最新更新日:2024/03/06
本日:count up1
昨日:12
総数:56112
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

すなやつちとなかよし

プレールーム前の畑を機械でおこして、土に触れる造形遊びを行いました。泥だんごを作ったり、池や橋を造ったり…思い思いに楽しみました。暑かったからか、靴や長靴を用意した子もいつの間にか裸足で泥の感触を味わう姿も見られました。汚れることを恐れず、土に触れて夢中になって遊べる子どもたち、素敵ですね。「楽しかった〜!」と見ている方も十分楽しませてもらいました。
画像1

七夕を楽しもう

農村マイスターの方に来ていただいて、七夕まんじゅうをつくりました。
まずは、なぜ七夕まんじゅうを作るの?という話をしていただきました。安曇野では、七夕の時期と小麦の収穫時期が重なることから、初物をおまんじゅうにして、七夕様にお供えする風習があるのだそうです。もちろんおまんじゅうの皮は地粉を使いました。
子どもたちは、あんこを丸めるところからスタート。そして、マイスターの方が作って下さっていた皮の生地を丸めて伸ばしていきました。これが意外と難しく、生地が手にくっついてしまったり、破れそうになったり・・・ 生地であんこを包んだら、クッキングシートに載せて、蒸し器に入れます。そして、蒸し器を見つめること、約10分・・・ふたをあけると、思わず歓声が上がります。「ふくらんでいる。」「さっきより大きくなった。」「おいしそう!」「黄色くなってる!」心を込めて作ったおまんじゅうはきっとおいしかったことでしょう。
画像1

ダンスの練習

画像1
運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。暑い中ですが、休息と水分をたくさんとりながらダンスの練習を3回おこないました。子どもたちは、とても楽しそうに踊っています。
テーマは、「ダンスでふりかえるHey!Say!(平成)」です。どんな仕上がりになるのか、楽しみにしていてください。

天蚕飼育

画像1
天蚕の繭を収穫しました。暑い中でも、毎日水をあげるなど子どもたちが甲斐甲斐しくお世話をしてくれたおかげで、たくさんの繭ができました。
6年生になったら、天蚕の糸を使ったコサージュを作る予定です。どんなコサージュになるのか楽しみですね。

明日から夏休みです

画像1
7/25に終業式がありました。当初、2時間目に行われる予定だった終業式ですが、暑さも厳しく、朝の時間に変更になりました。7/26から夏休みが始まりますが、熱中症や事故には十分に気を付けてもらいたいと思います。
終業式では代表の4人がキャンプの報告を行いました。大きな声でハキハキと発表することができました。

無事にプールと1学期が終わりました

画像1
 今年度のプールでの学習、そして1学期が終わりました。
 体育館の改修工事があるため、プールは1学期のみでしたが、子どもたちはルールをきちんと守り、事故やケガなく無事に終えることができました。3年生になったら大きなプールでの活動になるので、最後に大プールも入って経験しました。短い期間でしたが、楽しく安全に終えることができて、良かったと思います。
 その翌日、1学期が終わりました。今年度はかつて経験したことがないほどの猛暑となりましたが、子どもたちは最後までよく頑張りました。夏休みにしっかりと休んで、また2学期に会えるのを楽しみにしています。

プール開き

画像1
今週の19日(火)に、プール開きがありました。いよいよ水泳学習が始まります。先日、各クラスで【水泳のきまり】を読み合わせしました。子どもたちのめあてを見ると、「今年は、平気で顔を水につけられるようになりたいです」「クロールを泳げるようになりたい」  と書いてありました。皆で、楽しく安全に学習を進めていきたいと思います。来週から、いよいよ本格的に水泳学習が始まります。


大迫力!八面大王のペープサート劇!

画像1
 2年生は、生活科の学習で、穂高に伝わる民話を調べてきました。月曜日は、あづみ野風土舎のみなさんをお招きして、八面大王の劇を見せていただきました。八面大王は、悪い大王の話とよい大王の話がありますが、今回は悪い大王のお話を見せていただきました。
 カーテンを閉め、部屋が暗くなると、舞台が浮かび上がりました。音楽が流れ、昔語りが始まります。八面大王や村人、坂上田村麻呂、矢村の弥助、山鳥…たくさんの紙人形たちが、動いたり、話したりするのを、興味津々に見つめる子どもたちは、あっという間にお話の世界に入り込んでいました。
 劇の後には、紙人形を実際に持ったり触ったりできる時間も作ってくださり、子どもたちは大喜び。間近で体験させていただいたことも、大変楽しめたようです。

洗濯をしよう

画像1
 今週は猛暑日が続いて大変でしたが、洗濯日和の一週間でした。家庭科では、運動着の洗濯の学習をしました。洗濯機を使うことが多い昨今ですが、今回は全員手洗いをしました。手洗いをすることで汚れが落ちていく様子がよく分かり、きれいになっていく気持ちよさを感じることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 5年・6年参観日 PTA講演会
11/26 秋の読書旬間(〜12月7日)
11/27 3年・4年参観日
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください