最新更新日:2024/03/06
本日:count up8
昨日:16
総数:56108
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

無事にプールと1学期が終わりました

画像1
 今年度のプールでの学習、そして1学期が終わりました。
 体育館の改修工事があるため、プールは1学期のみでしたが、子どもたちはルールをきちんと守り、事故やケガなく無事に終えることができました。3年生になったら大きなプールでの活動になるので、最後に大プールも入って経験しました。短い期間でしたが、楽しく安全に終えることができて、良かったと思います。
 その翌日、1学期が終わりました。今年度はかつて経験したことがないほどの猛暑となりましたが、子どもたちは最後までよく頑張りました。夏休みにしっかりと休んで、また2学期に会えるのを楽しみにしています。

大迫力!八面大王のペープサート劇!

画像1
 2年生は、生活科の学習で、穂高に伝わる民話を調べてきました。月曜日は、あづみ野風土舎のみなさんをお招きして、八面大王の劇を見せていただきました。八面大王は、悪い大王の話とよい大王の話がありますが、今回は悪い大王のお話を見せていただきました。
 カーテンを閉め、部屋が暗くなると、舞台が浮かび上がりました。音楽が流れ、昔語りが始まります。八面大王や村人、坂上田村麻呂、矢村の弥助、山鳥…たくさんの紙人形たちが、動いたり、話したりするのを、興味津々に見つめる子どもたちは、あっという間にお話の世界に入り込んでいました。
 劇の後には、紙人形を実際に持ったり触ったりできる時間も作ってくださり、子どもたちは大喜び。間近で体験させていただいたことも、大変楽しめたようです。

八面大王の耳が眠る!?大塚神社へ探検に行きました

画像1画像2
 生活科の学習で、耳塚にある“大塚神社”へ行ってきました。
 まず、「穂高にはどんなお話がつたわっているか」について、子どもたちに家で調べてきてもらいました。「おじいちゃんに聞いた!」「図書館で調べた!」「本を持ってきた!」と、とても意欲的に調べてくれて、たくさんの情報が出てきました。その内の一つに「八面大王」のお話があり、八面大王の耳を埋めた所と言われているのが、学区内にある“大塚神社”です。
 大塚神社に着くと、まずは帽子をとってご挨拶。そして、班ごとに探検です。「大きい岩がある!あの下に耳があるかも!」「剣があった!」「耳かきはあるかな」と、たくさんの気づきを書いていました。
 大塚神社は、草が刈られ、とてもきれいに整備されていました。悪い大王を封じたと言われる場所は、長い年月を経た現在、地域の方にとって大切な場所になったことが伺えます。短い時間でしたが、地域を知る良い勉強になったと思います。

参観日がありました

画像1画像2
 6月の参観日は、2学年みんなで体育をやりました。ラジオ体操やサーキット運動に、猛獣狩りやカモンといったゲームも加えて、学年の垣根を越えて楽しく運動できました。
 担任も含め、学年みんなで楽しんだり協力したりする雰囲気は、とても大切なことだと思っています。そうした雰囲気が、学年全体としての良さを伸ばし、その良さが結果的にクラスにも返って来て、さらに3年生のクラス替えにもつながっていくと思っています。今後も色々とやっていけたらいいなぁと考えています。

学年集会をしました

画像1画像2
 学年集会をしました。
 2年生として、みんなで気をつけたいルールや、取り組んでいきたいことを話しました。きちんと顔を上げて聞く姿は、さすが2年生でした。
 その後、跳び箱や平均台を並べたコースを走る、サーキット運動をしました。クラスを超えて、楽しく汗を流しました。こうした学年みんなで楽しむ時間も大切だなと感じました。

うさぎのお世話をしています

画像1画像2
 穂高北小学校では、うさぎを飼っています。そして、毎年、2年生がうさぎのお世話をすることが伝統になっています。
 当番の日は、みんないつもよりも早く来てくれて、きれいにフンを掃除したり水をかえてあげたりと、たくさんお世話をしてくれています。えさを食べている間に、うさぎさんが背中を触らせてくれて、「フワフワ〜!」と喜んでいました。
 今年度は赤ちゃんが生まれたため、さらにやる気で頑張ってくれています。

1年生を迎える会がありました

画像1
 18日(水)に、6年生主催の“1年生を迎える会”が行われました。各学年から、1年生に向けてメッセージの発表がありました。短い準備・練習時間でしたが、2年生もかわいく、かっこよく発表できて良かったです。昨年度の積み重ねが生きているなぁ、良いスタートがきれたなぁ、と感じています。
 6年生が忙しい中にも関わらず準備をしてくれて、楽しさあり、まじめさあり…1年生を楽しませるために、工夫や気配りがあったと思います。お兄さん、お姉さんとして、下の学年のお手本となる姿を伝え、1年生にすてきな姿を見せられる2年生になってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください