最新更新日:2024/03/06
本日:count up1
昨日:12
総数:56112
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

はじめての学校行事

幼稚園や保育園での生活と比べると、小学校の生活は全校で行う行事がたくさん。緊張しながらも先生や上級生のお話をよく聞いて、無事参加することができました。
「1年生を迎える会」は、6年生が中心となって企画運営してくれた会です。2〜6年生のお兄さん、お姉さんたちが歌あり笑いありの工夫を凝らした自己紹介をしてくれました。1年生もそのおかえしに歌詞を変えて「1年生になったら」を大きな声で歌い、穂高北小の仲間入りができました。
いのちを守るための「避難訓練」では、放送が鳴ったらやっていることをやめて静かに聞く、赤白帽子を白にして静かにならぶ、ハンカチや手で煙を吸わないようにする、「おはしも(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」で避難する、といったことをしっかり守り、真剣な表情で集中して取り組むことができました。
地区子ども会は、迎えに来てくれた6年生の後ろを静かに歩いて会に参加することができました。木戸や常会ごとに自己紹介をしたり、地図を見ながら危険箇所の確認をしたり、集団下校訓練の並び方を練習しました。
ひとつずつ行事を通して、成長している1年生たちです。
画像1画像2

避難訓練がありました

24日(火)に、避難訓練がありました。3年生になり北校舎からの避難は初めてでしたが、「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(もどらない)」をしっかり守り、一言も声を発することなく、落ち着いて避難することができました。
 南グラウンドに整列してからも、消防署の方や校長先生のお話をきちんと聞くこともできていました。
 また、3年生は「煙体験」も行いました。体に害のない煙が立ちこめる図工室の中を、ハンカチで口を押さえ、低い体勢で壁づたいに歩き、1周しました。真っ白で先が見えなくなってしまうこと、低くなると少し見えること、煙を吸わないようにハンカチ等で口を押さえることなどを、体感することができました。
 万が一に備え、今回の訓練や体験を大切にしていってほしいと思いました。

うさぎのお世話をしています

画像1画像2
 穂高北小学校では、うさぎを飼っています。そして、毎年、2年生がうさぎのお世話をすることが伝統になっています。
 当番の日は、みんないつもよりも早く来てくれて、きれいにフンを掃除したり水をかえてあげたりと、たくさんお世話をしてくれています。えさを食べている間に、うさぎさんが背中を触らせてくれて、「フワフワ〜!」と喜んでいました。
 今年度は赤ちゃんが生まれたため、さらにやる気で頑張ってくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 春の読書週間(〜25日)
学年行事
5/15 6年修学旅行
5/16 6年修学旅行
5/17 6年計画休業
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください