生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

【2月28日】取手市少年の主張大会 堂々と意見発表!

取手市少年の主張大会がオンラインで開催されました。本校からは2年の寺田さんが学校代表として参加しました。コロナ禍の中で感じたコミュニケーションの大切さについて、堂々と自分の考えを述べていました。

大会には市内各校の代表が参加しました。意見交流会では取手市の伊藤教育長が司会を務め、中学生たちが感想を交流しました。
画像1
画像2

3月献立をアップしました

画像1
学校ホームページに3月献立をアップしました。
トップページまたは配布文書よりご覧いただくことができます。

スクール・ランチ

 ごはん 豚肉とごぼうのみそ炒め キャベツとわかめのサラダ

しんじょ入りすまし汁 牛乳

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 771㎉  塩分 1.9g
画像1画像2

性の授業

画像1
本日,1学年で性の授業を行いました。
先日行われた性教育講演会で学んだ内容も振り返りながら,より生活の中で生かせる知識等を身に付けていきます。生徒たちは皆真剣に話を聞いたり,自分の意見を発表したりしていました。

立志式の練習

どの生徒も気持ちを込めて誓いの言葉を述べていました。
本番ではさらによい発表ができるように、これから練習を積んでいく予定です。
画像1
画像2
画像3

立志式の練習

2年生では来月に行われる立志式に向けて、誓いの言葉の練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

画像1画像2
 麦ごはん わかめふりかけ 揚げじゃがの甘辛煮

みそ汁 牛乳

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 845㎉  塩分 2.0g

学校での部活動が再開しました【2月24日(木)】

昨日より待ちに待った部活動が再開しました。

感染症対策のためしばらく休止になっていた部活動が再開され、元気に体育館やグラウンドで練習に励んでいました。

ある生徒は「久しぶりの練習で両足が筋肉痛です」とうれしそうに笑顔で語っていました。

来月には延期になっていた新人戦も予定されています。1・2年生のみなさんには、今までできなかった分まで、思いっきり部活動を楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

 【 世界の食べ物の旅  フランス 】

 ソフトフランスパン 鶏の香草焼き キャロットラペ

コーンクリームスープ 牛乳


 鶏の香草焼きは、ガーリックがほどよくきいていて

とても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 844㎉  塩分 4.0g


画像1画像2

【自由登校】受験に向けて頑張っています!

3年生自由登校2日目です。

受験に向けて、各家庭で勉強に励んでいることと思います。千葉は明後日、茨城はあと10日で本番を迎えます。ラストスパート、応援しています。

写真は学校に登校して勉強している3年生の様子です。友達と一緒に考えたり、先生に質問したり、時間を有効に使って勉強に取り組んでいました。
画像1
画像2

【2月22日(火)】1年生、実力テストで1年間の力試し

1年生で実力テストを実施しました。今年度の締めくくりとなるテストです。1年間の学習を通して、新たな知識をたくさん身に付け、思考力や表現力もそれぞれ成長したと思います。

今回の実力テストをはじめ、期末テスト、学力診断テストなどの結果を振り返ることは、1年間の学習の成果の確認に有効です。

できなかった問題を今年度のうちに確認して、しっかり覚えてから2年生に進級できるとよいですね!
画像1

スクール・ランチ

 スパゲッティミートソース グリーンサラダ 牛乳

 ミートソースたっぷりのスパゲッティは、

とても美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 775㎉  塩分 2.5g
画像1画像2

スクール・ランチ

画像1画像2
 ごはん さばのみそ煮 のりずあえ すまし汁 牛乳

 すまし汁の水菜が新鮮で、かまぼこも柔らかくて

美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 758㎉  塩分 2.5g

進路学習

2年生で進路学習を行いました。
今日は高校の種類や学科・コースについて学習しました。
担任の先生の話をよく聞いて、ワークシートにしっかり記入していました。


画像1
画像2
画像3

茨城県人権作文コンクール入賞作品発表(2) 全校放送で作文を発表しました!

茨城県人権作文コンクール入賞作品発表を先日に引き続き実施しました。

今回の発表者は特別優秀賞を受賞した2年生の白川さんです。日常の出来事(急ぐ人は右側というエレベーターの暗黙のルール)から、人権について考えたことをまとめた内容です。

二人の作文発表は「人権」について考えるよい機会となりました。発表ありがとうございました。
画像1
画像2

スクール・ランチ

 ごはん 親子煮 みそ汁 牛乳

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 860㎉  塩分 2.5g
画像1画像2

スクール・ランチ

画像1画像2
 米パン 豚肉とセロリのケチャップ炒め 粉ふきいも

白菜とベーコンのスープ 牛乳

 ケチャップ味のセロリは、シャリシャリしていて美味しかったです。

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 773㎉  塩分 3.4g 

スクール・ランチ

 ごはん ほっけの塩焼き れんこんのきんぴら 豚汁

牛乳

 ごちそうさまでした!!

 エネルギー 772㎉  塩分 2.5g

画像1画像2

スキー学習の写真コーナー

2年生フロアにスキー学習の写真が掲示されています。

たくさんの写真が掲示されていて、写真の表情からスキーを楽しむ様子が伝わってきます。
良い思い出ができましたね!
画像1
画像2

茨城県人権作文コンクール入賞作品発表 3年江古さんが放送発表を行いました。【 2月15日(火)】

茨城県人権作文コンクールで本校生徒2名が入賞しました。

本日は優良賞を受賞した3年江古さんが放送で発表を行いました。

中学校2年生の時に国語の授業で学習した「小さな労働者」や今夏に行われた東京パラリンピックを話題に、人権についての自分の考えを発表しました。

全校生徒で人権について考える、よい機会となりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営関係文書

学年だより1年生

学年だより2年生

PTA

部活動月予定