最新更新日:2024/05/10
本日:count up33
昨日:22
総数:65591

カレー作りに挑戦

画像1
4年生が、来年のキャンプに向けての学習として、カレー作りにチャレンジしました。
焚き物を自分たちでかまどまで運び、火をつけました。
かまどに火がつくと、子どもたちは大喜び。
キャンプファイヤー気分で歌も飛び出しました。

大きなお鍋いっぱいにカレーができたのですが、「おいしい!」と全て食べました。

友達と協力して、自分達で作ったもののおいしさ、ありがたさを感じることができました。

保護者の方には、薪をたくさん提供していただきました。
ありがとうございました。

収穫祭をしました

画像1
春から一生懸命育ててきたお米が、実り、収穫の時期となりました。
一粒が、あんなにたくさんになったのは、自分たちの頑張りに加え、
地域の方の協力と、支援があってのことです。

5年生の企画で、収穫祭が行われました。
お餅をついて豚汁とカモ汁を作り、美味しくいただくことで感謝の気持ちを表しました。

命のつながりを感じることのできる学習ができた5年生だと思います。

マラソン頑張っています

児童会で『持久走月間』を始めました。100周走ると、運動委員長のサインがもらえるカードも用意してもらいました。(担任の先生でもOK)

大勢の児童が走るので、コースが学年によって分けられています。朝、銀杏並木の文化グランド横を一生懸命走る姿をみると、清々しい気持ちになります。
画像1

人権教育強調月間

画像1
11月5日〜30日まで、人権教育強調月間です。
いつも仲良しのみさとっ子ですが、いつも以上に友達に気持を寄せて、仲良くしていけるようにしていく月間ですね。

休み時間になると、「一緒にあそぼう。」「おにごっこしない?」などと誘いあったり、高学年が、低学年の教室に遊びに来てくれたりする姿をよく見かけ、とても温かい雰囲気になっています。

また、友達にしてもらってうれしかったことなどをことばに表したり、友達との関わりの気持ちを標語にしたりする学年もあります。

この月間で感じた「ありがとう」が、さらに学校中に広がるといいなと思っています。

音楽会 ありがとうございました

画像1画像2
大勢の方にお越しいただいた音楽会。
子どもたちは、午前と午後の二部に分かれて発表し合い、聞き合いました。
運動会が終わって、1か月程の間に、どのクラスもたくさん練習を重ねてきました。
そのために、どのステージもいつまでも聞いていたいほど素晴らしいステージでした。

初めての音楽会を目一杯楽しんだ1年生と、最後の音楽会で、会場全体を魅了してくれた6年生。6年間の成長を見せてもらいました。

たくさんの拍手をありがとうございました。
また、来年の音楽会が楽しみになりました。

来入児健診がありました

画像1画像2
25年度に三郷小学校へ入学されるお子さんが保護者の方と一緒に、健康診断を受けに来てくれました。
「お名前は?」と聞かれると、少し緊張しながらもどの子もしっかり答えていて、立派だなと思いました。

すべての健診が終わり、にっこり笑顔で帰っていく姿がとても可愛らしかったです。

4月、元気に入学してくれることを待っています。

6年社会科見学

画像1画像2
 6年生が,千曲市・長野市方面に社会見学に行ってきました。
 県立歴史館では長野県の石器時代から明治時代までの歴史を,豊富な展示物に実際に触れながら勉強してきました。
 森将軍塚古墳では,復元された古墳の上から景色を眺め,大昔の様子を想像しました。
 松代象山地下壕では,ボランティアの方の説明を聞きながら,長野県に残る戦争の名残を見学しました。
 どの見学場所でも熱心に説明を聞き,細かくメモを取る6年生の姿がありました。

科学作品展

画像1画像2
 子どもたちが夏休みに取り組んだ理科の自由研究の中で、優秀な作品を理科室前の廊下に展示しています。安曇野市科学作品展で賞をいただいた作品(金賞のうち9点は本校の児童)の巡回展も併せて行っています。
 二つの作品展が同時に行われることはめったにないので、「きせきの・・・」と名前がつけられ紹介されています。「来年の研究の参考に」と見ている子や、自分のお友達の作品を素直に「すごいなぁ。」と見ている子などたくさんいます。

ふれあいコンサート

10月27日(土)、例年行われている「三郷地域市民 ふれあいコンサート」に、合唱部と吹奏楽部と三郷小学校PTAコーラスを楽しむ会が参加させていただきました。
 合唱部と吹奏楽部は、小学生だけの演奏以外に三郷中学校との合同演奏もあり、小・中それぞれの特徴を活かした楽しい演奏を聴かせてくれました。迫力も満点の演奏でした。
画像1
画像2

バザー

画像1画像2
児童会で被災地に本を送ろうと計画をしています。
しかし、重たい本の輸送費をどうしたらよいのだろうと考えた6年生。
バザーを開いて、売上金を輸送費に充てようと考えました。
チラシを配り、学校中に出品の呼びかけをして、毎日クラスに取りに来てくれました。
当日も、大きな声での呼び込み、丁寧な対応で気持ちの良い、温かい雰囲気のバザーでした。6年生のおもいあいパワー、素晴らしいですね!

2年 電車遠足

画像1画像2
穂高にある「かじかの里公園」に、電車遠足に行ってきました。
2年生ですから、自分で切符を買うこと、公園や電車のマナーを学習すること、みんなと仲良く遊ぶことを目標にして、しおりを使って学習を進めてきました。
切符を買うときは、とても緊張していましたが、自分で買えた時の笑顔がとても輝いていました。
公園では、池で遊んだり、かじかの観察したりする中で、管理人さんの仕事にも目を向けることができました。

とても楽しい遠足になりました。

稲刈り

画像1画像2
9月18日に稲刈りを行いました。毎回お世話くださるバジルクラブ、三郷ファームの皆さんがいつも以上に大勢集まってくださいました。また、保護者の皆様にもご協力いただきました。
「手作業での稲刈りは初めて」という子がほとんどで、期待と不安とちょっぴり緊張感をもってのスタートとなったようです。先生に刈り方と縛り方の説明を聞きましたが、聞くのとやるのでは大違いで、子どもたちにとっては縛ることが難しかったようです。それでも、周りの大人の方に教えてもらったり、自分たちで工夫して活動したりしているうちに、徐々に上手になり、楽しみながら稲刈りができました。

運動会

画像1
画像2
画像3
22日のは、1100人のよさがあふれた三郷小学校らしい運動会でした。

個々の頑張りに感動の連続でした。
学年ごとに見ていくと、練習で一度も勝てなかったチームが勝った1年玉入れ。見事な踊りと隊形移動の2年生あらうま。6mもの青竹を駆け引きで引き合う3年生。旗を駆使し「ガガ」の曲を踊りこなした4年生。手に汗にぎる騎馬戦一騎打ち・勇壮な棒倒しの5年生。思い合いパワーが発揮された組体操4段タワー成功の6年生。
どの学年も素晴らしかったです。全部の学年の写真をご紹介できず、残念です。

最後は、全校での「信濃の国」のダンス。アップテンポの曲にのって楽しく踊りました。

フレー フレー!

画像1
学年ごとの運動会の練習も熱が入ってきました。が、こちらは更に熱いです。

紅白の応援団長が進行しながら「応援合戦」の練習です。赤、白、それぞれのチームがまとまり、学校全体のまとまりが感じられるのもこういった種目ですね。毎日汗と泥で汚れた運動着のお洗濯、健康管理、お家の方々にしっかり支えていただき、当日が迎えられます。ありがとうございます。

当日は保護者のみなさんも、地域の方々も歩いて来ていただけると有難いのですが、やむを得ず車で来校される方は駐車場地図を参考にしてください。このホームページでも「配布文書」からご覧になれます。他にも、「雨天の場合は?」なども配布文書の学校だよりをご覧ください。

いよいよ運動会

いよいよ運動会が近づいてきました。

この2週間、保健室前にはこんな掲示物がありました。
「みんなが、元気で一生懸命練習ができるように」と保健の先生と保健委員のみなさんが飾ってくれたのです。「運動靴の靴ひも」最近はマジックテープの靴が多いので、こんな機会にリボンむすびができるようになるといいですね。
画像1画像2

全校ダンス

画像1画像2
 三郷小学校では、運動会の最後を全校ダンスで締めくくります。
1年振りに全校でそろって練習をしました。初めこそ「えっと。」と戸惑っていた子どもたちでしたが、すぐに思い出して、元気に踊りだしました。
 当日は、学年カラーのポンポンを両手に持って踊ります。青空に色とりどりのポンポンがきっときれいに映えるのだろうなと思うと、今から楽しみです。

リレー選手の練習が始まりました

画像1画像2
 各学年の代表が集まっての、リレーの練習が始まりました。
まずは、大事なバトンの受け渡しの練習からです。バトンは、1年生から6年生までをつなげる大切なものですから、頑張って練習してほしいなと思います。
高学年がやさしく低学年に教えている様子が、とても印象的でした。きっとこの優しい気持もしっかり受け継いでいくのだと感じました。

運動会練習開始

画像1画像2
運動会の特別時間割が始まりました。

最初の全校練習は『運動会の歌』の練習です。気持ちの良い朝、校庭で歌うのはいい気分ですね。応援団の人たちが前に出て、リードしてくれます。

今年は、応援歌のように腕を振りながら歌います。まだ、初めてなので慣れていませんが
「がんばるぞ!」という気持ちが盛り上がってきますね。「ゴーゴーゴー」の部分では拳を振り上げて気合いを入れます。学年ごとの練習も進んできました。

健康に気をつけて、みんなで頑張りましょう!!

きれいな鉄棒に!

庁務の先生が、校庭とみなみ庭の遊具のペンキ塗りをしてくださいました。
きれいになった、鉄棒には早速大勢の子どもたちが・・・・。本当にありがとうございます。
画像1画像2

早寝・早起き・朝ごはん 集会

画像1画像2
保健委員会が『早寝・早起き・朝ごはん・歯磨き集会』を行いました。

健康な体と健全な心を育てるために生活習慣の形成は欠かせません。本年度、本校の重点目標にしています。早寝・早起きなどがなぜ大切か、保健委員の子どもたちがクイズを出しながら解説してくれました。3択のクイズでは、赤白帽子の色で答えます。正解する子がほとんどで意識の高まりが感じられました。

2週間、「How are youカード」で記録をつけ、自分の生活をお家の方と振り返ることもできました。運動会も近づいたこの頃、学習や運動会練習に元気に取り組んでいかれるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください