最新更新日:2024/05/07
本日:count up13
昨日:33
総数:56268
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

長野見学〜県庁所在地・長野を見てきました〜

画像1
 4年生は社会科見学が多くて、今年は3回目の見学です。今回は長野市なので今までよりずっと遠くへの見学になり、行き先も県庁や善光寺など、長野県を代表する場所を見てくることができました。
 県庁は、県の政治の中心の場所です。県知事さんがお仕事をする部屋や、県議会の議場を見せてもらいました。阿部知事の部屋はじゅうたんがふかふかで、県内のスポーツチームのユニフォームやオリンピック選手のサインが飾ってあるのにみんなで感心しました。阿部知事に会って直接話ができたクラスもありました。県議会では、議員さんから議会についてのお話を少し緊張しながら聞きました。県の大事な話し合いをする場所だということがよくわかりました。
 善光寺では、お戒壇めぐりを楽しみました。「もう一度行きたい!」という声もあがりましたので、機会がありましたらぜひ行ってみてください。
 来週、学校に信濃毎日新聞社の方が来て、新聞の書き方について出前授業をして下さいます。そのとき、今回の見学について新聞にする予定です。見学で学んできたことをまとめたいと思います。

持久走がんばりました

画像1
 今週の水曜日の1・2時間目に4年生の持久走大会が行われました。「わーこの日が来たか・・・」「なんか緊張する。」と朝から子どもたちはそわそわしていました。きっと、今まで練習してきたことを発揮できるのか、おうちの人の前でいいところを見せられるのか、などそれぞれ不安だったのだと思います。
 天候は晴れ。昨日の雨がグラウンドを湿らせていましたが、ぐちゃぐちゃというほどではありませんでした。雨上がりの澄んだ空気がとてもすがすがしい、絶好のマラソン日和になりました。子どもたちは、どこか緊張させた面持ちで南グラウンドに整列しました。練習では男子も女子も混ざって走っていましたが、大会当日だけは、女子が先に走り、全員がゴールしてから男子という流れで走りました。
 女子も男子もスタートの笛がなるとそれまで友だちと話していた子も前を向き真剣に走り出していました。つらそうに走っている子に対して「一緒にがんばるよ。」「大丈夫?」と声をかけながら走っている子もいて温かさもありました。
 「つらかったけど、『最後まで走る』という目標だったからがんばりました。」「歩こうかなと思ったけど、周りの友だちもがんばっているから最後まで走りきれました。」など、順位にとらわれず、自分のがんばりに目をむけ、この持久走大会に向き合う自分はどうだったのかこれから振り返りをします。そして、どの子も満足感を持てるようにしていきたいと思います。

拾ヶ堰の見学に行きました

画像1
 拾ヶ堰の見学に行ってきました。社会の学習の中の地域を開発した先人の努力を学ぶ単元で、安曇野市の重要な施設である拾ヶ堰を勉強してきました。授業の中では、どのような所に拾ヶ堰が流れているか、なぜ拾ヶ堰をつくろうとしたのか、200年前に拾ヶ堰を作ろうとした人たちの努力などを、資料をみながら調べたり、考えたりしてきました。今回の見学で子どもたちは、奈良井川の取水口の大きさや流れる水の量、コンピュータで管理されていることに驚きました。梓川サイフォンでは水が通る仕組みを実験したり、大きなシールドをさわったりすることができました。自転車広場では、200年前と現在の測量機器を使わせてもらい昔の人の大変さを体験しました。この後、各クラスでまとめを行いますが、よいまとめになるのではないかと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 4年参観日
5・6年スキー教室
学年行事
2/3 わかくさ3校そり教室
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください