最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:338
総数:1237146
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

地下道清掃を実施します

画像1 画像1
画像2 画像2
 標題は生徒会担当の福田先生が朝の打合せで宣言されたことです。福田先生の自信もあって、朝は大雨でしたが、少しずつ晴れ間が見えてきました。なんとか実施できそうです。地域に高西愛を発信してきます。どうか応援よろしくお願いします。

 写真は生徒会執行部を中心にデッキブラシ等を準備している様子です。

「学習時間見直しキャンペーン」の結果

画像1 画像1
(取り組みを振り返って)
・ 受験生として、時間が少ないと思います。土、日の勉強時
 間を増やし、平日も10分でも多くできるように頑張りたい
 です。
・ 自分の目標をこえられない日が少しあった。こういう日を
 なくして、250分以上取り組みたい。
・ 特別なことがあっても、いつも通り勉強できる体力をつけ
 たい。
・ 勉強をした分、成果が出ているからこれからも頑張る。
・ 日によってだいぶバラツキがある。勉強する時間を決めて
 生活リズムも整えたい。
・ やる内容と、何分やるかを決めることで、勉強が進んだ。
 これからも続けて行きたいです。
・ 前半はだめだったけど、後半になると、自分なりにたく
 さん勉強している。毎日、少しでも勉強したいと思います。
・ 集中してやれる日と、集中できなずすぐやめてしまう日
 がありました。自覚をもって、内容のある学習を増やして
 いこうと思います。
・ 記録表を作ると、「やらなきゃ」という気持ちになり、
 勉強する時間が増えたので、今後も記録し、頑張っていこ
 うと思った。
・ 内容を意識した効率のいい勉強ができた。勉強の意義に
 ついて確認し、楽しんでしっかり勉強できてとてもうれし
 い。
・ 部活がない分、毎日帰ってから頑張ったので、テストで
 結果が出ればいいなと思います。
・ 少ない自分の学習時間を目にし、意識が足りないと思い
 ました。コツコツやっていくことが大切だと改めて知るこ
 とができ ました。
・ 表にして自分の勉強時間をみると、ムラがあるとわかっ
 たので、毎日一定の時間、努力したいと思う。
・ 勉強している日と、していない日の時間の差が”開きす
 ぎ”だということが分かった。だから、毎日、時間を決め
 て勉強したい。


薬物乱用防止教室

画像1 画像1
1年生を対象に薬物乱用防止教室が実施されました。高岡警察署生活安全課・少年警察補導員の青山さんを講師にお招きし、薬物乱用の有害性・危険性についてお話をしていただきました。ドラマ仕立てのDVDの視聴やご自身の体験談をまじえ、薬物の危険性についてわかりやすく説明していただきました。DVDやお話を聞いている生徒の表情も真剣そのものでした。

善き思いを抱き、善きことを実行すれば

画像1 画像1
画像2 画像2
 ○写真上 1年教室(6限)

 1年生の6限目は薬物乱用防止教室です。高岡警察署 青山さんの講演です。この時間の教室を覗いてみると、どの教室も即座に掃除ができるように机を前に移動してありました。小さな当たり前のことですが、どの教室もしっかりできています。

 ○写真下 今朝の落ち葉掃き

 落ち葉掃きを継続して行っています。自ら取り組んでいると聞いています。ゴミがあったら拾う。汚れていたらきれいにする。当たり前のことができるところが、西中の強みです。

 私の好きな言葉は以下のとおりです。

 善き思いを抱き、善きことを実行すれば人生はよい方向に変わっていく。悪い思いを抱き、悪いことを実行していれば人生は悪い方向に変わっていく。 稲盛和夫

 小さなことでも、学校のために、人のために、自分のために善いことを継続すれば、きっと、学校も人も自分も善い方向に変わっていくのだと思います。

 明日は伝統の地下道清掃です。西中生としての誇りをもち、清掃の意義を考え参加してほしいと思います。

ひとりがみんなのために

画像1 画像1
 図書室の掲示板にはいつも心に残る詩が紹介してあります。少しの時間この詩の前で足が止まりました。

中教研学力調査2日目

画像1 画像1
 本日は社会、数学の学力調査です。
 1年生は成果と課題を見つけること、。2,3年生は4月の調査と比較し、自分の学習の様子を振り返る機会にしてほしいと願っています。

アクセス数が

画像1 画像1
 もう少しで4万アクセスになります。
 多くの方に愛され続けてきた結果だと感謝しています。私の予想では本日0時頃に到達するのではないかと思います。右上の総数に注目です。
 17:30現在 39919アクセスです。
 
 頑張れ西中HP! 今後ともよろしくお願いします。

中教研学力調査1日目

画像1 画像1
 1日目3教科が終了しました。1年生は初めて範囲の広い試験だったので戸惑ったのではないでしょうか。できるならば、定期考査よりも本学力調査の方が得意な西中生であってほしいと思います。
 本校ではこの学力調査をもとに正答と誤答を分析し、今後の指導に役立てたいと考えています。
 
 頑張れ西中生! もう1日集中して臨みましょう。

11日(金)の天気が気になります

画像1 画像1
 11月11日(金)に伝統の地下道清掃が実施されます。今朝は生徒会がホース等の準備に取りかかりました。天気が気になるところです。現在のところ週間予報では曇、降水確率40%です。雨が降らないことを願うばかりです。

後期生徒会も魂がこもっています

画像1 画像1
 今日から始まった挨拶運動の様子が、掲示されていました。素早い対応に驚いています。どうも今回のキーワードは −繋ぐ−だそうです。挨拶運動をたすきで繋いでいこうというアイデアです。素晴らしい。学校中に広がることを期待します。

明日は中教研学力調査

画像1 画像1
 明日は県下一斉に中教研学力調査が行われます。範囲が広く1年間の学習ぶりを見るためには最適の調査になります。落ち着いて最後まで諦めることなく取り組んでほしいと思います。
 写真は各学年の連絡黒板です。科目、持ち物等を良く確認しましょう。

3年生 放課後学習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、11月4日(金)より、放課後学習を開始しました。平日は、午後3時前から30分ほど、受験に向けての学習を行っています。この時間、3年の教室は、静寂に包まれ、他学年の生徒の声だけが響いています。入試に向けての学力を付け、受験への気構えを養う貴重な時間になってほしいと思います。
 また、4日に行われた学年集会では、生徒に受験に向けたスケジュールを配布しました。保護者向けの資料は、17日(木)に予定されている「進路懇談会」にてお配りします。
 

自慢の3年生! 今週の予定

画像1 画像1
 今朝、西条公民館まつりへ行く途中で3年生の集団と会いました。これから、塾の試験に行くとのことでした。3年生は忙しいですね。合唱コンクールから切り替えて、少しずつ受験モードに入っていくのかな。しっかり、挨拶をしてもらい大変私はうれしかったです。
 自慢の3年生頑張れ!

西条公民館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式に出席しました。西条公民館ができて3回目の開催です。年々出演、出品がレベルアップしていると聞きました。
 演芸では、最初に出演した保育園児の懸命な姿が微笑ましかったです。この園児たちが入学する頃も地域から信頼される西中でありたいと強く心に誓いました。

部活動リーダー研 卓球競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生が凄すぎます。
全日本ジュニア男子監督の河野先生です。
あの水谷をはじめとするメダリストを育てられました。しかし、指導の内容はいたってシンプルです。

目標を持つ
いつまでやるか期限を設定する
方法を考える
実行するのみ

簡単なできること大切にし、それを繰り返す。

どうも、簡単に強くなる薬はないようです。リーダー研に参加している西中生6名は、学んだことをしっかりと学校で伝えてほしいと思います。

頑張れ西中卓球部

講師の先生の魅力に 家庭教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元アナウンサーである先生の魅力に圧倒されました。話がうまく、あっという間に時間が過ぎました。
 
 内容は以下のとおりでした。
 1 なぜ人は働くのか ドラッカーのマネージメントより
 
 2 カウンセリング技法を使い相手と話す。
   合わない人には3つの分類を知り、対応する。
 
 3 信頼関係は指示することでなく、相手と時間を共有する
  ことで成り立つ。

 PTAの役員のみなさん、参加した先生方、大変お疲れ様でした。納得できる話を聴いたため、自分の頭の中に心地よさが漂っているように感じました。ちょっとした工夫で家庭や学校で、人ともう少しうまく付き合っていけることが分かりました。
 長谷川先生ありがとうございました。

家庭教育委員会講演会

画像1 画像1
準備が進んでいます。
19:00から開催されます。 
講師は 長谷川綾子 さん
元民放テレビ局アナウンサー、現在は富山情報ビジネス専門学校学科長を務めておられます。たくさんのお越しをお待ちしています。

卓球部に感謝

画像1 画像1
 今朝の登校の様子から
 卓球部が玄関前の落ち葉掃きを率先して行っていました。その経緯は定かではありませんが、学校が良くなるために働く姿は美しいものです。この小さなボランティアの輪が少しずつ学校に広がっていけばいいと思います。
 卓球部に感謝です。

団結とは・・・ 合唱コンクールを終えて

画像1 画像1
 私が担任をしていたころ、合唱コンクールの後にはこの詩を紹介していたことを思い出しました。





団結

合唱コンクールや運動会で
立派な成績をあげることは
学級の団結の結果であり
素晴らしいことだ。

しかし学級の団結というものは
いつもそんな派手で
目立つものなのだろうか

たとえば
給食を始めるとき
みんなが各自の勝手な行動を
少しずつ辛抱し合って
早く席に座るとか

自習のとき
おしゃべりしたいのを
我慢し合うとか

誰かがつらい思いをしていれば
みんなの問題として
みんなで解決していくとか

そんなことも
団結ではないだろうか






 白雲賞を獲得したクラスも獲得できなかったクラスも、西中らしい本当の団結力を発揮するのは、これからだと思います。みなさんの活躍を強く願っています。

北日本新聞に掲載

画像1 画像1
 茶道部島田さんの感想が掲載されました。本校茶道部は県中文祭で幹事校として中心的な役割を果たしました。数年に1度に巡ってくる大役でした。講師の先生をはじめ満保先生には大変お世話になりました。ここでも、西中の良さを発信することができました。
 ありがとう 茶道部!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 挨拶運動吹奏楽
感謝の集い
3/14 卒業式予行 同窓会入会式
3/15 第69回卒業式
3/16 県立合格発表
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135