平成30年度 中体連夏季総合大会

活躍の様子
大会結果の詳細については、学校だよりをご覧ください。
県大会出場者は109名で市内最多人数となりました。
応援ご協力大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連夏季総合大会 その2

活躍の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連夏季総合大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活躍の様子

情報モラル講習会

7月17日(木)40度を超えるような暑い中ですが、夏休みを迎える前にトラブルに巻き込まれないようパソコンや携帯、スマホなど、正しい使い方とマナーについて学びました。太田警察署の方を講師に招き、実際にあったスマホによる被害、脅迫やお金の架空請求など、詳しく説明してくださいました。携帯やスマホを使うべき時、使わぬ時と、しっかりと区別することが大切になります。依存しないよう普段の生活を確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

7月12日(木)保健委員会の生徒による学校保健委員会が行われました。学校医の方を講師に招き、生活習慣病について、病状や予防法を学びました。基本は早寝・早起き・朝ご飯です。「今日はいいや」は、「明日もいいや」に繋がります。今日やるべきことを明日の延ばさぬよう習慣を大切に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 廊下ワックス掛け

7月11日(水)帰りの会終了後、美化委員会の生徒による廊下ワックス掛けが実施されました。暑い中、廊下をカラ拭きした後、バケツとモップを持ち、ワックスを塗りました。
さわやかな学校づくりに貢献してくれた皆さんに大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歯科保健指導

7月10日(火)中学生から増加し始める歯肉炎の予防や改善のため、自分の歯肉の状態を知ったり、適切なブラッシン法を学んだりと歯科衛生士会の講師の方を招き、行われました。80歳を過ぎても自分の歯が保てるよう食後のブラッシングを心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up11
昨日:184
総数:224333

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等