わくわく授業体験(高校出前授業)実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進路指導、キャリア教育の一環として、毎年行っている2年生のわくわく授業体験(高校出前授業)を実施しました。
 公立前期選抜の合格発表日に合わせ、高校の先生に依頼して、本校に出向いていただき、高校の授業の一端を体験してもらうものです。
 今年は、2月20日の5.6校時に、8高校よりお越し頂き実施しました。
 内容は以下です。
「高校名」「教科」「授業テーマ」「会場」

太高 物理 宇宙へ飛び出す準備をしよう! PC室 (2コマ)
太女 英語 色々な英語学習方法の紹介 2−2
   国語 たった一語でこんなに世界が変わる! 2−2
太東 国語 楽しい古典(漢文) 2−4
   物理 楽しい高校物理〜波動〜 2−4
伊高 世界史 大航海時代とグローバル化〜 2−3
   英語 The Line Up 2−3
常磐 生物 眼の構造と働き 第1理科
   日本史 食の明治維新〜食文化の先駆者 帝国海軍〜 2−1
太工 メカトロニクス メカトロニクスに触れてみよう技術室と外 (2コマ)
太商 商業 お店を経営してみよう 2−5 (2コマ)
新田暁 食品科学 身近な食材を科学しよう! 第2理科室 (2コマ)

 どれも準備や工夫をしていただき、貴重な高校授業の体験を生徒がさせていただきました。生徒の感想は、後日、送る予定です。また、当日は、P学年委員さんにも接待のお手伝いをしていただき、ありがとうございました。

2学年「宝泉中わくわく授業体験」の開催について

 例年実施しております、高校教師による模擬授業体験です。
 キャリア教育の一環として、高校の授業を直接体験し、進路設計に役立てます。

 平成27年2月20日(金)5,6校時開催
 依頼した実施授業の高校 太高、太女、太東、伊高、常磐、太工、太商、新田暁

 保護者の方の参加も可能です。
 詳しくは、本日配付したお知らせをご覧ください。

調理実習 煮付けに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎内巡回をしていたら、家庭科調理室から、いいにおいが漂ってきました。

寒ブリの煮付けに1年生が挑戦していました。
既に、ゆでたホウレンソウもできていました。

男子も女子も、熱心に楽しいそうに、丁寧な手つきで行っていました。

料理は、自立のための大切な能力です。


卒業式に向けて 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のパート別の練習風景の一部です。
「時を超えて」を練習していました。

卒業式で、在校生が合唱する曲です。

卒業式は、3月13日金曜日です。

3年生の保健指導で外部講師と養護教諭による性教育の授業を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外部講師の先生を迎えて、3年生の5クラス、各学級ごとに実施しました。
授業の後半は、養護教諭も登場しました。
担任が見守る中、3年生は、熱心に話を聞き、正しい性の知識を理解しました。

7/3授業参観と学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目は、担任以外の授業です。
教室では、7月に入って稼働しているエアコンを使用しての授業です。

プールがきれいになり、水泳の授業が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒の皆さんできれいに掃除したプールに水がはられ、濾過機も稼働し、本日、プール開きを行い、水の事故ゼロを祈願しました。
 7月18日の1学期終業式までの間、プールを使用します。

保育実習で幼児とふれあう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、保育実習を行いました。
家庭科の授業の一環です。
学区内の第2ひかり幼稚園さんの協力を得ての実施です。
ねらいは、「幼児とふれあうことを通して、幼児への親しみをもたせ理解を深める」「幼児とふれあい、観察することを通して、幼児の成長について学習を深める」です。
6月4日から、6月30日までの期間に、1学級ごとに2時間単位で実施です。

同行したある担任の先生の感想を紹介します。
「生徒の皆さんの優しい一面や笑顔、積極性が見えました。この体験を生かして、中学校生活でも、優しくけじめのある行動をしていってほしいです。」

フレッシュ先生、頑張っています

画像1 画像1
今年度新採用教員として本校に赴任した大月先生。
生徒たちに朗らかな笑顔で接しつつも、時には厳しさを織り交ぜ真摯に向き合っています。理科の授業では、自然の不思議さ、面白さを生徒たちに伝えようと日々教材研究に取り組んでいます。
校外・校内の盛りだくさんの初任者研修をこなしつつ、他の先生方に見守られながら教師として成長しています。

朝読 全校で毎日実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、5分前登校を奨励し、8:30から、読書をし始めます。出席確認の8:35には、全校で静かに読書をしています。
 どのクラスも真剣に、自分が用意した本を読んでいます。
 集中力や落ち着いた学習環境づくりに寄与しています。

3年生 進路相談 個人面談実施

画像1 画像1
 家庭訪問期間中の5、6時間目は、授業時数確保のために、3年生は、学年教師による授業を行っています。6日間の家庭訪問期間ですので、12時間分の授業時数が確保されるので大きいです。
 本日は、担任が生徒一人一人に対して、現状での進路相談を実施しました。廊下に机を出して、個人面談です。先日の実力テストの結果をもとに、今後の取組について助言や励ましをしています。
 今後も、きめ細かな情報提供とアドバイスを継続的に実施して、3年生の進路決定に向けて、学年全体で取り組んでいます。

プリントから見る授業のひとこま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目 1年の国語です。教材の小説の学習の最後に、「自分を変えた出来事(出会い)」について表現しています。

2枚目 1年の社会です。小学校で学習した歴史人物について、振り返っています。

3枚目 3年の道徳です。「礼儀」について考えています。

授業参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日の初夏の陽気の午後、今年度最初の授業参観・学級懇談会が行われました。

写真は、
1年 道徳
2年 社会
3年 学級活動「進路決定までの流れ」

からのスナップです。



ALTのジェームス スペンス先生

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から本校のALTとして、週1時間程度、生徒の皆さんの授業に出ているジェームス・スペンス先生です。出身は、イギリスウェールズ州です。

教科書の内容に合わせたアクティビティを行っています。
本日:count up3
昨日:172
総数:222925

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等