太田市立中央小学校のブログです

読み聞かせ(最終回)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(水)

 今年度最後の読み聞かせでした。
今年度は17名の読み聞かせボランティアのみなさんにご協力いただき、様々なジャンルの本を読んでいただきました。低学年はもちろん高学年の児童にとっても誰もが心躍るわくわくでいっぱいの時間でした。本当にありがとうございました。

6年生を送る会

2月28日(金)

2・3校時に6年生を送る会が開かれました。様々な場面でこれまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、各学年から出し物を行いました。
 この会は、来年度最上級生になる5年生が企画し、進行もしました。今日、5年生は中央小のキャプテンを6年生から引き継ぎました。4月から最上級生として頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 珠算教室

2月21日(金)

講師の熊谷先生に来ていただき、3年生の珠算教室が行われました。
各部の名称や、珠の入れ方、計算の仕方など基礎からじっくりと教えていただきました。初めてそろばんを扱う児童が多かったようで、どの子も興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

東中学校 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(月)

東中学校の先生2名による出前授業がありました。
1・2組合同で、音楽室に集まり、中学校での生活や心構えなどについてお話がありました。
話を聞く6年生の表情は真剣そのもので、間もなく始まる中学校生活への期待を膨らませていました。

第40回 群馬県なわとび競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月11日(火)

 群馬アリーナで開かれた「第40回 群馬県なわとび競技大会」に学校代表の6年2組が参加しました。記録は、5分間で642回というクラスのベスト記録を出しました。
 一人ひとりが自分自身の力を出し切り、仲間を信じて頑張り抜く姿は、本当に感動的でした。

土曜スクール

2月8日(土)

 第3回の土曜スクールが行われました。
今回は、おやじクラブの方々を講師にお招きし、ドッジボール教室を行いました。
1〜6年生合同ということで年齢に開きはありましたが、仲良く楽しくボールを投げる練習や4チームに分かれたゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(火)

ワイルドナイツスポーツプロモーションの大塚貴之さんと三宅敬さんを講師にお招きして、人権講演会を行いました。大塚さんは、生まれつき耳が聞こえないながらも小学4年生の時にタグラグビーと出会い、2018年デフラグビー世界大会では日本代表キャプテンを務めました。
 大塚さんには、聴覚に障がいのある方たちのコミュニケーションの取り方やその難しさを子どもたちが理解しやすいように体験をまじえて伝えていただきました。また、手話もいくつか紹介していただきました。
 家族に何度も直してもらいながら発音を覚えていったことや試合に負けた悔しさをバネに懸命に練習に励んだことなど障がいを個性と捉えながら努力を積んでこられた大塚さんの生き方に子どもたちはとても感動していました。

グリーンハート運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(木)

 朝行事の時間に全校児童によるグリーンハート運動が行われました。
朝の短い時間でしたが、学校内や学校の周りを、みんなで力を合わせてきれいにしました。

1月29日(水)

朝行事の音楽集会では、金管バンドのみなさんが2/2(日)の金管バンド発表会で演奏する曲を全校児童に披露してくれました。とても美しい音色が体育館いっぱいに広がりました。


6校時はクラブ活動見学会でした。3年生にとっては、4年生から始まるクラブ活動について知る機会です。8つのクラブを興味津々に見て回りました。4〜6年生は日頃の活動の成果を伝えようと張り切る姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとう集会

1月28日(火)

 日頃からお世話になっている方々をお招きして「ありがとう集会」が開かれました。交通指導員・園芸ボランティア・読み聞かせボランティア・毎朝のあいさつと交通指導・和楽器指導・5年生の米作りでお世話になっている方々にお越しいただきました。全校児童からの歌のプレゼントや代表児童からの手紙などで感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校給食週間

画像1 画像1
1月24日(金)

1月24〜30日は学校給食週間です。
戦後に学校給食が再開された記念と給食を通じて日本の食についていろいろと知るための期間です。
明治22年学校給食が始まった当時の献立は、おにぎり・塩鮭・菜の漬物だったそうです。
今日の給食は、当時の献立に近いメニューになっていました。

今日の献立
ご飯・豚汁・味付けのり・鮭の塩焼き・切り干し大根煮・牛乳

お別れ給食会

1月22日(水)

6年生のお別れ給食会が開かれ、たくさんの保護者の方々に来校していただきました。
思い出の写真のスライドショーを見ながら、6年間大きく成長させてくれた給食を堪能し、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

環境美化委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(火)

 朝行事で、環境美化委員会の発表がありました。
毎週木曜日のアースデーでの活動や校舎内のポスター掲示など常時活動として取り組んでいることについて紹介をしてくれました。
 また、冬休みの自由課題であったリサイクル工作に全校で85点もの作品が寄せられたことも知らせてくれました。学年ごとに、作品の写真とともによいところや工夫されているところの紹介もありました。

1年生 生活科「むかし遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(金)
1年生は、生活科のむかし遊びの学習で本校保護者の内田さんからけん玉遊びを教えていただきました。“日本一周”や“世界一周”、“うぐいす”や“灯台”などめずらしい技を次々に見せていただき、思わず歓声があがるほどの大興奮でした!!初めて知った技に挑戦したり、こつを教えてもらったり休み時間になっても内田さんを取り囲んで、楽しい時間を過ごしました。

音楽集会

1月14日(火)

昨年12月のインフルエンザの流行で延期になっていた音楽集会ですが、今朝体育館で行いました。今回は、6年生の発表でした。1曲目はリコーダー奏:雨のうた、2曲目は合奏:風を切って、3曲目は2部合唱 Wish〜夢を信じて〜が披露されました。
 延期になってしまい、今日までモチベーションを保つのは大変だったと思いますが、“さすが6年生!!”という美しく見事な歌と演奏でした。
最後に全校で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(金)
 太田警察署 生活安全課の方を講師にお招きして、6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。一度でも薬物を使うと、脳に大きな影響を与えてしまい、健康だけでなく将来や夢も失ってしまうことになりかねないことを教えていただきました。薬物使用の低年齢化が問題になっているとのお話もありました。小学生のうちから正しい知識を身につけておくことは大切ですね。

校内書き初め大会

1月9日(木)10日(金)
この2日間で校内書き初め大会を行います。

今日は、1・2校時に3年生、3・4校時に5年生が
それぞれ『友だち』『平和な国』と書きました。
今年も書道ボランティアの矢島先生にご指導いただきました。
子どもたちは先生の周りに集まって、実際に書く様子を見ながら
“ひらがなは漢字よりも少し小さく書くとバランスがいいですよ”
などコツを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期が始まりました

3学期が始まりました。
久しぶりに会った友達と楽しそうに冬休みの出来事について話をしている姿が、たくさん見られました。
始業式では、校長先生から3学期を充実させるための過ごし方についてのお話がありました。また、新しく中央小に転校してきた二人の友達の紹介もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期終業式

 2学期が終わりました。終業式では、校長先生から"冬休みを上手に過ごすための3つのお願い"についての話がありました。
 その後、ユネスコ展や人権標語・ポスター等で優秀な成績をおさめた児童のみなさんの表彰を行いました。

 まとめの3学期に向けて14日間の冬休みを元気にそして、有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014