最新更新日:2024/05/08
本日:count up53
昨日:487
総数:325040
5月1日(水)耳鼻科検診  6日(月)3年生登校日  7〜9日(火〜木)3年生修学旅行  8〜9日(水〜木)1年生宿泊学習  10日(金)3年生振替休業日  

能登半島地震義援金募金

 能登半島の震災を受け、ボランティア委員会が募金活動を始めています。町のあちこちに募金箱が設置されていますが、学校でも集まった募金を震災復興に役立てていただくために寄付したいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

雪が降る寒い朝となりましたが、生徒玄関には風紀委員の元気な「おはようございます」のあいさつが響き、さわやかに1日がスタートしました。

画像1 画像1

一斉委員会

 昨日放課後、生徒会の一斉委員会を行いました。3学期の活動について審議、打合せを行いました。短い3学期ですが、よりより学校を目指し、全校一丸となって盛り上げていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

高岡地区アンサンブルコンテスト

 13日に高周波文化ホールで高岡地区アンサンブルコンテストが開催されました。本校吹奏楽部は1、2年生がクラリネット三重奏、管打楽器八重奏、木管五重奏の3チームに分かれて出場、それぞれに心のこもった演奏を発表しました。震災の影響もあり十分な練習ができませんでしたが、それでも心を合わせて素晴らしい演奏を披露し、演奏後は達成感にあふれた笑顔を見せていました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テスト

 3学期が始まり、昨日から1、2年生は冬休み明けテスト、3年生は実力テストを行っています。冬休みの学習の成果を確かめ、課題を見付ける機会になります。どの学年の生徒も真剣に問題用紙に向かっていました。
画像1 画像1

CM作戦

 今日の午後、2学期末から延期していた美化委員会主催のCM作戦を行いました。これは昭和61年に南中独自で「Clean Minami」として始めた清掃活動のことです。コロナ禍もあり長らく行っていませんでしたが、今期の生徒会では創校40周年の節目の年でもあることから「生徒会行事の復刻」をテーマの1つとしていて、今回の実現に至ったものです。
 天候が心配されたため、従来のように地域へ出ての清掃活動は行いませんでしたが、全校生徒で学校中の汚れをきれいに落としました。皆で2024年のスタートを気持ちよく切ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3学期 始業式

 今日は第3学期の始業式を行いました。安全確認を業者さんにお願いしているため、体育館を当分使用できないことから、リモートで実施しました。
 校長先生からは、大きな地震が起こったが無事始業式を迎えられたこと、地震に関わる助け合いのエピソード等についてお話があり、続いて各学年へ3学期に頑張ってほしいことが伝えられました。棋士の羽生善治さんの「持続こそが最大の才能」「努力している人の側にいると自然にいい影響を受けられるだろう」という2つの言葉も紹介されました。
 この後、2024年がよい年となるよう、今学期も皆で頑張っていきます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期が始まりました。

 本日より3学期が始まりました。
 校長先生から「2年生の3学期は3年生の0学期である」との言葉を受け、今日から始まる新学期に生徒たちは気持ちを新たにしている様子でした。
 また、各クラスの学級委員長より3学期の抱負が語られ、夏に「いみず鳳雛(ほうすう)きらめき塾」に参加した生徒からは体験談が語られました。どの生徒も、昨年の学びや反省の上に素敵な3年生となるために何が必要かを考え、語ってくれました。
 今、中学2年生の自分にできることを一つずつ積み上げ、明るい春を迎えられるように成長していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

新学期に向けて

 2024年を迎えました。本年もよろしくお願い申し上げます。
 新年早々の地震により、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
 本校は、本日出勤した教職員で総点検を行い、若干の被害を確認しましたが、概ね復旧作業を終え、9日の始業式の日には無事、生徒を迎えることができそうです。
 保護者の皆様には、今後もあんしんメールにて学校や教育委員会より連絡を発信することがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

第2学期 終業式

 今日は第2学期の終業式でした。明日の臨時休校にともない、時間を捻出するためと寒さ対策もあり、今年度初めてリモートで行いました。最初にたくさんの授賞を行い、続いて学年代表生徒による作文発表がありました。どの生徒も心のこもった素晴らしい発表でした。
 終業式では校長先生から、学力を伸ばすための条件について紹介があり、続いて、春に向けて栄養分を蓄え、ゆっくりと成長しながら年輪を刻む冬の木のように、大いに力を付ける冬休みにしてくださいとの励ましの言葉がありました。
 1日早く明日から長い休みに入ります。体調に気を付けて有意義な毎日を過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、2学期の間、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。

1年生 球技大会

 1年生は1、2限目に球技大会を行いました。運動委員の企画、進行のもと、全員でドッジボールを楽しみました。4月から少しずつつくりあげてきたチームワークを発揮し、どのクラスも和気あいあいと仲よく競技に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会に学ぶ「14歳の挑戦」学年発表会

 各クラスから選ばれた代表者が、14歳の挑戦で得た学びを発表しました。
 お客さんとして普段何気なく接してきた、働いている人たちの立場に立って考えた「働くということ」について生徒一人ひとりが自分の言葉で語りました。
 「14歳の挑戦」で得た学びを糧に、南中2年生は成長し続けます。

画像1 画像1

3年生 球技大会

3年生の球技大会では、運動委員が主体となって計画し、バドミントンを行いました。各クラス男女3チームずつに分かれて競い合いました。応援も大盛り上がりで、競技中は互いに励まし合う姿が印象的でした。中学校生活最後の球技大会になりましたが、生徒たちにとって良い思い出になったようです。冬休みも、勉強の合間にリフレッシュしながら頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA教養講座 「中学生に必要な消費生活知識」

 今日1限に、PTA教育厚生委員会主催の講演会が行われました。講師に消費生活相談員の先生をお迎えし、全校で消費生活について学習しました。口約束でも成立する契約の落とし穴や未成年が陥りやすいインターネットトラブル等について具体的に詳しく教えていただきました。ネットショッピングやゲームの課金等、自分たちの身近なところに大きな危険がたくさん潜んでいることを知り、冬休みを前に改めて気を引き締めることができたよい機会となりました。参加いただいた保護者の皆様も、ご来場ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め練習

 今日の午後は書き初め練習を全校一斉に行いました。どの学年も静かに落ち着いて丁寧に練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

作品を展示しました

 来週の保護者会に向けて、各学年の美術作品を空き教室に展示しました。さながら美術館のようです。作業には多くの生徒がボランティアで手伝ってくれました。ご来校の際はぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

空手の授業 始まる

 保健体育の授業では、武道の学習を行っています。柔道、剣道の学習から、今度は空手の授業が始まりました。地域の空手協会員の先生を講師にお迎えし、肌寒い体育館で心身を鍛えています。生徒たちは引き締まった表情で真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

いみずジュニアアート展

 昨日まで高周波文化ホールにて「いみずジュニアアート展」が開催され、本校の美術部員が一生懸命に作り上げた作品も展示されていました。昨日は、代表生徒が表彰を受け、その後、市美術協会の先生方から作品1つ1つに助言をいただく時間もありました。高校生を含む市内生徒のたくさんの美術作品を鑑賞し、部員にとって刺激をもらい、また励みになった貴重な展示会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかりやすく伝えるには

2年生は本日5、6限に、データサイエンスにつながる学習の際にサポートしていただいている富山大学の先生から、タブレット端末を活用して収集したデータを表やグラフにまとめてプレゼンテーションする方法を教えていただきました。インタビュー活動をして収集したデータをわかりやすく伝えるにはどのようにしたらよいか、工夫を凝らしてグラフを作成しました。3学期には調査したことをもとに英語でプレゼンテーションをする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

 今日の午後に全校生徒が参加して学校保健委員会を開催しました。生徒会の保健委員会から本校生徒の実態について発表があり、続いて、講師の明治株式会社の管理栄養士さんからリモートで「成長期の運動と食事」と題して講話をいただきました。中学生の時期は将来の健康につながる大切な成長期であることや運動の大切さ、バランスのとれた食事をとることの大切さ等を学びました。講話の途中に自分の食生活についてチェックする時間があったり、バレーボールの石川祐希選手の食事の写真を見せていただいたりして、生徒は最後まで興味をもって真剣にお話を聞いていました。今日の集会で学んだことを実践し、生涯にわたって健康な生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29