最新更新日:2024/03/06
本日:count up2
昨日:9
総数:56123
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

はしの使い方を見直そう

今週は、給食センターの栄養士さんに来ていただいて、給食の様子を見ていただきました。それぞれのクラスで配り方などが違いますが、どのクラスも協力しながらしっかりと当番活動ができていました。また、今回ははしの持ち方についてお話をしていただきました。さすがに高学年になったので、「正しい持ち方」の話ではなく、「やってはいけないはしのマナー」についてのお話でした。ふだん何気なくやってしまっていることもあり、子どもたちは感心したり、反省したりしながら話を聞いていました。「お姉ちゃんがそれしたら、お父さんに怒られた」などと言った声もあがり、お家でも気をつけて下さっている様子もわかりました。はしを正しく使って、楽しく食事ができるようにしていきたいですね。

大成功!運動会

画像1
天候が心配されましたが、無事、運動会が終わりました。夏休みが終わってからのおよそ3週間という短い期間でしたが、子どもたちは本当に一生懸命練習に取り組んできました。そんな子どもたちのがんばりがたくさん見られた運動会だったと思います。「おうちの人に〇〇なところを見せたい」という意気込みで、自分たちの競技に精一杯取り組んでいました。また一つ成長した姿が見られたうれしい1日でした。

泳げるようになったよ!!

画像1
 天候にも恵まれ、水泳学習が順調に進んでいます。今年はクロールを中心に練習を進めていますが、息継ぎができなかったり、横向きになれなかったりしていた子もどんどん上達し、しっかりとしたクロールで泳げるようになる子が多くいます。まだクロールができていない子も、それぞれ体を浮かせてけのびができるようになったり、ビート板を使って泳げるようになったりと、大きな成長が見られます。また、カエル足の練習も少しずつ行い、来年の平泳ぎに向けての準備も進めています。残り1週間ですが、少しでも多く学習して、さらに上手に泳げるようにしていきたいと思います。もうすぐ夏休み。夏休みの水遊びもきっと楽しくできるのではないでしょうか。

避難訓練がありました

画像1
今年度最初の避難訓練がありました。新しい教室からの避難経路の確認し、火災を想定しての訓練を行いました。消防署の方にもお越しいただき、消火器を使っての消火訓練も見学しました。さすが4年生、「お・は・し・も」の合言葉を覚えていて、訓練も真剣に取り組む姿がみられました。本番がないに越したことはありませんが、このような訓練できちんと動けることが大事ですね。

自分の命は 自分で守る!!

画像1
12日(水)に交通安全教室がありました。今回は、実際に自動車やダミー人形を使っての実験を交えながらの学習で、大きな自動車の死角になる場所がどこであるか、カーブの角では内輪差によって巻き込まれてしまうことなどを教えていただきました。また、本当に起きた事故の現場や状況を再現して、何が原因なのか、どうしたらふせぐことができたのかなどをくわしく説明していただきました。多くの子どもたちが、自分のこととしてとらえ、普段の歩き方や自転車の乗り方を見直す良い機会になったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 人権講演会
学年行事
11/2 持久走予備日(5、6年)
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください