最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:23
総数:65461

【6年生】情報モラル学習会がありました

画像1
6月26日(火)の1校時に子どもとメディア信州事務局長の伴美佐子先生においでいただき情報モラル学習会がありました。目を近視から守るためにパソコンやタブレット端末、スマホなどのデジタル画面を20分見たら、20秒間20フィート(6メートル)以上離れたものをみて休憩する、という「3つの20」について教えていただきました。また、お話の中で、セルフコントロールをして長い時間使い続けない。自分がされて嫌なことはしない。知らない人とやりとりをしない。という3点についてもお話がありました。自分で考えて使えるといいと思います。

【2年生】体力テストがんばっています!

画像1
水泳学習と並行して体力テストを行っています。今週29日(木)は学年で50m走を行いました。その他に、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、立ち幅とび、ソフトボール投げといろいろな体力について測定をしています。予定ではこれから毎年測定していくことで、学年が上がるにつれて自分の成長も感じ、伸びたところやちょっと苦手な分野等を知ることができるようにしたいと考えています。

【1年生】読書旬間が終わりました

画像1
今週いっぱいで読書旬間が終わりました。1年生は図書館のオリエンテーションがあり、本を借りることができるようになりました。毎日図書館へ足を運び、思い思いの1冊を借り読んでいます。1人で読んだり、友だちと一緒に読んだり本に親しむ時間がぐんと増えました。お家でも毎日読み聞かせや読書に取り組んでいただきありがとうございました。これからもたくさんの本に親しんでいきたいですね。

【4年生】レイニー読書旬間です

きれいな音色を奏でた音楽会が終わり、レイニー読書旬間になりました。朝の読書タイムや家庭読書の取り組みなどなるべく多くの本に出会ってもらおうという児童会の企画になります。子どもたちは本が好きですね。自分の好きな分野の本を見つけると目をキラキラさせて読んでいます。雨が多いこの季節、たくさんの本に出あってほしいと思います。

【1年生】図書館で本を借りたよ

画像1画像2
読書旬間が始まり、待ちに待っていたはじめての図書館の時間がありました。司書の先生から図書館でのルールを教えていただいた後、早速1人1冊借りました。自分で選べるっていいですね。次の日の朝から図書館へ行く子どもたちがたくさんいました。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

【6年生】精一杯の音楽会

画像1画像2
先月からの音楽会に向けての学習がついに幕を閉じました。音楽会までの日数が少なくなるにつれ、「もっといい演奏にしたい!」「自分のめあてを達成したい!」という気持ちが強くなってきたようで、忙しい中でも時間をつくって第2体育館で演奏の練習する6年生の姿が増えていきました。学年集会で「小学校最後の音楽会をどんな音楽会にしたいか」と問うと、「来てくださるお家の人に感動してもらえる最高の音楽会にしたい」「これまでの練習の成果を全部出し切れる演奏にしたい!」など、自分たちの頑張ってきた姿や、精一杯に演奏したり歌ったりする姿を見届けてほしいと考えている子が多くいました。お家でも練習のサポートをしていただき、本当にありがとうございました。

【5年生】キャンプに向かって

画像1
今週は、キャンプに向けて飯ごう炊さんの練習が始まりました。カレー作りは、自主学習の機会におうちで取り組んできたという子が多かったのですが、飯ごうでご飯をたくのは初めて、という子がほとんどです。  火おこしから始まり、飯ごうをかけ、炊き上がり、蒸らし、おにぎり作りと、各クラスで協力し合い、一生懸命に取り組む姿が見られています。また、各係会でもキャンプ本番に向けてがんばって準備に取り組む姿があちこちで見られました。

【3年生】「ポケットの会」読み聞かせ

画像1
木曜日に、「ポケットの会」のみなさんによる読み聞かせが行われました。いろんな形の読み聞かせを行っていただき、子ども達もとっても楽しく、お話の世界に引き込まれていました。
・耳で聞くお話「うりこひめとあまんじゃく」
・絵本「あまがさ」
・大型絵本「しっぽのはたらき」
・紙芝居「おたまじゃくしの101ぴきちゃん」
・なぞなぞ遊び歌

【2年生】ミニトマトが大きくなりました!

画像1
5月の連休前に種蒔きをしたミニトマトですが、間引きも終わって3本くらいになった鉢植えに、葉が大きく密集してきました。子ども達の観察記録では、茎も太くなりトマトの匂いになってきたそうです。夏休み前には、あさがお同様、鉢植えを持ち帰ってもらいますが、それまでにどのくらい背丈を伸ばすのか、楽しみにしてください。たくさん収穫できるといいですね。

プール開きがありました

画像1
6月20日、朝の時間に全校児童が体育館に集合し、プール開きが行われました。代表児童の運動委員長さんが今年度の水泳学習のめあてを発表してくれました。校長先生からは汚かったプールを5,6年生がきれいにそうじをしてくれたことを写真を使ってお話していただきました。きれいになったプールの写真を見た低学年の子どもたちから、自然に拍手がおきました。一生懸命にプールそうじをしてくれた5,6年生に感謝しながら、今年度のプールの学習をがんばってほしいと思います。2時間目から、早速、プール学習が始まり、1年生が元気に水に親しんでいました。

すばらしい音楽会でした!!

画像1画像2
15,16日の2日間にわたる音楽会が終わりました。新年度がはじまって、2ヶ月半。音楽会に至る道はきっと大変だっと思いますが、どの学年も最高の発表をしてくれました。1年生は「少年少女冒険隊」を本当に元気よく表現できました。2年生はリズムにのった「ミッキーマウスマーチ」を見事に演奏し、斉唱「ゆうき」はとっても元気をもらえる発表でした。3年生は初めて習ったリコーダーを本当にきれいに演奏し、斉唱「心のノート」は一人一人の思いが伝わってきました。4年生はヤマトとコナンのかっこいい演奏、「ビリーブ」は初めて挑戦した2部合唱のハーモニーがとてもきれいでした。5年生は難しいリズムでも息がぴったりあった合奏、合唱の「フォーエバー」はきれいに透き通るような歌声でした。そして、6年生、圧巻でした。まさに三郷小の顔にふさわしい演奏でした。すばらしい音楽を創り上げた子どもたちに心から拍手をおくりたいと思います。

【5年生】アイガモがやってきました!

画像1
5日(月)には、アイガモとの出会いの会がありました。育て方を教えてくれる鈴木さんがアイガモを紹介するなり「かわいい!」という歓声が上がり、触り方を教わった後に、かわるがわる抱っこする姿が見られました。足が折れやすいということを事前に学習もしていたので、とても慎重に抱っこしている姿は、人の赤ちゃんに初めて触れるときの様子に似ていて微笑ましかったです。これからは、アイガモのえさやりやイネの観察など、本格的なアイガモ農法がスタートします。お手伝いして下さる地域の方に感謝の気持ちを持ちながら、この貴重な学習に、学年で協力して取り組んでいきます。

【6年生】音楽会 迫る!

6/5(月)2時間目に、学年集会を行って合唱曲『群青』の歌詞について考えました。この歌詞は、東日本大震災による原発事故のため、ほとんどの友だちが故郷を離れなければならない状況の中で、故郷 福島県南相馬市立 小高中学校に残った7人の生徒たちがつぶやいた言葉をつなぎ合わせて作ったものだそうです。子どもたちは、歌詞に込められた想いを一生懸命考え、自分たちを重ね合わせて、この歌を歌い上げようとしています。みんなで過ごしてきた小学校生活の様々な場面(キャンプ・運動会・音楽会などの行事や児童会や普段の生活)を思い浮かべたり、いつでも友だちと会える毎日のあたりまえの生活がいかに大切なものであるかということを考えたり、例え遠く離れて見える景色は違ってしまっても同じ空を見ることはできる…別れてもつながっているんだという思いを感じたり…しました。この自分たちの思いを『群青』の歌詞にのせて、心を込めて歌ってほしいと思います。

【2年生】大豆をまきました!

画像1
8日(木)の朝から2時間目の時間で、各クラスでJAあづみの方に教えていただきながら大豆をまきました。昨年度は、畑にさつまいもを植えて焼き芋にして美味しくいただきましたが、今年度の畑では、大豆を育てて収穫し、豆腐にして美味しくいただく予定です。JAあづみの方々のご協力のおかげで、20分ほどで1人10粒程度まくことができました。畑をならしていただいたり、鳥よけの糸を張っていただいたり、除草剤をまいていただいたりと、まく前もまいた後も子ども達のために力を貸してくださいます。ご協力していただけることに感謝をしながら、生活科でも大豆のことをさらに学習していけるといいなと思っています。大豆が順調に生長してくれることを願うばかりです。

【2年生】音楽会に向けて頑張っています!

いよいよ来週が音楽会となりました。先週より合奏の音が合ってきたり、歌声がより響いてきたりしていて、子ども達の気持ちも高まってきている様子が伺えます。だんだん形になってきているので、今度は見ている人を楽しませたり、感動させたりするような演奏を目指して頑張っています。笑顔で楽しそうに演奏したり、「ミッキーマウス」のかけ声を元気よく言ったり、気持ちを込めて歌ったり・・・など様々な工夫をしながら練習に励んでいます。
いよいよ来週が本番です。体調をしっかり整えて、これまでの練習の成果が出るように本番まで頑張れるといいなと思います。


【4年生】さぁ、音楽会本番!

今週は指揮の先生を中心に、曲想の工夫に取り組んでいます。ひたむきに曲に打ち込む姿が次第に前傾してきていて、一生懸命表現しようとしているのが分かります。本当によく頑張っています!いよいよ来週金曜日が、音楽会本番です。曲に込めたひとりひとりの思いが聞いてくださるみなさんに届くといいです。みなさんのお越しを、お待ちしています!

【3年生】来週は音楽会です!

音楽会が来週に迫りました。毎日のステージ練習の中で、3年生の姿が着実に変わってきています。リコーダーの音色はかなり柔らかく落ち着いた感じになってきました。歌声も、歌詞をイメージしながら歌うようになってきていることを感じます。何より嬉しいのは、当初なかなかステージに一緒に立てなかった仲間が少しずつ演奏に加わり、3学年みんなの演奏に近づいてきていることです。指揮をしていると、こちらの方にみんなの視線が徐々に集まるようになり、それぞれの『本気』が伝わってきます。本番に向けて今できる最高の姿を作り上げていきたいと思います。

【5年生】音楽会に向けて

画像1
今週から音楽会特別時間割が始まり、ステージ練習を行っています。今年は1・3組が「ミックスナッツ」、2・4・5組が「Habit」、合唱で「Forever」を演奏します。ステージ練習では、実際の立ち位置の確認をしたり、細部の確認をしたりと、本番に向けて練習を頑張っています。どちらの合奏も子どもたちにとって耳なじみのある曲なので、体を動かして楽しみながら練習に取り組む様子が多く見られます。また、休み時間に体育館に行って、楽器の練習に取り組む児童も多くいます。合唱では、自分が頑張って歌いたい歌詞に線を引いたり、パートの音取りしたりしながら、本番に素敵な合唱ができるように頑張っています。

【1年生】音楽会に向けて

画像1
週から音楽会に向けてステージ練習が始まりました。まずは自分の立つ場所を確認です。目印を貼りながら、一人一人の位置を決めました。初日はそれでほぼ終了。2日目は、立つ場所を再確認。歌の出だしや、追いかけっこになる部分、掛け声の部分を練習。3日目はいよいよ台詞を入れ、歌の練習。4日目は台詞と歌を合わせながら手拍子の練習。毎日少しずつがんばっています。まだまだうまくいかないところがありますが、これから力を合わせていいハーモニーを作っていけたらと思っています。

【6年生】プール掃除を行いました

画像1画像2
6月1日(木)にプール掃除がありました。前日には,5年生がプールの中を掃除し6年生はオーバーフローの部分やプールサイドにたまった落ち葉集め,シャワー,トイレや更衣室を中心に行いました。自分にできることを探し,テキパキと動く6年生らしい姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください