最新更新日:2024/05/07
本日:count up8
昨日:10
総数:56345
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

拾ヶ堰を見学しました

画像1
 社会の学習で、地域にある「拾ヶ堰」について学習し、実際にその拾ヶ堰の見学に行ってきました。ちなみに拾ヶ堰は昨年「世界かんがい施設遺産」に指定されたそうです。奈良井川沿いにある取水口では、大きなダムで水をせき止めて拾ヶ堰の方に水を流し込んでいる様子や、コンピュータを使って水の量を管理している様子を見せてもらいました。ラーラ松本のあたりで、梓川サイフォンの入口と出口やシールドマシンのドリルを見たり、サイフォンの仕組みについて実験をさせてもらったりしました。また、自転車広場では、当時と現在の測量機器の違いを実際に体験することができました。そして、最後には烏川に流れこむところまで、半日かけてしっかり見学することができました。自分達の地区にある日本でも有数の施設を見学することができ、自分の住んでいる地域に誇りを持てたようです。

持久走大会がんばりました

 雨で延期になっていた持久走大会ですが、次の週に無事行うことができました。おうちの方々には、延期になったにもかかわらず大勢の方に応援にお越しいただきありがとうございました。おうちの方の応援が、子どもたちの大きな力になりました。
 だいぶ寒さを感じる気候となってきましたが、走るのには丁度いい位だったでしょうか。どの子も、自分の目標に向かって頑張っていました。残念ながら目標に届かなかったと、悔しがっている子もいましたが、それまでに練習で積み重ねてきたことが必ず力になっていることと思います。さらに来年に向けての目標になっていくといいですね。

全校で交流しました

 11月は全校でなかよし旬間となっていました。そこで児童会が全校での交流を企画してくれました。縦割り班で集まり、手をつないでその手を離さないようにロープを隣の人に繋いでいくレクリエーションです。手を離せないので隣の人が協力してあげないとうまくロープを動かすことができません。4年生の子どもたちも、同じグループの友だちを励ましたり、優しく教えてあげたりする様子がたくさん見られました。自分達は高学年だという意識も大きくなってきたように感じます。これからも、姉妹学級などと関わることも行われます。きっとよいお兄さんお姉さんとして行動できるのではないでしょうか。

長野見学に行きました

画像1
 天候が心配でしたが、雨に降られることもなく無事長野見学に行ってきました。1,2組は午前中に県庁、午後に善光寺に。3,4組はその反対になる形での見学でした。県庁の災害対策本部では、実際に対策チームが座る椅子に座らせてもらい、その部屋の様子や機材の説明を受けたり、実際に災害が起きた時の様子を、映像で見せてもらったりしました。特に、地震の映像で、棚が倒れ、机が1m近くもずれ、人が立っていられずに座り込んでしまう様子を見て災害の怖さを感じることができました。子ども記者体験では、それぞれのグループに分かれての学習だったので、県庁の方に詳しく教えてもらう事ができたようです。また、知事室に入れたクラス、知事に直接会うことのできたクラスなど、時間によって差はありましたが、長野県のために働く知事や県庁のことを学習することができました。
善光寺では、住職の方に善光寺自体のことだけでなく、そこに祀られている多くの仏様についての説明をしてもらいました。その後の、お戒壇巡りでは目を開けていても何も見えないくらいの真っ暗な中で、カギを触ることができ、普段体験できないことを体験することができました。
長い1日でしたが、自分の目標に向かってがんばっている子が多く、よい学習ができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください