最新更新日:2024/03/06
本日:count up5
昨日:10
総数:56136
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

社会見学に行ってきました

 「選果場ってどんなところなんだろう?」「売り物にならないリンゴはどうしているのかな?」「いつも飲んでいるペットボトルの入れ物はどうやって作られているのかな?」「スカイパークで遊ぶのが楽しみだな。」
子どもたちは様々な思いを持って先週社会見学にいってきました。
 当日子どもたちは、長峰山からの眺望に「先生!穂高北小学校見つけたよ!」「あの辺が豊科かな?」「地図で見た川が集まるところもあるよ!」「眺めがいいね。」と1学期に勉強してきた安曇野市の様子を確かめたり、安曇野市を見下ろす眺めの良さに感動したりしていました。
 三郷にある選果場では、所長さんの「農家さんが1年間休まずに育てたリンゴを無駄にしないように責任を持って選果しています。」と働く人の思いを直接感じたり、リンゴがベルトコンベアーの上をどんどんと流れていく様子や、リンゴの量に皆驚いたりしていました。
 信州ビバレッジでは、原料の水を170mも地下からくみ上げていることや、ペットボトルの作り方に日頃自分たちが飲んでいる飲み物のルーツを知ることができいい学習になりました。
 初めてのバスに乗っての社会見学でした。午後になると少し集中力が途切れこともそれほどなく、子どもたちは意欲的にメモをとっていました。これから学校に帰ってきて、ただの遠足で終わりにせずに、しっかりとまとめをしていきたいと思います。
画像1画像2

拾ヶ堰見学に行ってきました

画像1画像2
9月29日〜10月2日にかけて、安曇野市を代表する用水路、拾ヶ堰(じっかせぎ)の見学に行ってきました。拾ヶ堰管理事務所の方や松本地方事務所の方が来て、奈良井川の取水施設、梓川サイフォン出口、自転車広場、烏川合流部の4カ所でお話を聞きました。特に、梓川のサイフォン工事の時に使ったシールドマシンを見た時には、その大きさと高価な金属を使っていることにびっくりしました。また、自転車広場では、昔の測量道具と今の測量の器械を並べてくださってあり、両方をのぞいて違いを体験することができました。
昔の人が水を求めて、様々な工夫と努力を重ね、思いを込めてつくった拾ヶ堰。そのおかげで今の安曇野市があります。拾ヶ堰の学習を通じて、子どもたちも先人の思いを感じることができました。

運動会 係の仕事も頑張りました!

画像1
運動会の練習に加え、児童会の係活動に取り組んできました。リレー選手や応援団は、朝早くから毎日練習を続けてきました。そして、代表として全校のお手本になるんだという心構えで、きびきびと積極的に活動していたのは、5年生全員です。初めての騎馬戦も学年の綱引きも力一杯がんばりました。

小学校生活最後の運動会

 暑すぎず涼しすぎず、絶好の運動会日和となりました。雨で前日準備が十分できなかったのですが、朝早くからグランド整備をして下さった先生方や早めに登校して準備してくれた係児童のおかげで、予定通りスタート。
 ゴールまで全力で走り抜いた「短距離走」や「リレー」。一つでも多くの帽子を取ろうと戦った「騎馬戦」。紅組白組それぞれに力を合わせた「大玉送り」。競技も全力なら、応援や係活動も全力でした。  
 そして、組体操。最初は難しいと思っていた技も、練習を重ねるうちにできるようになりました。 
 こんな作文がありました。
 「私は、1年生の時に初めて6年生の組体操を見て、こんなふうに一番上に立ちたいと思った。でも、16人タワーでは、一番下だった。でも、やるからにはちゃんとやろうと思った。一番下になって思ったことは、一番上のようにめだったりはしないけど、とても重要な役割を果たしているということだ。土台がないと上もできない。そして、一人でも欠けると技ができない。だから、支え合い、協力し合うことがとても大切だと思う。」
 一人ひとりがかけがえのない存在であること、お互いを思いやり信じ合うこと、組体操を通して大切なことを学びました。静と動の美しさ、技が決まったときの喜び、学年が一つになって、達成感を味わうことができました。
 お家の皆様には、終日たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。テントの片付けまでご協力いただき、感謝しています。

画像1画像2画像3

運動会がありました。

画像1
運動会が行われました。直前まで天気が悪く、なかなか練習ができませんでしたが、本番ではちょうどいい運動会日和となりました。疾走・竹取り大作戦・綱引き・大玉送り・選手リレー・応援と、どの子もよくがんばりました。点数の上ではかなりの差がついてしまいましたが、赤も白も大健闘でした。

スーパーマーケットの見学に行ってきました。

画像1
「ねぇ!ビックには飲み物が400種類もあったんだよ!」
「お客さんにインタビューしたら、『近いからこのお店にいつも来るんです。』だって!」
「いつもは入れないところに入れるなんて今日は特別な日だね。」 
人生で初めての社会見学中の子どもたちは驚きに満ちあふれていたようです。

今週に入って社会で学習している「はたらく人とわたしたちのしごと」という単元の社会見学に行ってきました。子どもたちは、「いつも買い物をどこでしているのか?」という問いから始まり、
「スーパーに行くおうちがおおいみたいだけど、なんでスーパーにいくの?」
と問い返すことで学習をスタートしてきました。
「魚屋さんに行ったり八百屋さんに行くとめんどくさいから、何でもそろうスーパーに行くんじゃない?」
「やすいからいくんじゃない?」
「新鮮なものが買えるからいくんじゃない?」
「一度でたくさんのものが買えるから行くじゃないかな?」
と子どもたちは自分なりの予想を立てて見学に出発しました。いつも何気なくおうちの方と買い物をしているスーパーマーケットですが、「どんな工夫をしているのか?」を探るために子どもたちは目を輝かせていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年初め休み
4/5 始業式
入学式
4/6 特別日課4時間授業

グランドデザイン

学校だより

防災関連

安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください