。
画像1
画像2
画像3

立志式の練習

2年生では来月に行われる立志式に向けて、誓いの言葉の練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

画像1画像2
 麦ごはん わかめふりかけ 揚げじゃがの甘辛煮

みそ汁 牛乳

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 845㎉  塩分 2.0g

学校での部活動が再開しました【2月24日(木)】

昨日より待ちに待った部活動が再開しました。

感染症対策のためしばらく休止になっていた部活動が再開され、元気に体育館やグラウンドで練習に励んでいました。

ある生徒は「久しぶりの練習で両足が筋肉痛です」とうれしそうに笑顔で語っていました。

来月には延期になっていた新人戦も予定されています。1・2年生のみなさんには、今までできなかった分まで、思いっきり部活動を楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

 【 世界の食べ物の旅  フランス 】

 ソフトフランスパン 鶏の香草焼き キャロットラペ

コーンクリームスープ 牛乳


 鶏の香草焼きは、ガーリックがほどよくきいていて

とても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 844㎉  塩分 4.0g


画像1画像2

【自由登校】受験に向けて頑張っています!

3年生自由登校2日目です。

受験に向けて、各家庭で勉強に励んでいることと思います。千葉は明後日、茨城はあと10日で本番を迎えます。ラストスパート、応援しています。

写真は学校に登校して勉強している3年生の様子です。友達と一緒に考えたり、先生に質問したり、時間を有効に使って勉強に取り組んでいました。
画像1
画像2

【2月22日(火)】1年生、実力テストで1年間の力試し

1年生で実力テストを実施しました。今年度の締めくくりとなるテストです。1年間の学習を通して、新たな知識をたくさん身に付け、思考力や表現力もそれぞれ成長したと思います。

今回の実力テストをはじめ、期末テスト、学力診断テストなどの結果を振り返ることは、1年間の学習の成果の確認に有効です。

できなかった問題を今年度のうちに確認して、しっかり覚えてから2年生に進級できるとよいですね!
画像1

スクール・ランチ

 スパゲッティミートソース グリーンサラダ 牛乳

 ミートソースたっぷりのスパゲッティは、

とても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 775㎉  塩分 2.5g
画像1画像2

スクール・ランチ

画像1画像2
 ごはん さばのみそ煮 のりずあえ すまし汁 牛乳

 すまし汁の水菜が新鮮で、かまぼこも柔らかくて

美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 758㎉  塩分 2.5g
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 3年生を送る会

お知らせ

学校だより

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

PTA

部活動月予定