群馬テレビ「みんなの時間」宝泉中学校 明日、7月1日19時放送

画像1 画像1
 7/1(火)19時より30分間、群馬テレビの番組「みんなの時間」で宝泉中学校が紹介されます。再放送は、2日(水)の12時30分です。
 昨年度、スクールオブザイヤー・優秀賞、生徒会による「いじめゼロ宣言」の取り組みも紹介されます。
 是非、ご覧ください。

プールがきれいになり、水泳の授業が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒の皆さんできれいに掃除したプールに水がはられ、濾過機も稼働し、本日、プール開きを行い、水の事故ゼロを祈願しました。
 7月18日の1学期終業式までの間、プールを使用します。

保育実習で幼児とふれあう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、保育実習を行いました。
家庭科の授業の一環です。
学区内の第2ひかり幼稚園さんの協力を得ての実施です。
ねらいは、「幼児とふれあうことを通して、幼児への親しみをもたせ理解を深める」「幼児とふれあい、観察することを通して、幼児の成長について学習を深める」です。
6月4日から、6月30日までの期間に、1学級ごとに2時間単位で実施です。

同行したある担任の先生の感想を紹介します。
「生徒の皆さんの優しい一面や笑顔、積極性が見えました。この体験を生かして、中学校生活でも、優しくけじめのある行動をしていってほしいです。」

祝 県中学校春季ソフトボール大会で本校が優勝

 雨天で1日分の試合日程が延期となった6月14日(土)、第41回女子ソフトボール大会の準決勝、決勝が渋川市板東橋緑地公園にて行われました。
 本校のソフトボール部が、2年ぶり9回目の優勝を果たしました。

準決勝 対昭和中 5−2
決勝  対藪塚本町中 11−8

eネット安心講座で、ネットの使い方を学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
e−ネットキャラバン「eネット安心講座」を5月29日に開催し、全校生徒、職員、保護者の方が聴いて、最新のネット社会のマナーについて学習しました。

講師は、マルチメディア振興センターの山根先生です。

生徒の感想からいくつか紹介します。

・今日、山根先生のeネット安心講座を受けて、インターネットや携帯電話は便利なところもあるけど、使い方を間違えると危ない事件や事故に巻き込まれてしまうのだと知りました。これからは、今日、山根先生から受けたことを活かして、インターネットや携帯電話で、事件や事故に巻き込まれないようにしたいです(3年女子)。

・この授業を受けて、私はとっても反省しました。自分はケータイをもっているのですが、パズドラでダメだと思っていても、お金を使ってしまったことがあります。最近までLINEをやっていましたが、やめました。そのおかげで、成績が伸びました。やっぱりインターネットは、使い方を考えないと、恐ろしいです(2年男子)。

・今日は、eネット安心講座があった。無料アプリなどの動画で、友達とトラブルになり、友達でなくなる映像を見てショックを受けた。やっぱり、直接話すのが一番いいと思う。また、スマホについているGPSで、撮影したものが、どこでとったのかわかってしまうのを、初めて知った。今、家のスマホで、GPSがOFFになっているか必ず確かめたい。パズドラなどで何十万もお金がかかるなんて驚いた(2年女子)。

・私はケータイを持っていませんが、学習用のタブレットでインターネットやカメラができるので、他人事ではないなと思いました。映像を見て、身近でそんなことが起きていると思うと、とても怖いです。友達と遊んだ時に、勝手にカメラでとられ、タイムラインなどに載せられたりするので、注意してやめてほしいです(2年女子)。

・家庭のルールすら決めていなかったです。ネットを安全に使わないととても恐ろしいことになるんだと改めて実感しました。楽しく安全に使うためにも自分のネットの使い方を見直したいと思いました。学ぶことがたくさんあり、知らないこともわかって良かったです(3年女子)。

・私は、無料のアプリをどんどんインストールしていました。これからは、インストールする時は、親の許可をとってから入れるというルールにしようと決めました。また、加害者、被害者にならないように、少しでも危険だなと思ったサイトは開かないようにしようと思いました(3年女子)。

・今日の講演を受けて、まず一番に家庭内のルールを決めたいと思います。スマートフォンなどは持っていませんが、タブレットを家族で共有しているので、ちゃんと時間の制限をつけていきたいです。次にアプリの数を制限したいです。たくさんあると熱中し過ぎて、依存してしまう可能性があるので、1、2個に絞っていきます(3年男子)。

・今日の講演を聴いて、インターネットの危険性がよくわかりました。著作権や肖像権などちょっとしたことで、犯罪になってしまうと知って、これから、パソコンやゲームをする時に気をつけようと思いました。また、「10このルールをつくる」「カメラのGPSを確認する」など、家に帰ったらすぐ実行しようと思いました。親や家族にも教えようと思いました。今日押してもらっったことを忘れずに、インターネットを使っていこうと思いました(1年男子)。

・今日のこの授業をして改めて、「インターネットは怖いな」と思った。理由は、自分の情報を載せるだけで、いろいろなことがわかってしまったり、写真を1枚のせるだけで、その場所がわかってしまうので怖いと思った。これから、スマートフォンなどを買ったら、先生に言われたとおり、フィルタリングをかける。自分でも、友達の写真を勝手に載せたり、自分の情報を載せたりしない。アプリを入れるときはきちんと調べる(1年女子)。

地場産の小玉すいか

画像1 画像1
 今日の献立は、さくらご飯、牛乳、肉団子ケチャップ味、野菜たっぷりみそ汁、小玉すいかです。さくらご飯は、しょうゆ味の炊き込みご飯です。桜の木の皮を煮て、色を出し、染め物をするときの色に似ているので「さくらご飯」という名前をつけたそうです。
 そして、今日の果物の小玉すいかは、藪塚地区の名産品です。藪塚の小玉すいかは、品種改良を重ねてあるので、とても甘く、皮がうすいので食べられる部分が多いのも特徴です。今日も残さずおいしく食べましょう。

 以上、お昼の放送原稿より


フレッシュ先生、頑張っています

画像1 画像1
今年度新採用教員として本校に赴任した大月先生。
生徒たちに朗らかな笑顔で接しつつも、時には厳しさを織り交ぜ真摯に向き合っています。理科の授業では、自然の不思議さ、面白さを生徒たちに伝えようと日々教材研究に取り組んでいます。
校外・校内の盛りだくさんの初任者研修をこなしつつ、他の先生方に見守られながら教師として成長しています。

東毛地区大会での宝泉中の活躍シーン

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生が撮影したアップ写真が、校長室前の廊下に掲載されました。

先週土曜日の大会での、本校生徒の活躍の様子が、プロのカメラマン並の写真を、ご来校の祭には、ぜひご覧ください。
本日:count up57
昨日:172
総数:222979

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等