最新更新日:2024/05/14
本日:count up10
昨日:21
総数:56545
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

よく聴き しっかり歴史を楽しんだ社会見学!

画像1
 晴れの天気が続く中、一日だけの雨の日に社会見学が行われました。晴天の時より気温が低く、校外の学習にはちょうど良かったように感じました。歴史館では、江戸時代の家の中を見学し家の中に馬を飼っていたこと、蛇もいたことなどをびっくりしながら学んでいました。また、縄文時代の12才の子どもの骨を見て身長が105cmだったと知って驚く姿も見られました。
 森将軍塚からは町を見下ろし、古墳の大きさを実感しました。竪穴式住居に入ったりもしました。さらしなの里歴史資料館では、火興しや飾り玉つくりに時を忘れ、目をキラキラさせて取り組みました。子ども達の日記には、「今日、私はタイムスリップしたような気がしました」「家族で遊びに来たいなと思いました」とありました。たっぷりと歴史に触れる事が出来た一日でした。

土器作り体験

画像1
 粘土で縄文土器を作りました。素焼きをしてもらう教材屋さんに講師をお願いして、基本的な作り方を教わりながら、各自思い思いの形に成形することができました。縄文土器の特徴は、なんといっても土器側面の模様です。先日の社会見学の成果でしょうか、子どもたちの制作イメージは十分の様子。縄目の模様や飾りなどがたくさん付いた個性的な作品が生まれました。焼き上がりが楽しみです

音楽会であんなステージに

画像1
 25日(月)に、Percussion Performance Players×「岡田知之パーカッションアンサンブル」の方々をお迎えし、鑑賞音楽会が開かれました。その名の通り、パーカッション(打楽器)だけを使った演奏で、私たちもよく知っているディズニーメドレーに始まり、マーチング、ボディーパーカッションなどいろいろなパフォーマンスを見せてもらったり、見たこともない珍しい楽器を紹介してもらったりしました。途中「ドレミパイプ」という楽器の体験コーナーもあり、全校を代表して6年生から各クラス2人ずつが出て、「ドレミの歌」を演奏しました。
 とても楽しい1時間だったのですが、子どもたちの感想では「自分たちも音楽会であんなふうに見ている人をひきつける演奏ができたらいいな」と感じている人もいたようです。私たちはどんな工夫で、お客さんを楽しませる演奏ができそうでしょうか。考えながら、練習していきたいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年初め休み
4/5 始業式
入学式
4/6 特別日課4時間授業

グランドデザイン

学校だより

防災関連

安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください