最新更新日:2024/05/09
本日:count up128
昨日:487
総数:325115
5月1日(水)耳鼻科検診  6日(月)3年生登校日  7〜9日(火〜木)3年生修学旅行  8〜9日(水〜木)1年生宿泊学習  10日(金)3年生振替休業日  

2年 社会に学ぶ14歳の挑戦 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(金)2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で学習してたきたことをお世話になった事業所の方と来年度体験する1年生の前で発表しました。「貴重な体験を学校生活に活かしていきたい」「人との関わりを大切にしていきたい」など学んだことを堂々と発表していました。

2年 心肺蘇生法実技講習会

6月28日(木)13時35分から 体育館で心肺蘇生法の実技講習会が射水市医師会・看護師・消防署員から9名の指導者を招いてありました。救命は初期対応が重要であり、心臓マッサージやAEDの操作を2年生全員が体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、化学変化による温度変化を調べました。温度が上がる場合(発熱反応)と温度が下がる場合(吸熱反応)があることを調べました。

2年 理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金属を熱したときの質量の変化をマグネシウムと銅で調べました。一定量の金属に結びつく酸素の質量には限度があり、酸素も一定量が結びつくことがクラス全体の結果から分かりました。次の時間は、マグネシウム(銅)と酸素の質量の割合を調べます。

2年 理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
化学変化で質量が変化するかどうかを電子天秤で調べる実験をしました。沈殿ができる反応や気体が発生する反応でも質量が保存されることをクラス全体で確認した。

2学年生徒会 学年目標に対する生徒実態調査(5月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月、2年生の学級代表が中心となり、学年生徒の意見を取り入れて学年目標をつくりました。今回、その学年目標を「学年生徒がどれだけ意識して学校生活を送っているか」を把握するための実態調査を行いました。
 今後は、集計結果を各学級に伝え意見を取り入れながら、学級代表中心に改善策を検討していく予定です。

社会に学ぶ14歳の挑戦 事後学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(月)3限目に事後学習の集会をしました。まずは、代表の班長さんから活動の振り返りを言ってもらいました。その後、事業所ごとの壁新聞の書き方を説明しました。1週間の頑張りをしっかりまとめてほしいと思います。事業所の皆さん・保護者の方々ありがとうございました。

2年 理科 カルメ焼きの秘密

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(木)理科でカルメ焼きの秘密を探る実験をしました。温度管理をしっかりして全部の班がカルメ焼きを完成しました。
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31