令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

地区大会陸上

画像1 画像1
男子800m予選1組目 1位で通過

決勝に臨む

北日本新聞に掲載されました

画像1 画像1
本校の体操服登校に関して、新聞に掲載されました。

2年生がipadを使って、真剣に授業を受けている写真を使っていただいて本当に感謝したいです。

ポイントは机の配置です。

机の角と角をあわせ、密を避けています。まさに「西中モデル」です。


北日本新聞の取材がありました。

画像1 画像1
 体操服登校について、北日本新聞から取材がありました。
 2年生社会科を参観してもらいました。記者の方からは「(高西の)生徒は自由な雰囲気の中に規律がある」とお褒めの言葉をいただきました。はたして、どのような記事になるのでしょうか。明日以降が楽しみです。

歯科検診 2年生 待機の仕方が素晴らしい

画像1 画像1
 待機している2年生の様子です。

 静かに順番を待っています。過去の先輩のレベルにかなり近づいてきました。さすが西中2年生!
 
 さて、1年生はどうでしょうか?

お見事 2年西島君

画像1 画像1
 伝統の一斉下校では、西島君が今後のバスケ部の目指すことを話しました。

 聞くところによると、2年生は人前で自分の思いを話すことを重点として取り組んできたそうです。まさにぴったりの場面が、一斉下校の号令係だと思います。
 
 コロナ禍でいろいろなことが削減や中止になっています。知恵を出し、工夫することによって、再び勢いがある西中に近づくと思います。一日の学校生活最後の一斉下校が、明日への元気に繋がるものになってほしいと願っています。
 
 あらためて、西島君お見事でした!
 

無言清掃ポスター

画像1 画像1
 校内に清掃ポスターを掲示しているところは、きっと少ないと思います。しかし西中は今年で5年目になる「無言清掃」を大切にしています。ポスターはこの気持ちの象徴です。
 上記写真は、美化委員会が募集したポスター入選作です。暑い中ですが、生徒は懸命に取り組んでいます。自慢の生徒たちです。

入賞報告会 通信陸上県大会

画像1 画像1
陸上部の入賞者が報告に来ました。

校長として一番うれしいことです。

寺島さんの4種競技1位を始めとして、大量入賞を果たしました。

これまで築き上げた西中陸上部の伝統をしっかり受け継いでいます。

1、2年にもまだまだ期待ができる生徒がたくさんいるそうです。

地区新人大会に向けて、大いに鍛えてほしいです。

2学期最初の一斉下校

画像1 画像1
 部活動が3年生から、1、2年生に移ったところが多くなりました。そのような中、今日は、野球部藤田君が元気よく号令をかけました。
 
 提案があります。

 せっかく伝統の一斉下校を行うのだから、号令係の部長は一言添えて、号令をかけてはどうかな?きっと度胸が付くと思いますよ。チャンスを生かしてほしい。

7/29 うれしかったこと 登校の様子から

 朝の登校の様子を見て、大変うれしく元気をもらいました。

 まず、西中生の挨拶の質が高まっている。多くの生徒から気持ちのいい挨拶を返してもらっています。生徒会が「花笑み」と言うことばを使って活動を展開していることも要因のひとつだと思います。

 さらに、JRC委員会で、ペットボトルキャップ収集を行っています。今朝は、大量に持参した生徒たちと出会いました。すばらしいです!感動しました。!

                      
                  

7/16からの期末評価に向けて

画像1 画像1
 明日に迫った期末評価に向けて、ラストスパートがかかっています。授業、スタクラ、提出物、家庭学習と全エネルギーをかけていることがよくわかります。あと1日の準備期間を大切に過ごしましょう。

中間評価2日目

画像1 画像1
今日は最後の2教科に挑戦です。テスト勉強の成果は出たでしょうか?



ある書籍に次の言葉がありました。紹介します。


嫌なことの周りには、まだまだ見落としている素敵なものがいっぱい転がっている。それを見つけることに一所懸命になっていれば、嫌なことを気にしている時間がとてももったいなく感じる。


○テスト勉強に通じるところがあります。

1年生を迎え、部活動結成

画像1 画像1
 1ヶ月以上遅れての部活動結成です。これで、今年度の部活動組織ができあがりました。
 各部で自己紹介が行われました。自分の思いを述べる先輩、後輩の姿を見ると、正常に部活動が再開される喜びが感じられます。
 再び、卒業した先輩たちのように感動を呼び起こしてほしい。

2年学年集会

画像1 画像1
 学年集会では、一人一人が全員の前で、今年の目標を述べていました。これは、二俣学年主任の「人前で自分の意見を述べることができる生徒」の育成を目指して、1年生から取り組んでいるそうです。自分の思いを人前で発表することはかなり勇気がいることです。それをやり遂げる2年生は素晴らしいです。生徒が自ら動き、学級や学年を作りあげていく集団に少しずつ近づいていく予感がしました。
 学年主任が戻ってきたときに(現在富山大学で研修中)、驚くぐらい成長した姿を見せてほしい。

簡易給食始まる

画像1 画像1
 何とか簡易給食が始まりました。教室はなんとも不思議な光景です。「貴重な経験である」と前向きにとらえた方がよいのでしょうか。

1、2年生 大募集

画像1 画像1
 高岡市教育委員会主催の土曜授業が例年どうり、今年度も実施されます。一人一人のつまずきに対して、個別指導を受けることができます。参加希望者はぜひとも申し込んでください。

 本書は下記から閲覧できます
 
 土曜授業募集について

6/1の学校再開に向けた準備

画像1 画像1
 本日も登校日後に机、ドア等の消毒をしっかり行っています。また、給食時に使う段ボールのシールドも準備しました。まだまだ不都合な面が多いと思いますが、少しずつ正常な学校を取り戻すために、努めていきたいと思っています。
 西中生の皆さんも、ぜひとも協力してください。

5/21 授業は貴重な時間です

画像1 画像1
1、2年偶数グループ2日目です。
1、2年生にとって2日に1回の貴重な授業時間です。何とか理解したいという真剣さが伝わってきます。この気持ちを持ち続けてほしい。

1、2年B班登校1日目

画像1 画像1
 B班が初めて登校しました。A班に比べ、教員も2日目なので比較的かたさが取れて、スムーズに授業が進んでいたようです。1,2年生は1日おきに登校です。課題をしっかりやり遂げ、次回の登校に備えてほしいです。

2,3年 中教研学力調査

画像1 画像1
 2日間にわたって中教研学力調査を行っています。3月の休校を経た後の調査は、生徒にとってやさしいものではないと思います。登校日には、各自に答案が戻ると聞いています。家庭での過ごし方の見直しうやモチベーションをあげるきっかけにしてほしいです。
 
 時間を大切に! 今できることを精一杯やりましょう。

春爛漫

画像1 画像1
 一年間で最も花が美しい時期です。桜、こぶし等が校地内で咲き誇っています。また、卒業式の花鉢を生徒玄関に置きました。一層、春らしさを演出しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/12 地区新人大会(陸上、卓球)
9/13 地区新人大会(卓球、野球)
9/15 耳鼻科検診(3年全クラス、2年3組、2年4組)
9/17 2学年 5,6限 論理的コミュニケーション(遠隔授業)開始
9/18 生徒会長選挙(1限)
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135