最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:298
総数:1252782
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

地区新人大会 バレーボール

画像1 画像1
地区新人大会バレーボール
1回戦 vs伏木中 25-14 27-25勝
2回戦 vs氷見北部中 18-25 9-25負

粘り強く1点を取り、声を掛け合っていましたが、氷見北部中に惜しくも惨敗。課題も多く見つかりました。今後の練習に生かせる試合でした。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、高岡食19丼給食(たかおかしょくいくどんきゅうしょく)
高岡野菜の五目あんかけ丼、ゆでブロッコリー、豆腐のすまし汁、ヨーグルト
 高岡野菜の五目あんかけの中に入っている魚のフライの衣がとてもサクサクしていて、中の魚の旨味が感じられ、とても美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 寺嶋

3年生 伝統の学年合唱に向けて始動!!

画像1 画像1
 高岡西部中学校では、合唱コンクールの時に、3年生は学年全員での合唱を披露しています。曲は、歴代の3年生が歌い継いできた「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」です。
 本日より学年全体での練習が始まりました。各クラスで選出されたパートリーダー、伴奏者、指揮者を中心に一生懸命に練習に励んでいます。まだ1回目なので、声量が控えめであったり、不慣れなところがあったりしました。
しかし、合唱の高西の伝統の下で、3年間鍛えた歌唱力と学年のチームワークで、よりよい合唱へと仕上げていってくれることを期待します。

論理コミュニケーションの授業開始

画像1 画像1
 2年生は昨日から、論理コミュニケーションが始まりました。どんな内容なのかワクワクしながら授業を受けていました。授業ではじめて書いてみる自分の考え。講義を受け、これからどんな風に成長していくのか楽しみです。

高西の朝9/15

画像1 画像1
 くもり。明け方降った雨のせいで少々蒸し暑く感じます。視覚的には秋の装いがところどころでみられますが、気温が…。来週あたりから涼しくなるという予報ですので、もうしばらくの我慢です。
 登校の様子。元気に登校しています。今日も、生徒会長選挙運動、駅伝練習、音楽室からは定期演奏会を控えている吹奏楽部の練習など、盛りだくさんな高西の朝です。

下校後、在宅中の施錠のお願い

 高岡市内でここ数日、不審者が児童宅へ侵入するという事案が起こっています。犯人は、まだ捕まっておりません。
 生徒下校後、在宅中は必ず施錠するよう確認をお願いします。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、えびシューマイ、バンサンスー、酢豚
 バンサンスーはさっぱりとしているのに、味がしっかりしていて酢豚とよく合いました。今日も美味しくいただきました。
                         給食委員 四津井

高岡市中学校教育研究大会 美術部会

画像1 画像1
 昨日は、市内各中学校で高岡市中学校教育研究大会が実施されました。本校では美術部会が開催され、3年1組の授業が公開されました。学習課題は「季節を表す色の組み合わせを考えよう」です。日本古来の色彩感覚から季節と色彩のつながりを学びました。その内容を基に、現在制作している団扇を染色する際の色の組み合わせを決めていくようです。
 多くの参観者がある中で、生徒たちの緊張した様子も見られましたが、先生が質問されたことについて、1つ1つ真剣にまとめ、発表していました。

高西の朝9/14

画像1 画像1
 晴れ。ようやく朝の風が心地よく感じるようになったような気がします。朝夕の気温と日中の気温の差があります。また、感染症等と病気も増えているようです。体調には十分気を付けて過ごしてください。
 登校の様子。今日は、大きな声であいさつを交わした生徒が多かったように思いました。朝から元気をもらいました。
 昨日に引き続き、玄関では選挙運動、グラウンドでは駅伝練習と、盛りだくさんの高西の朝です。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、がんもの含め煮、茎わかめのきんぴら、なめこ汁、アップルシャーベット
 がんもの含め煮の味は、なぜか秋を感じる味です。お米ももっちりしていて秋の美味しさを堪能しました。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 谷川


高西の朝9/13

画像1 画像1
 相変わらず残暑厳しい朝。ようやく「残暑厳しい」で表現できるくらいに秋らしくなってきたと前向きにとらえましょう。体操服登校、熱中症対策、もうしばらく必要です。この猛暑の中、水やりを行った結果、花壇の花は暑さを乗り越えました。もうしばらく花を楽しむことができそうです。
 登校の様子。残暑厳しい中、元気に登校。今日は研修会のため午後放課になります。生徒たちの足も軽やかです。
 生徒会長選挙の選挙運動が始まりました。両陣営とも大きな声で公約を訴えていました。


9月12日(火)の給食

画像1 画像1
米粉入りパン、ししゃものフライ、野菜のドレッシング、ビーンズチャウダー、チーズ
 米粉パンとビーンズチャウダーがとても合って美味しかったです。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 千原

3年生 校内英単語コンテスト

画像1 画像1
 毎年2月、1、2年生を対象に、高岡市内中学校では一斉に英単語コンテストが実施されています。本日は3年生で高西オリジナルの英単語コンテストが実施されました。夏休み中から来年の受験に向けて一生懸命勉強してきた成果を発揮する場です。各クラスでは真剣に問題に取り組む生徒たちの姿が見られました。

高西の朝9/12

画像1 画像1
 混沌とした空。秋の雲と夏の雲が混在しています。確かに季節は進んでいると感じますが、まだまだ簡単には季節の座を明け渡してはくれません。体操服、熱中症対策、もうしばらく必要です。
 登校の様子。残暑のせいで、少々疲れが見えます。体調管理をしっかりとお願いします。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、豚肉としらたきのピリ辛炒め、小松菜の浸し、南瓜の味噌汁、冷凍みかん
 南瓜の味噌汁は、具がたくさん入っており、とても食べごたえがありました。豚肉としらたきのピリ辛いためとごはんは名コンビで箸がすすみました。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 横内

第53回高岡地区中学校新人陸上競技大会

画像1 画像1
女子総合2位 50点
男子総合5位 59.5点

入賞者

共通女子走高跳1位1m40 米澤知花
1年男子100m2位12秒77(-0.6) 高田遥斗
共通男子110mH2位18秒19(-0.1) 小橋武智代
共通100mH2位16秒13(+0.4) 米澤知花
共通女子走幅跳2位4m55(+0.9) 中村真緒
共通男子800m3位2分24秒09 仲宗根夢希
共通男子400mR3位48秒31 大平、高田、小橋、柄崎
共通男子走高跳3位1m45 小橋武智代
共通男子砲丸投3位9m08 大平佑之介
共通女子砲丸投3位8m24 小林アミラ
1年男子100m4位13秒03(-0.6) 大寺壮
共通女子100mH4位17秒89(+0.4) 中村真緒
共通男子走幅跳4位5m06(+0.3) 大平佑之介
共通男子200m5位26秒23(+0.6) 高田遥斗
共通女子1500m5位5分58秒38 黒田百々
共通男子3000m5位11分26秒25 若野怜音
共通女子400mR5位56秒24 西本、米澤、中村、小林
共通女子走幅跳5位4m04(-0.1) 小林アミラ
共通女子1500m6位5分59秒00 松井虹香

以上、6位入賞者は10月7日に行われる県ジュニアオリンピックの出場権を獲得しています。入賞した選手の皆さん、おめでとうございます。県大会での活躍も期待しています。

地区新人大会 卓球競技

画像1 画像1
男子卓球部
準々決勝 高西 対 福岡  1対3
男子は、最後まで粘りましたが、惜しくもベスト8でした。

女子卓球部 3位
準 決 勝 高西 対 小杉 0対3
3位決定戦 高西 対 西條 3対2
女子は、3位決定戦を粘り強く戦って県選抜大会出場を決めました。
女子チーム、がんばりました。

地区新人大会 卓球競技

画像1 画像1
女子卓球部は、予選リーグを1位で通過し、午後の決戦トーナメントに勝ち進みました。
高西 対 大門  3対0
高西 対 戸出  3対2
高西 対 氷見北部 3対0
応援よろしくお願いします。

地区新人大会 卓球競技

画像1 画像1
男子卓球部は、予選リーグを2位通過し、午後の決勝トーナメントに勝ち進みました。
高西 対 西の杜 0対3
高西 対 戸出  3対2
高西 対 小杉  3対1
応援よろしくお願いします。

第70回高岡市小・中科学展覧会

画像1 画像1
審査の結果、高岡西部中学校科学部の研究作品が優秀賞に選ばれました。
科学展覧会は今週末の9(土),10(日)戸出コミュニティセンター多目的ホール2階で開催・展示されます。是非お越しください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者宛

給食だより

保健だより

学校評価

様式等

高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135