最新更新日:2024/03/06
本日:count up8
昨日:16
総数:56108
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

夏のかじかの里へいってきたよ

夏の生き物の様子を見に行くため、暑い中を歩いて行ってきました。
楽しみにしていた水遊びは、「つめたーい!」「気持ちいい!」という楽しげな声が聞こえました。広場では、思いっきり身体を動かしたり、緑のどんぐりを拾ったり、夏の生き物を見つけたりして、夏のかじかの里公園を存分に楽しんできました。
帰りも列を崩さずがんばって歩き、無事学校まで帰りつきました。子どもたちのたくましい姿に感心させられた遠足でした。

画像1画像2

初めての運動会

画像1画像2
小学校に入っての初めての運動会。子どもたちにとって覚えることがたくさんで大変だったと思います。それでも、「がんばるぞ」という気持ちをもって、元気に身体を動かしていました。
かけっこでは、ゴール目指して一生懸命に走りぬき、綱引きでは力いっぱい綱をひっぱりました。そして玉入れでは、入退場の行進やボルトのポーズで、びしっと手足を伸ばす等、上級生に負けないカッコいい姿を見せてくれました。また、他学年の競技中には応援団の高学年の子たちと一緒に声をあげ、仲間へ応援もがんばりました。
閉会式も列を整え話を聞こうとする姿が見られ、子どもたちの成長を感じることができました。

鍵盤ハーモニカ講習会

狭間由香先生をお迎えして、鍵盤ハーモニカの吹き方を教えていただきました。「タンギング」「ロングトーン」「ブレス」を中心に、クラスごとに教えていただきました。初めて触る鍵盤ハーモニカにびっくりしながらも、音を出す楽しさを教えていただきました。最後に「遮断機の音」「救急車のサイレンの音」「チャルメラの音」等、生活の中で耳にする音を鍵盤ハーモニカで表現していただきました。その見事な音色に、「こんな音が出せるんだ!ぼくたちもやれるようになりたいな!」と子どもたちも目を輝かせて聴いていました。
画像1

音楽会 ありがとうございました

画像1
小学校生活初めての音楽会。1年生は「大きなかぶ」と「勇気100%」を歌いました。「大きなかぶ」は全員が、おじいさん・おばあさん・孫・犬・猫・ねずみの役になって、大きなかぶを歌いながら引っ張る音楽劇です。ステージ練習を重ねるうちに、歌も動きもそろって、自信をもって歌ったり動いたり出来るようになってきました。「気持ちを一つにしてかぶを引っ張りたい。」「大きな声で歌いたい。」「せりふを間違えないようにしたい。」「楽しい音楽会にしたい。」等、一人ひとりめあてをもって臨み、みごと大きなかぶを力を合わせて抜くことができました。かぶがぬけたお祝いの歌である「勇気100%」も嬉しそうな声を体育館中に響かせることができました。全員で一つのことをやり遂げることの気持ちよさを知り、また一つ成長した1年生の姿を見せてくれました。

よもぎだんご 楽しく おいしく 作りました

画像1
春探しで子どもたちが摘んできたよもぎを使って、よもぎだんごを作りました。
 粉に水を入れてこね、担任たちでゆでて冷凍しておいたよもぎを加え更ににコネコネすると、ほんのり黄緑色のおだんごの種ができました。「よもぎのにおいがする。」と子どもたちから笑顔がこぼれます。一人分ずつに分け、思い思いにお団子を作りました。それをお湯にいれ、浮かんできたらすくい上げ、水のはったボールにちゃぷんと入れて、少し冷やし、タッパーに入れました。
 教室で、きなこをつけて食べました。「おいし〜」「パパやママに食べてもらうんだ!」とニコニコ顔で、とても満足そうでした。初夏の季節になってしまいましたが、自分たちで見つけた春の味をみんなで楽しむことができました。

春を満喫、生活科遠足

画像1画像2
4月17日に予定していた春の生活科遠足はあいにくの雨で一週間延期になりましたが、24日は見事晴れ、無事行くことが出来ました。かじかの里に着いてからは、クラスごとにかじかの水槽を見学したり、公園内を散策して春さがしをしたり、遊具や広い芝生の上で遊んだりしました。子どもたちは、「ちょうちょがいたよ。」「小さいどんぐりが木についてるよ!」「水が冷たい!」とたくさんの発見をしました。遊ぶだけでなく、「集合!」の指示でサッと並んだり、ルールを守って遊んだり、話を静かに聞いたりといった、集団行動の中で大事なこともしっかり守ることが出来ました。暑い中の行き帰りの往復もへこたれずきちんと歩くことが出来ました。学校へ戻った後の5時間目もがんばり、また一つ成長している姿が見られました。

入学して二ヶ月が経ちました

授業、運動着での生活、自分たちで配膳する給食、子どもたちだけの集団下校と、何をするにも初めての4月を経て、5時間授業、清掃も始まった5月。だいぶ生活リズムに慣れてきました。給食では、盛り付けや配膳もスムーズに出来るようになりました。そうじでは、ぞうきんがけや机運びを6年生に見てもらい、時間内に終わるようになってきました。5時間目も疲れてる子がほとんどおらず、一生懸命取り組んでいます。この2ヶ月で少し自信もついてきたでしょうか?一生懸命やるときは一生懸命、遊ぶときは思いっきり遊ぶ。けじめのついた「1年生の顔」になってきたように思います。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/5 土曜参観日
PTA活動
11/5 PTA研修会
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください