最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:23
総数:65461

【4年生】持久走がんばりました!

画像1画像2
青く澄み渡った秋空の下、今年の持久走大会が開かれました。今年は、文化グラウンドを三周する1,5kmのコースと8分間走を行いました。どちらも自分の力を精一杯出し、最後まで頑張って走る姿が見られ、とてもかっこよかったです。たくさんのお家の方に応援に来ていただきました。優しい応援の声をありがとうございました。また、体力をつけていこうと運動委員会中心に取り組んだ「体力アップ持久走カード」への取り組みもありました。校庭を一周走るとカードに記入できるので、自主的に走りに行く子もいました。体力アップにもつながり、楽しく取り組めていました。

【6年生】自分の限界に挑戦! 〜頑張った持久走記録会〜

画像1
澄み渡る空の下、持久走記録会本番が予定通り行われました。朝から凍るように冷たい空気の中、少しピリッとした緊張感もあり、スタート前からやる気が伝わってくるようでした。記録会が始まると、寒さにも負けず、一人ひとりが自分の記録に向かい一生懸命に走っている姿がとても印象的でした。今年度の持久走記録会は、6学年になり児童会も引っ張っていく立場となり、これまでに比べて忙しい中で練習を重ねてきました。毎朝一生懸命走り込む人、苦手意識をもちながらも踏ん張ってがんばった人、いろいろな人がいると思いますが、忙しい中でも自分の時間を見つけ、自分の心と体と戦って頑張り、よい経験を積めたのではないかと感じています。

【2年生】がんばった持久走記録会

画像1
寒かったのですが、よい天気の中で持久走記録会を行うことができました。多くの方に応援に来ていただきありがとうございました。力になりました。子ども達はリハーサルで2回走っているので、どのくらいのペースで走るか、どのくらい疲れるか等わかっていたコースです。本番は、ペースを考えながら自分のがんばれる速さで走ることができました。リハーサルの2回よりも顔つきも走りもちがいました。どの子も精一杯、最後までがんばって走りきりました。順位が「上がった」「下がった」と気になりますが、タイムの方が大切です。がんばって練習した結果はきっとタイムに表れているでしょう。持久走記録会は終わりましたが、体力作りは続けていけるといいなあと思います。

【1年生】やきいも おいしいね

画像1画像2
春から育てていたさつまいもで、やきいも会を行いました。たき火でじっくり焼いたさつまいもは、ほくほく甘くておいしかったです。子供たち、「おいしい〜!」「あま〜い!」と、秋の味覚を満喫することができました。一つのさつまいもを食べるために、畑を耕し、苗を植え、草取りをし、水やりをし、沢山の手間がかかっています。さつまいもの栽培では、ほんの少しですが、その苦労を味わうことができたのではないかと思います。自分たちで育てたからこそ、美味しいさつまいもを食べることができました。お世話になっている6年生へも届ける事ができました。

【5年生】がんばった持久走記録会

画像1
16日(木)には、持久走記録会を行いました。今年は、「自分の記録に挑戦」を目標に、自分で走る距離(周回数)やそのための練習目標を決め、一人ひとり頑張ってきました。走り終わった後の表情からは、頑張った自分への充実感でいっぱいだったように思います。また、声をあげて仲間を応援する姿には、自分のことだけでなく学年全体で共にがんばろうとする気持ちを感じ、心打たれるものがありました。

【2年生】持久走リハーサルがんばりました

画像1
14日(火)に、持久走記録会のリハーサルが文化グラウンドで行われました。1回目より記録が伸びたことに喜ぶ姿、コースを走りきれるようになり、走ることに少し自信がもてた様子もあれば、思うように記録が伸びず悔しい思いをした子もいたようでした。本番までまだまだ記録がよくなっていくと思います。「努力すれば自分の力になる」このことを実感できる記録会となるように体調管理に十分気をつけながら、学年全体で力いっぱい頑張っていきます。

【4年生】福祉教育出前授業がありました

画像1
安曇野市社会福祉協議会の方々を講師として福祉教育出前授業を行いました。今回「見えないってどういうこと」をテーマに視覚障害について、アイマスク体験を通して学習しました。アイマスクを付けた状態でのジャンケンや視覚以外の五感を使うことで音を聞き分けたり、ものの形やにおい、味などを感じたりする活動を行いました。授業後の子どもたちの感想には、「目が見えない人は、いろんなことができないけど、できることもたくさんあるんだと思った。」など、障害があることの大変さだけでなく、他の感覚を使ってできることもあるんだと気づいてる様子がありました。この体験を通して子どもたちは、視覚に障害のある方々の大変さや、視覚以外の感覚を使うことで、できることもたくさんあるということを学習することができました。

【6年生】姉妹学級ドッジボールタイム

画像1
11月13日、14日に1年生と6年生の姉妹学級ドッジボールタイムが行われました。今年度の児童会スローガン、“仲良しいっぱい 笑顔あふれる みんなHappy三郷小”を目指し、運動委員会が中心となって、企画・運営をしています。1年生と一緒にドッジボールをするのは初めての体験でした。ボールを投げていいのは、1年生だけです。6年生は、ボールを投げずに、コロコロと転がして、相手を狙います。15分という短い時間でしたが、かわいい1年生も、それを見つめる6年生も、笑顔がいっぱいでした。今月は「仲良し(人権強調)月間」です。いろんな友だちと関わることのできるよい機会となりました。

【5年生】自分の力を試した持久走記録会リハーサル

画像1
9日(木)に持久走記録会のリハーサルを行いました。10月末より始まった持久走月間。毎日自分の決めた目標に向かって持久走に取り組む児童が増えてきました。今年の持久走記録会では、自分に合った距離を選択して取り組むことになりました。子どもたち一人ひとりが自信をもって走りきることができる距離を決めだしています。今回のリハーサルでは、自分の決めた距離と自分の力があっているか確かめる機会となりました。リハーサル本番では、肌寒い中、今の自分の力を試すために、一生懸命走る姿が見られました。今回の記録をもとに、もう一度自分の目標タイムや距離を見直したり、毎日の持久走の取り組みを考えたりしていきます。

【6年生】貞享義民記念館の見学に行ってきました

画像1
先週から今週にかけて、社会科の歴史学習の一環で、クラスごと貞享義民記念館に見学に行きました。三郷の中萱にある貞享義民記念館では、江戸時代に安曇野・松本で起きた「貞享騒動」について、シアターや展示、説明をきいて学びました。事前学習では、貞享騒動の経緯について学び、「2斗5升から3斗4.5升に上がった時の百姓の暮らしはどんなものだったか」「加助たちはどんな思いをもって立ち上がったのか」などの疑問を解決しに行きました。子どもたちは、館長さんの話などを聞きながらメモを取ったり、展示物を見たりしながら、真剣に学ぶ姿が多く見られました。自分たちの住む三郷地域で起きた出来事から、歴史を学ぶだけでなく、正しいと思うことに勇気を出して立ち向かうことの大切さも感じる事ができた見学でした。

【2年生】持久走月間〜練習をがんばっています〜

10月23日(月)から持久走月間が始まりました。子ども達は今、児童会から配られた「持久走カード」に、校庭を走った周の分だけ一つずつ点をつなぐことを楽しみながら、朝と業間休みの時間を使い「一日5周〜10周走ろう」というめやすで走っています。持久走大会の本番に向け、自分なりに目標をもって練習に励んでいる人もいます。また、学年で集う「みさとっ子タイム」では、本番さながらに全員で一斉に走る練習をしています。走り始めの頃は、長く走るスピード感が掴めずに一周で歩いてしまった子も、2周、3周と続けて走れるようになってきました。これから、文化グラウンドを使い、本番までにリハーサルを行いながら、走り方やスピード感などを調整していきたいと思います。来週も気温の変化が予想されます。体調管理に十分気をつけながら、11月21日(火)の記録会に向け、頑張って欲しいと思います。

【4年生】防災倉庫の見学に行ってきました

画像1画像2
先週に引き続き安曇野市役所危機管理課の方々を講師として、防災学習を行いました。今回は防災倉庫の中を見学させていただきました。中には災害時に使用する携帯トイレや毛布、仕切りにもなるテントなどがあり、たくさんあるように見えても、一部の人の分なのだというお話でした。また、食料があまりないことに気づいた子が質問してみると、今は消費期限が近づき入れ替えをしている時期なのだということもわかりました。定期的に点検をしているのだということもわかり、災害に備えて様々な備えがあることを学習できました。

【1年生】English dayがありました

画像1
10月30日(月)はEnglish dayでした。English dayは、より英語に親しみ、楽しく英語を学ぼうというめあてのもと、日常のあいさつを英語で言ってみたり、授業のあいさつを英語で言ってみたりしました。休み時間の放送も英語で行われました。ワールドの授業では、「英語で色を言ってみよう」というめあてで学習をしました。色のカードを使って、missing gameをしたり、色取りゲームをしたりして学習をしました。赤や黄色、緑、白など10色を英語で言ってみました。子どもたちはとても楽しそうに学習に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください