令和元年度 第73回 卒業式

3月13日(金)太田市立宝泉中学校 第73回卒業式が厳粛に行われました。152名の生徒が宝泉中を巣立っていきました。宝泉中学校3年間で培った心と身体、また、スローガンの「明るく正しい宝泉中」を誇りに頑張ってほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式2

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式3

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式4

第2回資源回収

第2回親子資源回収が2月16日(日)に小雨の降る中行われました。親子・職員の協同作業を通して地域との連帯感が高まり、ボランティアに対する関心も一層深まりました。この収益は生徒会活動のための補助となり、教育活動や環境の充実のために役立てられます。生徒の皆さんは最後まであいさつ、笑顔を絶やさず、大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート2

生徒健全育成のための講話

2月21日(金)生徒のための健全育成講話として、公認スポーツ栄養士である大石恵先生を招き、「栄養とスポーツ」というタイトルでご講演をいただきました。大石先生は、全日本の競技者育成事業にも関わっており、ナショナルチームの海外遠征にも帯同する経験の持ち主であります。講話では、人間をスポーツカーに例え、強いボディやエンジンは人間で言えば、筋肉であり、強い骨であることを分かりやすく説明してくださいました。筋肉、骨、精神力を高める原点はすべて栄養が握っていて、万便に摂取することでバランスを維持し、力を発揮することができるシステムに、どの生徒も納得の表情を浮かべました。ぜひ、中体連春季大会に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 新入学説明会

2月6日(木)小学6年生の保護者を対象に宝泉中学校の入学説明会を行いました。今回も昨年同様に保護者のみを対象に宝泉行政センター多目的ホールで学校の方針や生活全般について、説明いたしました。温かい施設の中で、スムーズに進行しました。インフルエンザの対応もありマスク着用で行いました。また、生徒会からは、中学校生活を充実させるためのポイントを紹介しました。明るく正しい宝泉中を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期指導主事訪問

1月22日(水)3学期指導主事訪問が行われました。授業担当した先生は今年度採用された初任者の先生です。1年生の道徳の授業について授業研究を行い、指導方法や内容について教育委員会の先生にご指導いただきました。教材研究に時間を注いだ授業者にとっても大いに役立つ経験となりました。大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 「出前授業」

1月21日(火)宝泉小学校へ、1月22日(水)宝泉南小学校へ宝泉中の若手教員が出前授業に行きました。若さあふれるエネルギーを存分に発揮し、楽しい授業で充実した時を過ごしました。どの小学生も礼儀正しく、持ち前の集中力で一生懸命に答えてくれました。もうすぐ中学生です。最後の小学校生活をぜひ楽しんでください。中学校でお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート2

3学期授業参観

3学期1,2年生を対象に授業参観が行われました。緊張感の中にも笑顔があり、だれもがうれしそうに授業に取り組んでいました。お忙しい中、たくさんの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。明るく正しい宝泉中がしっかりと披露できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 書き初め大会

書き初めは、1月2日に行うことが習わしで、この日に書くと「書道が上達する。」と言い伝えられています。そして、その年の目標など意気込みを仕事始めの日に書くことにより、その一年の仕事がうまくいくと言われています。みなさん、充実した一年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝泉中出身 プロ野球選手来校

12月27日(金)仕事納めの午後、突然、楽天イーグルス97番のルシアノ・フェルナンド選手が来校しました。宝泉南小、宝泉中、桐生第一高、白鴎大学を経て2014年ドラフト4位で楽天イーグルスに入団しました。
宝泉中を懐かしく思い、立ち寄ってくれました。お土産にユニホームとサインを後輩生徒に持ってきてくださいました。今後の活躍を大いに期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 第2学期終業式

令和元年度太田市立宝泉中学校 第2学期終業式が行われ、校長先生の話をはじめ、生徒指導、交通安全指導、保健指導と担当から、冬休みの過ごし方について連絡がありました。また、2学期後半の表彰伝達もあり、全生徒に讃えられました。けがなく事故なく病気なく、良い年を迎えるようみんなで願いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回歯科保健指導

歯周病などの予防方法や歯肉の観察などを通してより良い強い歯にするためのブラッシング指導が行われました。プラークの赤染により、磨き残しをチェックしたり、糸ようじを使い細かいところや歯間部位への確認をしたり、歯磨きの課題点が確認できました。80歳で20本を目標にしっかり歯を磨きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福田SCによる心の教室

12月6日にストレスとの上手なつきあい方について、福田カウンセラーを講師に具体的な対処方法を学びました。受験に向けて不安定になりがちな心と向き合う学習となりました。
※ストレスは、人生のスパイスだ。スパイスの効いていない料理は味気ない、でも、効き過ぎても食べられない。     ハンス セリエ博士
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 租税教室

太田市役所の職員を招き、「税金とは」をテーマに租税教室が行われました。「もしも税金がなかったらどうなるでしょう。」と投げかけられ、想像がつかない生徒もいましたが、詳しく納得のいくまで丁寧に説明して頂きました。住民の平和や健康や安全を常に国が守ってくれている、そんなシステムに改めて日本の素晴らしさを感じた教室となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッドリボンキャンペーン

12月1日は世界エイズデーです。宝泉中保健委員は、その一環としてレッドリボンを広めるキャンペーンを近所のフレッセイ店舗入り口にて行いました。ティッシュをお客さんに配り、声をかけ雨の中でしたがうつむくことなく取り組むことができました。偏見を持たずにエイズとともに、皆さんに伝わったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝泉中 防犯避難訓練

11月22日(金)通常授業時の不審者侵入時における避難方法の習得と不審者対応に対する意識を高め、安全で適切な避難方法を身につけることをねらいとして防犯避難訓練が行われました。本格的な不審者が侵入し、先生が対応している間に生徒は避難し、他の先生が駆けつける設定でしたが、訓練とは思えぬほど現場は緊迫したムードに包まれました。警察官も立会い、指導講評では、生徒は冷静で、真剣かつ迅速に対応できたとお褒めの言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up93
昨日:161
総数:219396

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等