配布文書のお知らせ

1月31日(火)に以下の通知を配布しました。よろしくお願いします。

1年学年通信 前途洋々 第14号

2年学年通信 challenger 第14号

○ 給食だより 2月号

○ 2月の献立

薬物乱用防止教室行われる!

 6校時に体育館で2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
講師として太田地区更生保護女性会より3名来校され、「タバコの害」や「薬物乱用とその怖さ」について講義していただきました。
 誘われたらどうするか?をロールプレイングを交えながら「決して一度でも使ってはいけない」とご教授いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールのDVDを配布しました!

 お待たせしました。
10月21日にエアリスホールで行われた宝泉中学校の合唱コンクールの様子を収めたDVDが業者から納品された。それに伴い、購入を申し込んだ生徒の皆さんに本日配布しました。
 よろしくお願いします。

画像1 画像1

栄養士さんがやってきた!

 毎学期、給食時間中に行われている栄養士による「食育指導」が本日から始まりました。
トップは3年1組。義務教育を終わる3年生には「お弁当」のお話。
あまり詳しく書くとネタバレするので止めますが、『3:1:2』の比率についてでした。
勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界の料理 〜タイ〜

 全国学校給食週間が24日より実施され、毎日様々な献立が登場してきましたが、最終日の30日は、日本を飛び出して、東南アジアの微笑みの国『タイ』の料理です。
 ガパオは、タイの定番料理。ご飯にかけて、多めの油で焼いた半熟目玉焼きをのせてたべました。
 来月の献立が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

イエローリボン運動について

 給食の時間にJRC委員より放送がありました。
明日のアルミ缶回収のお願いと「イエローリボン運動」についてでした。
 宝泉中では毎月『0』のつく日に行っている「イエローリボン運動」は、生徒会本部によって作られた伝統のある取組です。
 イエローリボンに込められた意味は「いじめ0、事故0、残食0」を目標とし、その象徴として身に付けています。
 具体的に何を意識したらよいかについて、JRC委員が具体例を挙げてくれました。
ぜひ、宝泉中生として心がけていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気にあいさつ運動!

 本日月曜日は定例の学級委員等による「朝のあいさつ運動」が行われました。
校内外で元気な声が聞こえてきます。
早いもので1月もあと2日です。毎日を大切にしていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 〜日本味巡り 高知県〜

 今日の給食は日本味巡り企画で「高知県」です。
高知県は、北に四国山地、南に太平洋、県内には四万十川や多くの清流が流れる山と海と川の自然豊かで、日本列島の南、太平洋に面していることから温暖で過ごしやすい気候です。
日本で一番森林が多い県です。
そんな高知県にちなんだ献立は、

ごはん、海苔の佃煮、牛乳、かつおの竜田揚げ、ぐる煮、にら入りみそ汁です。

美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間 〜現代の給食献立〜

 今日の給食は『今風の献立』です。昨日は『和』でしたが、今日は『洋』です。

献立…横切り丸パン、リンゴジュース、ハンバーグトマトソース、コーンポタージュ、豆乳プリン

美味しくいただきました。
画像1 画像1

音のつながり方の特徴を生かして旋律を作ろう!

 1年生の音楽の授業ではデジタル教科書を生かして、旋律づくりを行いました。
各自chromebookでリズムと旋律をが考えながら取り組んでいました。ヘッドホンをしているので、取り組んでいる間は全く音がしない音楽の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「総合的な学習の時間」に1年生のクラスをお邪魔しました!

 5時間目に1年生のあるクラスを訪れると、生徒全員がchromebookに向かって超集中!
何をやっているのかと近づいてみると、以前学習した「職業調べ」の発表会に向けてスライドを作成中とのこと。
 発表会、楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 〜昔の給食献立〜

 昔の学校給食は「おにぎり・焼き魚・漬物」といったものでした。それをイメージした献立です。
献立…ごはん、牛乳、鮭の西京焼き、大豆の五目煮、豚汁

噛む回数を意識しながら食べましょう!

画像1 画像1

書き損じはがき等回収2日目(最終日)

 昨日に引き続き、朝、各クラスでJRC委員が回収を行いました。
今日は学校全体で94枚回収することができました。昨日と合わせて212枚です。
ユネスコを通して、寄付をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1

寒さに負けず 〜体育の授業〜

 5時間目は急に風が強くなりましたが、2年3・4組の男子は校庭でサッカーの授業でした。強風に負けず、元気な声が響いていました。
 明日は、今日よりさらに寒くなる予定です。体調を崩さぬよう気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間!

 1/24〜1/30の給食は、日ごとにテーマを決めて献立を提供します。本日は、『群馬の郷土料理』です。
献立…こめっこぱん、県産ブルーベリージャム、牛乳、おっきりこみ、煮卵、こんにゃくサラダ。
美味しくいただきます。
画像1 画像1

書き損じはがき等回収1日目

登校後、各教室にてJRC委員が回収を行いました。
全校で118枚が集まりました。

カンボジアでは、8人がひと月学校に通え、ネパールでは、鉛筆472本、アフガニスタンでは、ノート118冊になります。
 
明日も回収を行いますので、家庭にある生徒はよろしくお願いします。
画像1 画像1

書き損じはがきを回収します!

給食時に1年3組のJRC委員から連絡がありました。

 『JRC委員会では、24日(火)、25日(水)の2日間、年賀はがきなどの書き損じはがきや未使用のハガキを回収します。
 もし家庭にあれば、寄付をお願いします。はがき1枚で58円を寄付したことになります。
 カンボジアでは、はがき14枚で1人がひと月学校に通え、ネパールでは、はがき1枚で鉛筆4本、アフガニスタンでは、はがき1枚でノート1冊になります。
 希望のある世界を築くためにご協力をお願いします。」

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA資源回収お世話になりました!

 22日(日)8:30より、第2回PTA資源回収が行われました。
夏に続き、たくさんの新聞紙、段ボール、アルミ缶等を回収することができました。
地域の皆様、ご協力ありがとうございました。この回収により得た収益金は、学校の教育活動に有効に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語検定の実施!

 今日の放課後、英検に希望した生徒16名が挑んでいます。
英検は、英語スキルを身に付けるために7つの級が設定されている英語検定試験です。
ぜひ、自分の英語力に合わせて受験してみてはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

マルチラックを作っています!

 1年生は技術の時間にマルチラックの製作に挑んでいます。
『さしがね』を使って、長さや直角を測ったりと技術の時間ならではの経験を積んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6
昨日:131
総数:221017

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

進路通信

学習通信

スクールカウンセラーだより

各種方針

ダウンロード文書