最新更新日:2024/03/06
本日:count up1
昨日:12
総数:56112
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

夏休み中、先生方も勉強をしました

21日〜24日まで、先生方も職員研修を行いました。前半では「総合的な学習における防災学習のあり方」「学級担任が行う英語の授業について」「主体的・対話的で深い学びをするための<学び合いの授業>のあり方について」等、新学習指導要領施行に向けた研修を、後半は「子どもを守る研修〜安心・安全な学校をめざして〜」「姿勢について〜学校保健委員会〜」について学びました。どの研修も外部講師の先生に来ていただきました。遠いところでは、三重県からお越しいただいた先生もいました。2学期の授業では、この研修の成果を生かした実践をしていきたいと考えています。
画像1画像2画像3

2学期が始まりました

30日間という長い夏休みが終わり、学校に子ども達の声と笑顔が戻ってきました。夏休み中、大きな怪我や事故の報告がなかったことが何よりでした。保護者の皆様方に感謝申し上げます。始業式で代表児童10名が2学期の目標を発表してくれましたが、他の皆さんも、目標を持って2学期に臨んだ様子が初日の生活の様子からよく伝わってきました。長い2学期が始まりました。子ども達と共に職員も頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

音楽会ありがとうございました

7月6日の音楽会では、大変多くの保護者の皆様方にご来校いただき、誠にありがとうございました。子ども達の精一杯の演奏はいかがだったでしょうか。練習の段階ではうまくいかないこともあり、苦労していた学年もありましたが、当日はどの学年も気持ちの揃った、学年の個性を生かしたいい演奏が出来ました。保護者の皆様方からの温かい拍手も、演奏の後押しをして下さいました。ご来場いただいた来賓の方々からも、賞賛の声をいただきました。ありがとうございました。
画像1画像2

音楽会講師の先生から教えていただきました

画像1
音楽会に先駆け、専門の先生にご指導をいただきました。「発声について」「表現について」「歌詞の伝え方について」等、たくさんおしえていただきました。みるみるうちに歌声や演奏が変わっていく子どもたちの姿から、無限の可能性を感じた1日でした。子どもたちの集中力も素晴らしく、1時間があっという間に過ぎていきました。自分たちの演奏が高まったことが自分自身でも感じられた子ども達に、笑顔がいっぱい広がった1日になりました。

音楽会のステージ練習

画像1
22日(木)、音楽会に向けてステージ練習が始まりました。20日(火)の校長講話では、校長先生から「音楽は、心と心が合わさったとき、本当に美しいハーモニーになります。その為に、心と心が響き合うクラスになることが大事です。音楽会では、みなさんの心を合わせた演奏を楽しみにしています。」とお話がありました。1日1日と過ぎるごとに、音が響きあい心が響き合ってくる様子が体育館から伝わってきます。音楽会がとても楽しみです。

救急法講習会をしました

画像1画像2
水泳学習が始まりました。暑い日は、プールに入るのが気持ちいい季節です。水泳学習は楽しいことも多いですが、命の危険と隣り合わせの学習でもあります。ルールをしっかり守らせ、安全第一で学習を進めていきます。
先日、職員の救急法講習会がありました。毎年行っている講習会ですが、水泳学習開始に先駆け、消防隊員の皆様方からしっかり教えていただきました。7月11日(火)には保護者の皆様方対象の講習会も行われます。夏休みの水泳当番でない方の参加も可能です。いざというときのため、この機会に、講習を受けてみませんか。申し込みは7月5日(水)までです。

仲良し集会がありました

画像1画像2
今年度の児童会スローガンは「広げよう!仲間の輪〜クラスをこえて、学年をこえて〜」です。それを受け、今年度の児童集会は、年間通して1年生から6年生を縦割りにした班で活動をしていくことになりました。30日(火)の第1回目の集会では、その班のメンバー確認をしました。6年生の本部会の皆さんと60人の班長さんが、ずいぶん前から計画をしっかりたて、準備を整え、当日の会に臨んでくれたおかげで、低学年の子ども達が迷ったり困ったりすることなく、落ち着いた雰囲気の中顔合わせをすることができました。次回から、この班でゲーム等の活動が始まります。6年生の力で仲間の輪が広がることを期待したいと思います。

鑑賞音楽教室がありました

画像1画像2
今年の鑑賞音楽教室は「オペラアンサンブルボーチェ」の皆さんに演奏していただきました。その圧倒的な歌声に引き込まれた子どもたち。ちょっとのおしゃべりも出てこないほど集中して聴いていました。合唱だけでなく「オペラ」も聴かせていただきました。演目は「ヘンゼルとグレーテル」。こちらでも、歌とお話しの世界に引きこまれ、舞台に見入っていた子どもたちでした。
鑑賞音楽教室開催にあたり、6年生にはずいぶん働いてもらいました。会場清掃・会場準備・片付け。全校のみんなには見えないところで、6年生は力を発揮してくれています。

第1回目のクラブ活動がありました

画像1
画像2
4〜6年生の児童が、自分で選んで取り組む「クラブ活動」の第1回目がありました。今年も、多くの地域ボランティアの先生方にご指導いただきます。写真は、本日来て下さった先生方です。年に5回あるクラブ活動、毎年ボランティアの先生方のお力添えをいただき、充実した活動を展開していただいています。本年度もお世話になります。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
PTA活動
9/9 PTA作業2
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください