最新更新日:2024/03/06
本日:count up7
昨日:15
総数:56217
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

最後の参観日

2月20日 小学校生活最後の参観が行われました。今回は一人ひとりのスピーチに重点を置いた発表になりました。今まで学習してきたことからの発表、将来の夢についての発表、ある出来事に対して自分の考えの発表・・・話題は各クラスごと各個人ごと違いましたが、自分の考えを堂々と発表している姿が印象的でした。そして歌や合奏の発表などもされ、3,4年生のときに育ててきた天蚕の繭を使ってこしらえたコサージュを家の方へプレゼントしました。小学生活最後を飾る感動的な参観日になりました。
画像1
画像2
画像3

児童会選挙終わる

画像1
 朝の選挙運動、教室訪問、そして立会演説会・投票。児童会長選挙の結果、新児童会長が選ばれました。候補者の4名、そして支えた4名の推薦責任者の姿は本当に立派でした。極寒の朝から張りのある大きな声で「おはようございます。児童会長候補の○○です。よろしくお願いします。」と笑顔で、そして寒さも吹き飛ばすほどの熱い思いが伝わる声で呼びかけました。また、4年生以上の各教室を回っての演説も、力強く頼もしさいっぱいの語りで、みんなの気持ちをぐっと引き寄せることができたことでしょう。そして、一連の選挙活動を引っ張ってきた8名の選挙管理委員のみなさんは、責任を持って自分の役割を果たしてくれて、円滑に活動が進みました。6年生としての児童会活動につながる頼もしい姿でした。5年生全員にとって、「これから自分たちが児童会を担うんだ」という気持ちを高める選挙になったことでしょう。
 さて、会長が決まり、副会長や各委員会の正副委員長、書記が選出され、新児童会を組織しました。役員でなくとも、委員一人一人が重要な役です。意気込み十分の新会長を助けて、みんなで最高の児童会を作り上げていきたいものです。

スキー教室

 穂高の方は雨だったので、スキー場も雨?と心配していたのですが、スキー場のほうは朝の6時ごろから雨が雪にかわり、スキー教室ができました。ラッキーでした。でも、でも、すごい雪降り!朝からこんなに降るのは、今シーズン初めてだったそうです。滑っている子どもたちは、雪まみれ、まるで雪だるま。布のゼッケンも凍りつき、過酷な天候の中でのスキー教室になりました。大人なら「もういやだ〜」というところでしょうが、穂高北小の5年生はすごいです。誰一人、弱音を吐かず、午後の講習も滑りきりました。辛いことから逃げずにがんばる5年生の姿を見せてもらいました。
 おうちの方、いろいろとご協力いただきありがとうございました。
画像1

初めての選挙・・・大切な一票を投じました

画像1画像2
 月曜日の6時間目には、来年度の児童会長を決める「立会い演説会」と「投票」が行われました。初めての児童会選挙に参加した4年生たちも、しっかりと候補者と推薦責任者の演説を聞き、自分で決めた人に○をして、実際の選挙で使用する物と同じ銀色の投票箱に投票しました。堂々と演説する5年生の候補者の姿や、厳粛な選挙の雰囲気には、学ぶことが多く真剣に取り組むことができました。「よく考えて、この人なら学校をよくしてくれそうだと決めた」そんな声が多く聞かれました。
 4月からは、6年生と一緒に児童会活動を行う立場になります。自分にも何ができるか考え、人任せでなく参加していきたい。その大きな一歩の日となりました。

昔の暮らし体験

画像1
 社会科の学習に合わせて、「昔の暮らし体験」が行われました。豊科郷土博物館等から7名の講師の方々がお見えになり、昔の暮らしや道具についてお話いただいたり、昔の道具等に触れさせてもらったりしました。
 はじめは学年全体で説明を聞きました。子どもたちは、用意されたたくさんの昔の道具を見つめながら、講師の方々の説明に一生懸命に耳を傾けていました。その後は、各クラスごとにいろいろな体験をさせていただきました。子どもたち全員が昔の着物を着ると、どの子も愛らしい昔の子どもに大変身。石臼で大豆をきな粉にしたり、わらでできた履き物や笠などをはいたり、かぶったり、火打ち石を使って火花が散るのに夢中になったり、糸車で糸をつむいだり・・・。楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。この貴重な体験をさせていただいたことに感謝し、今後の学習に活かしていきたいです。

児童会選挙〜教室訪問を聞いて〜

 先週から児童会長選挙の選挙運動が始まりました。これまでは、5、6年生しか関わってこなかった児童会ですが、この児童会選挙から4年生も児童会に関わっていくことになります。そこで、5年生の候補者4人が教室訪問に来て、自分たちがどんな学校を目指しているのか話してくれました。まだまだ、児童会のことについてはよくわからない4年生ですが、5年生の堂々としたスピーチを聞いてとても驚いていました。この児童会選挙を通して、高学年としての自覚をより高めていってほしいと願っています。

クラスマッチをしました

 今週の朝の時間に、体育館でクラスマッチを行いました。これは、学年児童会のスポーツ委員会が主催するもので、子どもたちはドッチボールをクラス対抗で行いました。今回で2回目となるクラスマッチです。運営するスポーツ委員会もドッチボールをする子どもたちもだんだんと慣れてきた様子で、以前よりスムーズに進められるようになってきました。
 来年からは、学校全体を動かしていく本物の児童会に参加することになります。様々な経験をこの4年生のうちに積んで、5年生になった時、今の経験を活用し自分たちで動けるようになってほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
児童会活動
2/24 引継児童会
2/28 地区子ども会・バス通子ども会
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください