最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:7
総数:65283

防災訓練

画像1画像2画像3
9月3日、防災訓練を行いました。

震度5以上を想定した訓練です。けが人が出た想定で、救護班の活動。保護者に引き渡すために、兄弟姉妹がまとまって待てるように並び替える練習。お兄さん、お姉さんが、自分の妹や弟を迎えに行きます。
「○年○組の□□です。妹の○○を迎えにきました。」
はっきり話すことも大事な勉強ですね。

大きな地震で木が倒れたり、窓ガラスが割れたりしたら・・・と、いつもの避難経路が通れない学年もありました。それでも、1000人を超える子どもたちが、整然と避難するができました。校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。

始業式

画像1画像2
いよいよ2学期が始まりました!
始業式では、1年・3年・6年生の代表児童が「夏休みの思い出」や「2学期に頑張りたいこと」を発表しました。

およそ1100人の前で発表するのは、ドキドキですね。

校長先生のお話では、県知事と教育委員長から子どもたちにあてたメッセージを読んでいただきました。ロンドンオリンピックのお話もありました。

みんな元気で、充実した2学期になりますように。

夏休み作品展

画像1画像2
 夏休みの宿題で作ってきた工作から、学級代表2〜3点を展示しています。
1年生から6年生までそれぞれ、いろいろな工夫を凝らしてあって、見る
のも楽しみです。
 廊下を通りながら見せてもらったり、「さわっていいよ」という作品は
実際に動かしてみたりしながら・・・楽しんで見ています。

みんなの力で

画像1
1100人ものお友達がいる学校です。一人ひとりが少しずつ力を出し合って、
大きなパワーにかえていこうと「あつめる」活動を年間通じて行っています。
被災地の方の支援にも協力しています。
☆ベルマーク・・・毎月9の日を中心に、地域の方にも協力していただき
         ながらベルマークとインクカートリッジを集めています。
☆リサイクル・・・火、木を中心にアルミ缶を集めています。各学年の
         昇降口まで委員が集めに行きます。
☆エコ・・・・・・節電、節水を呼びかけるだけでなく、エコキャップを集め
         てワクチンを送る活動に参加し、世界中の子どもたちの役に
         たてるように頑張っています。
☆本・・・・・・・お家から本を持ってきて、被災地の学校に送ろうと活動中です。

校歌

画像1
  三郷小学校 校歌  務台理作 作詞
1 春は来りぬ 北アルプスの み山の雪は 深けれど
  里べに咲くや 樹々の花 人の希望も開けたり
  いざや三郷の この学び舎に しらべも高く うたいなん
2 信濃の秋は おとずれ早く 日に日に澄むや 空の色
  高嶺に白く 雪ふれば 野辺のみのりも 身にしみぬ
  いざや三郷の この学び舎に 心をこめて 学びなん
3 三郷の里は 安曇のひろ野 自然の幸の よるところ
  西の秀ず嶺 山河も いのちとおりて 澄む里ぞ
  いざやわれらも この安曇野の いのちをうけて 共に立ちなん

  三郷小学校と三郷中学校の「校歌」は同じです。中学校では混声合唱で
 歌われています。

豊かな地域

画像1画像2
 三郷地区は。県外からも農業実習に来る方がいらっしゃるほど「実り豊か」な
地域です。

 三郷小学校でも、3年生はリンゴ農家の方の畑におじゃまして「てっ花」「袋
かけ」「もぎとり」などの作業を教えていただきます。また、5年生は「合鴨農法」
でお米づくりをしています。学校にも広い畑があり、2年生は大豆を作っています。
 どの学年も土とふれあい、緑豊かな三郷で心も体も大きく成長していきます。

グランド整備

画像1
子どもたちを迎える前日です。
職員作業で「グランド整備」をしました。

2学期は運動会がもうせまっています。ケガなく、楽しく、思い出に残る運動会にしてほしいです。大勢の先生方の協力で、校庭の草もすっきりし、ロープもピンと張り、子どもたちを待っています。

学校教育目標

画像1
【学校教育目標】

○自ら学ぶ子ども(知) ○心豊かな子ども(徳) ○明るくたくましい子ども(体)

 〜しつけ目標(具体目標)〜
○「おはようございます」・「こんにちは」のあいさつのできる子に
○名前を呼ばれたら「はい」と返事のできる子に
○はきものを脱いだら、必ずそろえる子に

安曇野市立三郷小学校

画像1
「学校ホームページ」を再開しました。

まだまだ十分とは言えませんがこれから、充実させていきます。

よろしくお願いします。

三郷小学校の学校生活のきまりについて

1欠席等の連絡
   欠席、遅刻、早退などの連絡は電話でなく、連絡帳または文書で担任に
  届くようにしてください。電話連絡は、緊急時のみとしてください。
2登校 下校 
  ・特別な事情(病気・けが)がある時以外は、歩いて登校します。
  ・7:15以降に登校します。学校の解錠は原則として7:15です。
3校内生活
  ・校内では名札をつける
  ・服装 普段着で登校する
  ・体育の服装 〈夏〉紺色の短パンと白の運動着
           〈冬〉青のトレーニングウェア上下
4、学級編制替え
   児童の友好関係を広げ、さまざまな担任とのふれあいを通して、一人
  ひとりの児童が生き生きとした活動をし、それまで以上に喜びにあふれた
  学級生活をおくる中で自己実現を図ることを願って、第2学年を終了して
  第3学年に進級する際、ならびに第4学年を終了して第5学年に進級する
  際に学級編成替えを行います。

※保護者の皆様へのお願い※
 ○校内へは、特別な事情がある時以外、車で入らないでください。
 ○特に給食コンテナ前の駐車は、給食後の食器等の片付け運搬車が入れ
  ないこともあり、食器等の洗浄殺菌の業務に大変な遅れが出ます。

  (詳細は、駐車場案内をご覧ください)

画像1

児童会活動

☆おもいあい☆
 「人と人とのつながりを深める」ことを柱に活動しています。
スローガン「おもいあい」は、「おもいやり」「あいさつ」2つを大事にしようという意気込みです。
 代表・生活・仲良し・保健・清掃・運動・図書・ベルマーク・放送・給食・ボランティア・掲示・花づくり・リサイクル・エコ 15の委員会が活動しています。

活躍しています

画像1画像2
三郷小学校には、4つの部活動があります。
「合唱部」「吹奏楽部」「自転車部」「陸上部」の4つです。毎日練習を重ね、大会に参加したり市内のイベントで発表させていただいたりしています。夏休み中だったので、写真がそろいませんが、また紹介します。

 今年は、NHK合唱コンクール「金賞」、長野県金管バンドフェスティバル 「シンフォニック サウンド賞」陸上は、リレーが東海大会出場、自転車部は安曇野市の大会で団体3位、個人でも3位になった子がいます。

 自分の目標を明確にモチ、学年学級を超えた仲間と自己を高めあいながら活動しています。地域や他校との交流や親睦を深めるのにも役立っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください